昨日の窓際の台の幅出しですが、上に大きなテーブル状の板を乗せれば簡単なのですが、
なかなかピッタリ合う板がありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/78f123f26e922df0ffe32dea9cebc37c.jpg)
悩みに悩んで、幅23センチの板を長さ34センチに切ってもらい、
すのこのように横一列に 元の台の上に7枚並べて貼り付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/d37e3591d8eb904d447f9b5f527a9083.jpg)
しかし、希望のサイズの板を7枚用意するのには、
短い(1メートルくらい)の板を数本購入するよりも、
超長い3.6メートルの板をカットしてもらう方が安上がりだったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ed/380c8af2dc93be202c5aba93a3070bdd.jpg)
私がひとりで 超ロングな板を扱っているものですから、
そばにいたおじさんが 気になって気になって仕方ないらしく、
ついに話しかけてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/bdcac89f826763d6c2e1a8d5771f8d60.jpg)
「こんなに長い板、どうやって持って帰るの?」
短くカットしてもらうから、大丈夫ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fe/4616fe21f0ec455395790f85210fa1ce.jpg)
「何を作るの? だんなさんは?」
窓際の台を作るんですよ
夫は全然やらないので、私がひとりでなんでもやっちゃうんですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/a88eb3f2d6d7694a6b172781af8ffca2.jpg)
おじさん、それでも納得出来ず、
不思議そうな顔をしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/24/41d20ec7717d5b44bed22e4ce13a5933.jpg)
最近のDIY女子は、これくらい軽くこなしちゃうんですから
私の作業なんて まだほんの初心者レベルですからね
超ロング板の余りは、100均のボックスをボンドで貼り付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/6da908cfa0d26595433133e86f4d3180.jpg)
写真やカレンダーを飾る ディスプレイボードとして活用することにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/8ab159c64510cc83339976ac6e03b54b.jpg)
まだ改良途中ですけどね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=21176)
苺にポチっとお願いします
![](//cat.blogmura.com/kijitora/img/originalimg/0009767097.jpg)
にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=802217&seq=84)
人気ブログランキング
なかなかピッタリ合う板がありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/78f123f26e922df0ffe32dea9cebc37c.jpg)
悩みに悩んで、幅23センチの板を長さ34センチに切ってもらい、
すのこのように横一列に 元の台の上に7枚並べて貼り付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/d37e3591d8eb904d447f9b5f527a9083.jpg)
しかし、希望のサイズの板を7枚用意するのには、
短い(1メートルくらい)の板を数本購入するよりも、
超長い3.6メートルの板をカットしてもらう方が安上がりだったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ed/380c8af2dc93be202c5aba93a3070bdd.jpg)
私がひとりで 超ロングな板を扱っているものですから、
そばにいたおじさんが 気になって気になって仕方ないらしく、
ついに話しかけてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/bdcac89f826763d6c2e1a8d5771f8d60.jpg)
「こんなに長い板、どうやって持って帰るの?」
短くカットしてもらうから、大丈夫ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fe/4616fe21f0ec455395790f85210fa1ce.jpg)
「何を作るの? だんなさんは?」
窓際の台を作るんですよ
夫は全然やらないので、私がひとりでなんでもやっちゃうんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/a88eb3f2d6d7694a6b172781af8ffca2.jpg)
おじさん、それでも納得出来ず、
不思議そうな顔をしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/24/41d20ec7717d5b44bed22e4ce13a5933.jpg)
最近のDIY女子は、これくらい軽くこなしちゃうんですから
私の作業なんて まだほんの初心者レベルですからね
超ロング板の余りは、100均のボックスをボンドで貼り付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/6da908cfa0d26595433133e86f4d3180.jpg)
写真やカレンダーを飾る ディスプレイボードとして活用することにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/8ab159c64510cc83339976ac6e03b54b.jpg)
まだ改良途中ですけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=21176)
苺にポチっとお願いします
![](http://cat.blogmura.com/kijitora/img/originalimg/0009767097.jpg)
にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします
人気ブログランキング