私のレポもようやくリアルタイムの1年ビハインドに追いつきました!
と言う事で2月と言えば十和田湖冬物語です!
え?なんじゃそれって? ですよね~
十和田湖畔休屋地区で行われる冬まつりのようなものです 激寒の時期にやりますからね
空気は綺麗だし色々な出店(プレハブです)や開催中毎日夜8時に花火の打ち上げが行われます。
案内URL→ttp://towadako.or.jp/event/post1653/ (*頭に”h”を付けて検索して下さい)
毎年これにかこつけてどこかに宿泊して夜花火を酒飲みながら眺めるのが恒例となってしましました 笑
ただ・・・祭りが開催される十和田湖休屋地区も大規模系宿泊施設が廃れていってるので年々宿泊先の選択肢が狭まれて来てるのも事実
今後は旅館・民宿系に宿泊するしか方法が無くなりますね・・昔は賑わっていたんですがねぇ (ノД`)・゜・。
今回はチョッと懐かしい建物が違う経営者にて運営されているのがわかりましたのでそちらへ宿泊してみようと思いました
十和田湖グランドホテル 湖畔
所在地: 〒018-5501 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
電話: 0176-75-1111、日帰り入浴:設定無し、休業日:基本無し、駐車場:有・狭め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/ac929554b77c28a5b0afd76dd023829a.jpg)
以前(古牧温泉がオーナーだった時は特に)はかなり利用していましたし、お風呂も日帰りで利用できたので良く浸かりに来ていました
その後、伊藤園グループが・・で、その後南風見グループ・・・そして現在のオーナーに至るで・・全くどのようになってるのかわ判りませんでしたので今回宿泊してみる事にしました
なんとロビー受付はバイリンガルな男性! まぁ中国や韓国からの団体も多いので納得ですね
因みに日本へ旅行に来る連中はたいがい英語を話せます ですが普段は自国語で話してます
必要であれば英語でハッキリ物事を伝える事が出来ますので お忘れなく(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6a/8f54826e5bf447d22d16d4b0177a1172.jpg)
んまぁ全く記憶には残っていないけど ロビーはこんな感じだったかなぁ (;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/678f76d0bcb0a4e1c5a5c1c529583ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/c209cde041396c03320d08156323d84d.jpg)
一部 以前のまんま的な・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/96092e9e1e8624976d41f34c0087997f.jpg)
さてお部屋ですが(十和田湖畔の大きいホテルはゲストの荷物運ばないのが主流かなw)鍵を受け取って
荷物も全て自分で運んで辿り着きますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/40bacf40ba301f227a165b4e6ab7054a.jpg)
部屋は…以前と変わらんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/c0cd56f10f045cb9260f9f10b13a0101.jpg)
オレラワ ハジメテダヨ まぁそうだろね 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/4645b42d2b593136d5c60503b1d598bf.jpg)
オキモノ オキモノ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/b7cb9a91534d7d4fe4713d5a7aefa177.jpg)
チビスケ イタズラシタラ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/a9d5dd43619a5783e1fda934db857941.jpg)
オシオキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/925fe34e67d2796b2809bc26db92ae34.jpg)
今回は奮発して2食付きで宿泊してみました
↑奮発の意味は・・・普段は会場に沢山のお店が出ますのでそちらでお腹いっぱいになるので・・
・・・・夜の帳が降り始めましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/6749dbd5612861c143b1c9aec9cf3c56.jpg)
今回は豚のしゃぶしゃぶ膳(夕)と海鮮盛丼(朝)と言うようなプランでした
食事は全て会場食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/64b68762d2d7dc4972ad4183ce1f0130.jpg)
あらキティw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/ef01dc80afa0c8879f13ae5247e5a0df.jpg)
おりょ! 結構な量のお肉と野菜です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/0f5b2854a38163aece8c068881ea8b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/5e928fd1086699f03d132a71ab764266.jpg)
総セルフで ご飯は自分で取りにいかなければいけません ある意味自由で良いw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/26f13f14f6d9cacd05d79ab95c245fdb.jpg)
しゃぶしゃぶの他に何故か鮭と肉巻きみたいなのが付きますが・・・・味噌汁は無いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/1e662dbd08f5fcdac0e7bad103febde9.jpg)
↑クマワ サケガスキナンデスョ♪
そこそこ宿泊客が居ましたよ! でもほぼセルフ 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5f/68700f60dfb68d666bd48e9bb965ad00.jpg)
お酒系のオーダーの対応は・・・・・スタッフいなさすぎでした(^_^;)
まぁ私はセルフは苦じゃないので全く問題無いですが グランドホテルって言葉相応のサービスを求めてきた方々は・・激汗
さぁ後 20分くらいで花火時間です! 会場へGOです!
ここのホテル会場まで歩いて数分と言うロケーションは素晴らしいですョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/9cc0953eaa6d3163eff56ee89303a890.jpg)
おお!雪が・・あの下に車停めたくないなぁw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/b3b065d951a25121b7761d0b0e55ee14.jpg)
では
では~
訪問日:2017年2月
と言う事で2月と言えば十和田湖冬物語です!
え?なんじゃそれって? ですよね~
十和田湖畔休屋地区で行われる冬まつりのようなものです 激寒の時期にやりますからね
空気は綺麗だし色々な出店(プレハブです)や開催中毎日夜8時に花火の打ち上げが行われます。
案内URL→ttp://towadako.or.jp/event/post1653/ (*頭に”h”を付けて検索して下さい)
毎年これにかこつけてどこかに宿泊して夜花火を酒飲みながら眺めるのが恒例となってしましました 笑
ただ・・・祭りが開催される十和田湖休屋地区も大規模系宿泊施設が廃れていってるので年々宿泊先の選択肢が狭まれて来てるのも事実
今後は旅館・民宿系に宿泊するしか方法が無くなりますね・・昔は賑わっていたんですがねぇ (ノД`)・゜・。
今回はチョッと懐かしい建物が違う経営者にて運営されているのがわかりましたのでそちらへ宿泊してみようと思いました
十和田湖グランドホテル 湖畔
所在地: 〒018-5501 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
電話: 0176-75-1111、日帰り入浴:設定無し、休業日:基本無し、駐車場:有・狭め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/ac929554b77c28a5b0afd76dd023829a.jpg)
以前(古牧温泉がオーナーだった時は特に)はかなり利用していましたし、お風呂も日帰りで利用できたので良く浸かりに来ていました
その後、伊藤園グループが・・で、その後南風見グループ・・・そして現在のオーナーに至るで・・全くどのようになってるのかわ判りませんでしたので今回宿泊してみる事にしました
なんとロビー受付はバイリンガルな男性! まぁ中国や韓国からの団体も多いので納得ですね
因みに日本へ旅行に来る連中はたいがい英語を話せます ですが普段は自国語で話してます
必要であれば英語でハッキリ物事を伝える事が出来ますので お忘れなく(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6a/8f54826e5bf447d22d16d4b0177a1172.jpg)
んまぁ全く記憶には残っていないけど ロビーはこんな感じだったかなぁ (;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/678f76d0bcb0a4e1c5a5c1c529583ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/c209cde041396c03320d08156323d84d.jpg)
一部 以前のまんま的な・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/96092e9e1e8624976d41f34c0087997f.jpg)
さてお部屋ですが(十和田湖畔の大きいホテルはゲストの荷物運ばないのが主流かなw)鍵を受け取って
荷物も全て自分で運んで辿り着きますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/40bacf40ba301f227a165b4e6ab7054a.jpg)
部屋は…以前と変わらんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/c0cd56f10f045cb9260f9f10b13a0101.jpg)
オレラワ ハジメテダヨ まぁそうだろね 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/4645b42d2b593136d5c60503b1d598bf.jpg)
オキモノ オキモノ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/b7cb9a91534d7d4fe4713d5a7aefa177.jpg)
チビスケ イタズラシタラ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/a9d5dd43619a5783e1fda934db857941.jpg)
オシオキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/925fe34e67d2796b2809bc26db92ae34.jpg)
今回は奮発して2食付きで宿泊してみました
↑奮発の意味は・・・普段は会場に沢山のお店が出ますのでそちらでお腹いっぱいになるので・・
・・・・夜の帳が降り始めましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/6749dbd5612861c143b1c9aec9cf3c56.jpg)
今回は豚のしゃぶしゃぶ膳(夕)と海鮮盛丼(朝)と言うようなプランでした
食事は全て会場食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/64b68762d2d7dc4972ad4183ce1f0130.jpg)
あらキティw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/ef01dc80afa0c8879f13ae5247e5a0df.jpg)
おりょ! 結構な量のお肉と野菜です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/0f5b2854a38163aece8c068881ea8b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/5e928fd1086699f03d132a71ab764266.jpg)
総セルフで ご飯は自分で取りにいかなければいけません ある意味自由で良いw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/26f13f14f6d9cacd05d79ab95c245fdb.jpg)
しゃぶしゃぶの他に何故か鮭と肉巻きみたいなのが付きますが・・・・味噌汁は無いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/1e662dbd08f5fcdac0e7bad103febde9.jpg)
↑クマワ サケガスキナンデスョ♪
そこそこ宿泊客が居ましたよ! でもほぼセルフ 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5f/68700f60dfb68d666bd48e9bb965ad00.jpg)
お酒系のオーダーの対応は・・・・・スタッフいなさすぎでした(^_^;)
まぁ私はセルフは苦じゃないので全く問題無いですが グランドホテルって言葉相応のサービスを求めてきた方々は・・激汗
さぁ後 20分くらいで花火時間です! 会場へGOです!
ここのホテル会場まで歩いて数分と言うロケーションは素晴らしいですョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/9cc0953eaa6d3163eff56ee89303a890.jpg)
おお!雪が・・あの下に車停めたくないなぁw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/b3b065d951a25121b7761d0b0e55ee14.jpg)
では
では~
訪問日:2017年2月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます