昨夜、町内会の役員会で町内の防犯灯4基が落雷で故障したので交換した旨の報告があった。 我が家の近くのそれも該当していた。 道理で最近明るくなった訳だ。 「うん? と云うことはもしかして我が家のエアコンも落雷で動かなくなったのかも。落雷ならTNCかヒューズが先ずやられているだろう。」と言うことで今朝、早速分解してみます。

配線図と現物を照らし合わせながら部品を調べるも
ヒューズもTNCも異常なし。 残念ながら目論みが外れました。
で基板を外したままコネクター類を繋ぎ運転してみると……正常に動作。 ???? 取り外した時の作業で接触不良が直った? 半田切れが直った?
この類いが修理する人にとって一番厄介。 仕方ないのでもう一度基板を外し、電流の流れる箇所を中心に半田を盛り直します。
午後久し振りに空港脇の公園へ
ANA cargo


American

KAL


既に日が西に傾いていたためちょっと赤っぽくなってしまいました。

配線図と現物を照らし合わせながら部品を調べるも

で基板を外したままコネクター類を繋ぎ運転してみると……正常に動作。 ???? 取り外した時の作業で接触不良が直った? 半田切れが直った?
この類いが修理する人にとって一番厄介。 仕方ないのでもう一度基板を外し、電流の流れる箇所を中心に半田を盛り直します。
午後久し振りに空港脇の公園へ
ANA cargo


American


KAL


既に日が西に傾いていたためちょっと赤っぽくなってしまいました。