青森県も寒くなってきました何とかミクスの効果もなんら感じないまま
この地方も冬へ一歩一歩近づいて来ました。
今回はチョイと温泉ではなく消え行きつつある良き時代(昭和)の文化の紹介です。
今回訪れたのは青森県でも北に位置するイカの町”大畑町”の銭湯です。
吉根湯
住所:〒039-4401 青森県むつ市大畑町新町94
TEL:0175-34-3025

チョイと先に進めば下風呂~大間とメジャー処がありますが
この渋さには勝てませんね・・・影から覗く風呂屋の煙突です

入り口の割れたガラスにしゃれた装飾が♪

玄関内にあえて掲げられる男女の暖簾(風雪や季節風が強い場所ではこうするときあるんです)


時代を感じる下駄箱と傘立て

最高に愛想の良いおばちゃんが番台で対応してくれます

いや~昭和ですね

脱衣所から見た感じはこんな感じ・・・脱衣所/浴室の仕切りは総ガラスでセキュリティ万全!

両側+島カランありでカランは無論”宝製”です。

浴槽は浅くて高め?深くて適温?の2槽で両方ともジェットブロー付です(全部同じ温度に感じるw)


湯口が中央・・ミニきのこ型ですな、お湯は43℃+に設定されています♪

上の浴槽画像の右側にはヒバ材(多分)が入った袋が入っていました

おお!鏡に・・・もう富士さんマークの富士自転車は無いですよ♪

仕切りに設けられた給水蛇口(この水は井水でしょう・・滑らかな肌触りがあります)
この位置では止水

蛇口を動かすと給水!

いや~いいですな♪

大畑は結構好きなんです!
え?銭湯だけ?・・・んなわきゃあ無いでしょ(笑
有名な下北半島の温泉に行く途中です、是非散策してください
では
では~
訪問日:2014年11月
この地方も冬へ一歩一歩近づいて来ました。
今回はチョイと温泉ではなく消え行きつつある良き時代(昭和)の文化の紹介です。
今回訪れたのは青森県でも北に位置するイカの町”大畑町”の銭湯です。
吉根湯
住所:〒039-4401 青森県むつ市大畑町新町94
TEL:0175-34-3025

チョイと先に進めば下風呂~大間とメジャー処がありますが
この渋さには勝てませんね・・・影から覗く風呂屋の煙突です

入り口の割れたガラスにしゃれた装飾が♪

玄関内にあえて掲げられる男女の暖簾(風雪や季節風が強い場所ではこうするときあるんです)


時代を感じる下駄箱と傘立て

最高に愛想の良いおばちゃんが番台で対応してくれます

いや~昭和ですね

脱衣所から見た感じはこんな感じ・・・脱衣所/浴室の仕切りは総ガラスでセキュリティ万全!

両側+島カランありでカランは無論”宝製”です。

浴槽は浅くて高め?深くて適温?の2槽で両方ともジェットブロー付です(全部同じ温度に感じるw)


湯口が中央・・ミニきのこ型ですな、お湯は43℃+に設定されています♪

上の浴槽画像の右側にはヒバ材(多分)が入った袋が入っていました

おお!鏡に・・・もう富士さんマークの富士自転車は無いですよ♪

仕切りに設けられた給水蛇口(この水は井水でしょう・・滑らかな肌触りがあります)
この位置では止水

蛇口を動かすと給水!

いや~いいですな♪

大畑は結構好きなんです!
え?銭湯だけ?・・・んなわきゃあ無いでしょ(笑
有名な下北半島の温泉に行く途中です、是非散策してください
では
では~
訪問日:2014年11月
こちら鄙びた吉根湯さんがあります。
以前訪れた時に入浴した錦湯さんはもう廃業していました(涙
プンタさん丸美屋さんお勧めです!
是非是非(^^)
知っていたらアタックしてたかも!?
この後は下風呂ですか?(・∀・)ニヤニヤ