![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/a5afdca6039ab852139d3fcb44712ee0.jpg)
佐久市の探訪を終え何処かでランチを。と、いう事で先ほど訪れた五稜郭のであい館でお勧めの蕎麦店を紹介してもらいいざ訪れてみたら…。
本日休業…。(^^;
致し方無いのでGoogleマップで近場で良さげの蕎麦店を検索して見つけたのがこのお店
店名は“蕎游子”そゆうしと呼ぶそうです。フレンチシェフだった店主が「蕎麦に魅了され、蕎麦にもて遊ばれる子どもになった」という思いから付けられたそうです。以前は軽井沢に店舗があったそうですが、こちらには2021年に移転されて来られたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/69b937ac7d3c75685af4946b7b84c209.jpg)
店舗前に4台の駐車スペース 第2駐車場もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/c37b596fccc7e0a550405329da217009.jpg)
訪れたのが12時半ごろ 平日のせいか先客2組でわれわれが入店してから数組が来られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/da4f1f3ed5dbf784a61cb7f2066fab6d.jpg)
店内の様子 テーブル4卓 座敷があります。
【メニュー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/2c56d35ebd1f303358ce1d60bbf9f2d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/9adf2be04268bf65c73571e3be7a69da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/863047972392eb9dd069e082dad490ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/25/14285031d7a37226ada84d64d8f786a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/b039f8914b6d011a286ccb550e5902ac.jpg)
お目当てだった三食そば(田舎、更科、挽きぐるみ )がメニューから外されていてちょっと残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/2de95339330224fbe7bac8857d2ba706.jpg)
こんなメニューも。雉肉は鶏肉に比べ、低カロリー・低脂質・高タンパクなのに上品な味わいで甘みがあって、平安の昔から食べられていて食用肉では最高のものとされているんだそうです。(いずれちょっと食べてみたい気も)
【頼んだもの】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/3ed66f71c397543cada5a7deeb73eb13.jpg)
蕎游子セット¥1,800 旬菜と肉、魚ほか5~6品と十割そばのセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/80/ea7d2a7fd4d53da8b5cdb34310a0bed5.jpg)
お蕎麦は更科、挽きぐるみ 、田舎の三種から選べます。そばつゆも普通のものと別に「くるみタレ」が付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/85e9f15db8f5a1395e0fdc8eae35e3a8.jpg)
おろしたぬき¥1,350 揚げもちがトッピングされています。出汁つゆをかけて頂きます。
【食べた感想】
★★★(満足)
久しぶりに美味しいお蕎麦をいただきました。「十割そば」でなおかつ「挽きぐるみ」とくればもう至高の蕎麦でしょう。蕎麦の風味と食感を堪能する事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/fcb4bdd9a546823357a8e75ed030254f.jpg)
蕎游子セットの旬菜と合鴨。豆アジの南蛮漬けも意表をつかれて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/43047e0d259f530aa985926b2d462d36.jpg)
そして何と言っても挽ぐるみの十割そば。もうこの時点で蕎麦の香りが食欲をそそらせてくれます。
おろしたぬきは「揚げもち」がいいアクセントになってベストな好みの味のかけ汁と合わさりこれからの夏にはぴったりのお蕎麦でしょう。
蕎麦専門店はちょっとお高いというコメントを多くみかけますが、ご自分でそば打ちをされた経験があるならお判りになられていると思いますが、蕎麦を打つだけでも相当な手間と労力が必要です。
また、ベストなタイミングでお客様に出せるように茹で時間の調整やお料理の仕込みと調理…。それだけかかっている対価と考えれば、けして高いとは言えないと思います。
ただ、いくらお蕎麦が秀逸でもそば汁がしょっぱかったり甘すぎたりでせっかくのお蕎麦が台無しというのを何件も経験しています。(えらそうに言えるほど通ってはいませんが、少なくとも自分の好みのそばつゆにはなかなか巡り合えません)
しかし、ここのそば汁は自分の嗜好にベストなお味で、久しぶりに美味しいお蕎麦屋さんをみつけました。
自信を持ってお勧めできるお店です。また、佐久市を散策する機会がありましたらぜひ立ち寄らせていただきます。
十割そば処 蕎游子(食べログ★3.24)
(公式HP)
【営業時間 】
月・水・木・金・土・日
11:00 - 14:30 L.O. 14:00
17:00 - 21:00 L.O. 20:30
月・水・木・金・土・日
11:00 - 14:30 L.O. 14:00
17:00 - 21:00 L.O. 20:30
【定休日】
火曜日
【マップ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます