風薫る 神殿今も 守られて
京都 松尾大社御本殿
由緒があり、今もなお美しく改装されている神社をこれまでも結構訪れてきましたが、松尾大社の場合、境内のすぐ後ろに霊山松尾山が存在しているせいか、いつもと異なるように感じました。
大社のホームページによれば、「当社の御祭神“大山咋神”(おおやまぐいのかみ)は、当社社殿建立の飛鳥時代の頃に始めてこの場所に祀られたものではなく、それ以前の太古の昔よりこの地方一帯に住んでいた住民が、松尾山の山霊を頂上に近い大杉谷の上部の磐座(いわくら)に祀って、生活の守護神として尊崇したのが始まりと伝えられております」とのこと。
古人(いにしえびと)の信仰心が脈々と今日まで受け継がれ、神殿も何回も建て直されながら今の人々が、光り輝く立派な神殿を守っている。
時の流れと変わらぬ厚き信仰心を思いました。