「夏物の着替えの用意をお願いします、また上履きも擦り切れてきましたから、交換を」と、知らせがありました。
いつ行こうかしら?
と、考えていたら、
今朝 孫のママから、
「夕方の学童の迎えに間に合わないから、お願い🙏」と、
頼まれ、
母の施設は孫の小学校の方向なので、
それでは、と、急遽、
着替えを用意し(写真以外にも上下 数枚ずつ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/0d617984f2048c38a5881d6900c3aa9a.jpg?1620812971)
上履きは、早速買いに行く
かかとのある靴にして下さいと、規定があり 運動靴が最適との事。
母には
履きやすいように 紐部分をゴム紐に替えて、記名して。
下着から上着まで全て記名もし、
(ああ、忙しい!)
職員さんに 手渡した。
次回 面会に行く際 冬服を返される そうです。
あら、
「さっぱりした顔ね」
「今日 髪を切って貰った、
しかも、お金払わなくていいんだよ」
イエイエ 請求書に合計されるんだけど、分からないわよね。
「まあ、ダウンのコートと、セーターも、何枚着ているの?」
日差しが無い日は 肌寒いらしい高齢者。
そう言えば姑も、今朝暖房していたから、同じねー
そんなに寒いなら、届けた夏服は、暫くは 箪笥の中でしょうね。
さて、3年生の 孫。
ご飯を食べさせ、
宿題をして、
じいじと将棋をしながら、パパが8時過ぎに迎えに来るのを待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/3ccc2e98df5175e45a45b1c1e855a85e.jpg?1620817182)