![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/b86d99d79b935dffdfcb2bbe330396e2.jpg)
桜島の写真
先日の木曜日午前中に、鹿児島市鴨池公民館の学習講座の「写友会」(月2回)に参加しました。
私のブログの記事を書いていて、良い写真を載せたいとの思いと、他のブログを見て綺麗な写真に感動したことから、写真を勉強しようと思いました。
当日の「写友会」には、15名位の会員が参加していました。指導者の写真家が、会員の持ってきた写真を前のパネルに貼って、色々と批評したりどのように写したら良いのか指導していました。
私の写真機を取り、良く撮れる状態にセットしてくれました。
勉強になると思い次回は、批評してもらうために以前撮った桜島の写真を持って行くことにしました。
桜島の写真4枚と、桜島フェリーの写真1枚です。
与次郎公園の散歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/807694377ed49737359ffaaf9283a425.jpg)
垂水フェリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/7b1f0082d080c0a81098271c626fbe7c.jpg)
南州墓地から望む![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/af78901c2b261433db1e39f3ea2c6e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/af78901c2b261433db1e39f3ea2c6e64.jpg)
桜島桟橋から見た桜島の噴煙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/726140d455b795bbbfc550eb01c402e5.jpg)
桜島フェリー2隻のすれ違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/80be9bc8fa439a7fdaf2d470ea9c2639.jpg)
※ 写真は初心者ですが、これから色んな写真を撮って、ブログに
載せたいと思っています。
雄大な桜島ですね。
個人的に2枚目の海・船・桜島のコラボレーションと
4枚目の左手前の木を避けるように噴煙が流れていく桜島の写真が気に入りました。
活火山の迫力が伝わってきます。
これから写真をブログにUPされるのですね。
楽しみにしています(^^)/
詳細なコメントありがとうございます😊。
初心者で以前の桜島の写真を載せました。
これから色々勉強していきます。
よろしくお願いします。