アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

摘果

2015-08-08 20:38:12 | 家庭菜園
今日の外気温度28度、昨日までの暑さを思うと過ごしやすい。

ということで、ミカンの摘果作業です。
 詰みすぎているところ、細い枝の部分を中心に70個ほどを摘み取ります。
 摘み取った実は……柚子代わりに使いましょう。

そうこうしていると住宅メーカーの担当者と職人さんが来て下さり、吊り戸と目張りを修理してくれました。 職人さんのニッカポッカ カッコいいですね。 (^_^)/□☆□\(^_^)

昨晩ポチっとしていた窓枠用換気扇が届きました。早速取り付け。  5M X 5M X 2.5M=62.5立法メートル。 換気扇の能力が約10立法メートル・毎分なので6分あれば一回は換気する勘定。 果たして昼間の熱気を吐き出すことが出来るかな?
  無線部屋の熱対策にとどまらず、風塔の役目をして家全体を冷やしてくれると更にいいのですが。

こんなものが出てきました。 香港駐在中に取得したアマチュア無線局の免許書です。 VR2HB 
 電信の試験に苦労しました。 

長男は13才で学科試験に合格していましたが、16才になるまで免許は貰えませんでした。
 
写真は16才になって取得した免許書。 でも16才の時は既にアメリカに居たような……。 休みで香港に帰った時に取ったのかな???

これは許可された無線機の証票。
 移動用と固定用で異なります。

今は残念ながら失効しており、住民票もないため、更新出来ません。