かくれんぼの雑記帳

前向きに生きるためのエンディングノートとして、日々の喜怒哀楽や驚き、感動、考えたことを記録します。

マスク争奪戦から撤退

2020-04-12 13:15:09 | 日記
マスクがどこにも売っていない(昨日、池袋で2枚150円で売っている店を見つけましたが)
ので、ついにあきらめて楽天で150枚購入。

平時の10倍の値段。
高っ!
もし暴利をむさぼっている業者がいたら、終息後にリスト化してWebで周知するべきだな..

肌につけるものなので、微妙な使い勝手とかがあって、品質もまちまちなので、
完全な解決ではないのですが、今の需給バランスを踏まえ、
今後は以前の値段で簡単に手に入れるのは難しいと判断。

新型コロナの騒動はワクチンが開発されるまで 1年半終息にかかるとして、
約500日をこの150枚でクリアするためには、1枚3~4日持たせないといけません。

そこでマスクを長持ちさせる(毛羽立ちを抑える)ための写真の抗菌インナーを
5枚購入。こっちも、こんなものが、なんでこんなに高いんだ..

でも、こうしてひとつひとつ日常の不安を減らして、他のことに神経を注ぎたいです。


一律で雑な指示や呼びかけが人を殺伐とさせる

2020-04-12 12:36:42 | 日記
今日はまだこのご時世で空いている、浅草橋のコワークスペースに
終日籠っています。

ドロップインは利用不可で、座席も半分は座れないようにしていて、
無闇な感染拡大を抑える対策は、打たれていますが、
入手できないのか、アルコール消毒のスプレーがないんですよね。。

写真のマックのスプレーは非常に濃厚で、手が荒れそうなほど。
でも安心感はあります。


人が集まるという文脈だけでは、コワークなんて閉鎖でしょう。
まぁそもそも普段の週末と較べれば、利用者は格段に少ないですが。

不要不急という意味では、どうしても行かなければならない場所ではないのだけれど、
昨日の池袋の献血ルーム(献血は不要不急ではない)の異常な混雑と較べたら、
今日は人との接触は格段に少ないはず。

結局思うのは、一律で雑な指示(政府や行政)や、呼びかけ(有名人)が、
人を殺伐にしているってことでしょうね。

命を守るとか、医療従事者のケアが必要とか、自分が罹患している前提で行動するとか、
そういう根本的な考え方以外は、人それぞれ事情が違うので、具体的には個人が
判断する余地が大きいことこそ、日本の善い部分だと思っています。