2008年4月16日(水)6:30~7:30八坂神社にて
東村山市倫理法人会モーニングセミナーが開催されました。
テーマ 「目指せ100億円以上企業~P/L経営からB/S経営~」
講 師 武蔵野市会長 ㈱小河原建設 代表取締役
小河原 敬彦(おがわら よしひこ)氏
父親の会社を継いだ小河原氏は、平成11年に社長に就任され経営目標として、100億円企業を提唱されました。
平成16年には、社員20名・売上10億円までに成長。
しかし、その後社員の半数が退職するといった状況に。
今までのP/L経営からB/S経営に発想を切り替え、組織の再編を。
社員の満足が始まりであると考え、社員同士の横の繋がりを強化したり社員のメンタルケアのため社内カウンセラーを導入する。
これからも倫理経営を徹底し、目標に向かって邁進していきたいと力強く語られておられました。
(以下レジュメより抜粋)
「気力、志、見識が人物をつくる」
夢のある者には希望がある
希望のある者には目標がある
目標のある者には行動がある
行動がある者には実績がある
実績のある者には反省がある
反省がある者には進歩がある
進歩がある者には夢がある
東村山市倫理法人会モーニングセミナーが開催されました。
テーマ 「目指せ100億円以上企業~P/L経営からB/S経営~」
講 師 武蔵野市会長 ㈱小河原建設 代表取締役
小河原 敬彦(おがわら よしひこ)氏
父親の会社を継いだ小河原氏は、平成11年に社長に就任され経営目標として、100億円企業を提唱されました。
平成16年には、社員20名・売上10億円までに成長。
しかし、その後社員の半数が退職するといった状況に。
今までのP/L経営からB/S経営に発想を切り替え、組織の再編を。
社員の満足が始まりであると考え、社員同士の横の繋がりを強化したり社員のメンタルケアのため社内カウンセラーを導入する。
これからも倫理経営を徹底し、目標に向かって邁進していきたいと力強く語られておられました。
(以下レジュメより抜粋)
「気力、志、見識が人物をつくる」
夢のある者には希望がある
希望のある者には目標がある
目標のある者には行動がある
行動がある者には実績がある
実績のある者には反省がある
反省がある者には進歩がある
進歩がある者には夢がある