温湯はこじんまりした昔ながらの風情を残した温泉場です
温泉場といっても歓楽的な物は皆無で 純粋に温泉場って感じです
客舎と呼ばれる昔ながらの宿泊施設が当時そのままの状態であったりして(数件は営業しています)
なかなか 狭い範囲ながらも温泉湯治場って言う雰囲気が残されています

↑有名な客舎の飯塚旅館
そんな場所の中心地に位置するのが共同浴場 ”鶴の名湯 温湯共同浴場”です。

駐車場もあるので利用し易いですが時間帯によっては少々手狭の駐車場 ・・混雑いたします(;^ω^)
今回も駐車場が込んでいたので鶴の名湯は行かないでこちらにお邪魔しました!
民宿利兵衛(利兵衛客舎)
所在地:〒036-0411 青森県黒石市温湯鶴泉43−2、電話:0172-54-8417
日帰り可能時間:1000位から~(ばぁちゃんが居れば大抵OKです)、休館日:基本無し、駐車場:有(ルーフBOX装着のミニバンなどは注意)

今日はばぁちゃん 居ましたので即 入浴です(^^♪
脱衣所は浴室規模に見合ってるので広くはありません でも綺麗に維持管理されています♪

浴室内へ入れば硫黄系アブラ臭が香ります
カラン数は2つ 蛇口からも温泉です! 是非泡立てる様に注いで即香りを楽しんでくださいw

ジャーってね

浴槽は内湯浴槽1つのみ 浴槽と洗い場は隣合わせ状態なので体や髪を洗う方は他の方に注意しましょう

浴槽へ身を投じれば ザバー(^^♪

こちらの泉質は温湯3号泉でナトリウム-塩化物・硫酸塩泉、Phは約7.6、成分総計約1.2gの温まりの湯です

で、最後まで引っ張ってきたネタは 皆さんご存知の湯口 笑

ローマのどこかで使われていそうな面構え!

なんじゃい なに見てんじゃゴラァ って言われそうw

こいつの口臭が香ばしくて 香ばしくてw

温湯のお湯は長湯すると汗がひかなくなります かなりの時間 ポカポカが継続しますヨ
そうそう お湯好きの方へ・・・ ここ温湯は宿泊できる施設でもお風呂の終了時間は共同浴場と同じです
では
では~
訪問日:2017年5月
温泉場といっても歓楽的な物は皆無で 純粋に温泉場って感じです
客舎と呼ばれる昔ながらの宿泊施設が当時そのままの状態であったりして(数件は営業しています)
なかなか 狭い範囲ながらも温泉湯治場って言う雰囲気が残されています

↑有名な客舎の飯塚旅館
そんな場所の中心地に位置するのが共同浴場 ”鶴の名湯 温湯共同浴場”です。

駐車場もあるので利用し易いですが時間帯によっては少々手狭の駐車場 ・・混雑いたします(;^ω^)
今回も駐車場が込んでいたので鶴の名湯は行かないでこちらにお邪魔しました!
民宿利兵衛(利兵衛客舎)
所在地:〒036-0411 青森県黒石市温湯鶴泉43−2、電話:0172-54-8417
日帰り可能時間:1000位から~(ばぁちゃんが居れば大抵OKです)、休館日:基本無し、駐車場:有(ルーフBOX装着のミニバンなどは注意)

今日はばぁちゃん 居ましたので即 入浴です(^^♪
脱衣所は浴室規模に見合ってるので広くはありません でも綺麗に維持管理されています♪

浴室内へ入れば硫黄系アブラ臭が香ります
カラン数は2つ 蛇口からも温泉です! 是非泡立てる様に注いで即香りを楽しんでくださいw

ジャーってね

浴槽は内湯浴槽1つのみ 浴槽と洗い場は隣合わせ状態なので体や髪を洗う方は他の方に注意しましょう

浴槽へ身を投じれば ザバー(^^♪

こちらの泉質は温湯3号泉でナトリウム-塩化物・硫酸塩泉、Phは約7.6、成分総計約1.2gの温まりの湯です

で、最後まで引っ張ってきたネタは 皆さんご存知の湯口 笑

ローマのどこかで使われていそうな面構え!

なんじゃい なに見てんじゃゴラァ って言われそうw

こいつの口臭が香ばしくて 香ばしくてw

温湯のお湯は長湯すると汗がひかなくなります かなりの時間 ポカポカが継続しますヨ
そうそう お湯好きの方へ・・・ ここ温湯は宿泊できる施設でもお風呂の終了時間は共同浴場と同じです
では
では~
訪問日:2017年5月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます