MS「多発性硬化症」と共に生きる

難病の「多発性硬化症」患者です。家での映画鑑賞とガーデニングが趣味でです。薔薇が好きになり信仰に支えらながらの毎日です。

クリスマスの用意

2023-11-30 16:00:12 | この頃

毎年のことだけど、少しだけクリスマスの用意をした。

飾り物(頂いたもの)を靴箱の取っ手に飾り、玄関にリースをかけた。

リースは2種類あるが、訪問看護師さんが気に入っているものにした。

でもこれも形が崩れてきて、古びてきたから、知り合いのお花屋さんに新しい物を作ってもらうことにした。

ヒイラギと赤い実、そして雪のイメージを入れて注文すると、有難うございますと返事が来た。

私が意図していることが伝わったみたいで嬉しかった。

出来てくるまでワクワクする。

お所月飾りも先に頼んでいたので、二つ新しいものが来る。

お金はかかってもずっと使うものだから、良しとしよう。

クリスマス・ツリーもあるが、150cmくらいあるものを買ってしまったから、飾るのは相当な労力がいる。

1人では出来ないから飾らないことにした。

プレドニンがやっと10mgから9mgに減ったところだ。

それどころではないと思って。

         

      

       これはある病院のツリー


考えてみた

2023-11-30 15:51:07 | 日記

ブログを再開させるに当たり、私のMS人生を書こうとした。

甥たちに読んでもらうために。

でも、例えば苛められたことは多々あるが、そういうことは書けない。

全人生を書くには小説にするしかない。

ブログってなんだ?

日記のようなもの、毎日の出来事を書き綴る。

それは分かっていた。でも、私の生活は訪問看護師、訪問リハビリ、ヘルパーさんが週に2回来るという、単調なスケジュールで成り立っている。だから、毎日同じことを書くことになりそうで、それが怖かった。

でも、全く同じ日なんてない。だから、毎日の小さなことを書いていけばいいのだ、という事に気付いた。MS患者が毎日どうやって、何を考え、何をしているかを記せばいいのだ。

という事で、これからも続けて行くことにした。