highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

まぐれにひと言(1)

2022年07月24日 | その他



情報として発信
 誰でも日常生活をしていて思いついたことをメモにしたり、他人に話したり、あるいはこうした SNS に情報として発信をすることがあると思います。
TPO をわきまえずに安易に迂闊に口にすると、とんでもないことが起り、最悪の場合は誹謗中傷の的になったり、場合によってはその人の評価を落とすこともあります。他者の参考やためになる情報であれば、社会にためになるばかりでなく、本人の評価を上げたりする効果もあるでしょう。
それは別にしても、誰かに言いたい我慢できない愚痴批判はあります。ただ、それらの中でも SNS などの文字として投稿するものは、永遠に記録が残るものなので注意が必要です。
身内の愚痴も好ましくはないですが、特に他人の愚痴や批判のような読者を不愉快にする内容はアップしないのがWeb上の最低限のマナーだと思います。

また、
7月21日の拙ブログのような記事では、自分の考えがどうなのか世間に問うてみて、自己反省をしてみる効果もあります。
お蔭様でいつもより多くの訪問者があり、コメントも盛り上がりました。中には拙ブログを広くご紹介くださるブロガーも現れ感謝です。
訪問者には日頃交流の少ない方までコメントをお寄せくださる一方、何故か反対意見がないのが不思議な位です。国葬賛成の方もおら得る筈ですが・・・。
highdy の内容に賛成コメントが多いと、書く勇気が出ないのかな?とも思いますが・・・。



アクションボタンについて
 最近多くの SNSYouTube では、どこが最初か知りませんが「いいね」ボタンのようなアクションボタンがサービスされています。
goo ブログでも4種類のボタンがありますが、ブロガーが不幸な内容の記事を書いておられるのに、「いいね」は押しづらいです。
ボタンを増やして「困ったね」とか「悲しいね」ボタンにするか、「続き希望」をそれらに置換するなどの工夫が欲しいのは、highdy だけでしょうか?
でも、highdy は事務局に提案しません。何故なら、これまで提案しても2年以上未だに改善されないバグがあります。
(以前にも書きましたが、訪問してもいないのに、いつもクリックした状態のままです。物申しても、返事も来ません。質問メールの場合は、返信があることもあります。)
goo ブログ
大手企業NTTレゾナントが運営するサイトですから、無料サービス利用者はそんなことを無視される、仕方がないのかも知れません。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 

コメント (7)

犬・猫の面白動画

2022年06月21日 | その他



犬・猫中心の面白い動画
 タイトルほど面白くはありませんが、どんな小さな動物にも自然の姿があります。
飼育環境や飼い主の性格・教育により、いろんなことを覚え、様々な生態を見せてくれますが、やはり自然に現れるものが面白く感じます。
YouTube 動画の中には、人と同じトイレを利用し用済み後にちゃんと水を流す賢い犬や猫の動画も時折見受けられます。
動物も次第では、人間の子どもより賢い行動ができる場合もあります。
(最近は、ペットどころか、自分の子どもの躾もできない親が、子供を虐待したり、学校の先生に理不尽な要求を突きつけるパターンも多いようです。)
highdyを飼っていましたが、彼らを教育するのは言葉が通じ辛いため難しいです。特に訓練士の勉強もしていなかったことも理由の一つです。
経験的に小型犬より大型犬ほど利口なようで、警察協力犬も中型犬以上なのか(?)、小型犬は見たことがありません。
猫は種類によらずよく覚えるようですが、猫の場合は家族構成の中で人に順位をつけ、好き嫌いもあり我儘になるようです。
それでもある程度の人の言葉を理解して指示通りに動いてくれるのは嬉しいものです。
「裏へ回っておいで!」、「コロッとしなさい!」、「ちゃんこしなさい!  または、お座りっ!」、「伏せっ!」、「はい、握手っ! そして、お代わり!」、「ご飯だよ~」、「食器を持っておいで!」、「待てっ!」など、よく覚えるものです。

昔、お隣で飼っていたは宇部市から門司市まで捨てにいったそうです。ところが約1か月後に首から下は脱毛状態で帰ってきたとか。海峡を泳いで渡ったのではないか(?)と推測されていました。以来、飼い主は二度と手放すことはなく、18歳近くまで生きていました。彼は上記以上の言葉も沢山知っており、「ワン」を3つまでは何度言っても(highdy が言っても)正確に吠えることができました。しかし、「4つ!」以上はダメで、「ワワワワワ~ン」と鳴き、皆んなで大笑いしていました。散歩の途中では「先に帰りなさい!」と言えば、先に走って帰り私達を待っていました。その家では猫も飼っており、highdy が猫を飼うキッカケになった中学1年生の思い出です。

これらの反応意外に、人に叱られたとき、褒められたときはしっかり彼らなりに態度が変わるので面白いです。逆に彼らが怒ったときも、いつもと違う態度を見せ、これが人にとっては笑えます。
トイレのようにボタンやレバーを操作することは覚えても、水を出して飲んだ後に水を止める行為、引き戸を開けて入ったら閉める行為はどうしても教えることができませんでした。成功した人の話も聞きませんが・・・。

このシリーズには沢山の面白動画があります。YouTube で調べてみてください。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 

コメント (2)

フォローが無効のお知らせ

2022年06月16日 | その他



フォローはされましたが・・・
 昨日、以下のように事務局よりお知らせがありましたが、フォロー無効になっています。

 フォローを頂き感謝します。

しかし、フォロワーのアイコンが と表示されています。多分フリー素材の  を使った方ではないかと思われます。
リンクをクリックしても、
と表示され、内容が正しく表示されずどなたか判りません。

最近の Gooブログは、言動の自由とは言え、ごく一部の方に良識をわきまえない方、他人を誹謗中傷するような悪質な輩、他人の著作物(イラスト、写真、音楽など)を無断で利用する方、あるいは無料バージョンであるにも拘わらず商用広告として利用する方などが現われ、利用規制が厳しくなり徐々に使いづらくなっています。
表示されない理は、以下のいずれかに抵触するものと考えられますので、修正をして頂けるようにお願いします。
highdy は基本的にそのような方は、フォローはいたしませんのでご了承ください。また、一度だけのフォローで何か月もご訪問のない方は、どんどんフォローを解除させて頂いています。


なお、上掲画像をクリックすると、下方に「ブログ再表示手続きについて」記載がありますのでご参考までに。

以上は利用者の注意ですが、highdy が利用し始めてからずっと(と言っても、このブログはきょうでまだ1005日目)、ある特定の方のリアクションボタン訪問しなくても押されっぱなしの状態で、消しても1日限りで何年も消えません。
何度提案しても改善してもらえない「バグ」があり、回答は「もう一度押せば消すことができます」だけ。大手と言えども、無料提供サービスはこんなものかも知れませんが、しっかりした会社もあるのですがネェ。
 





本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 

コメント (2)

やっと、悲願を達成!

2022年06月13日 | その他



悲願達成と言っても・・・
 「悲願達成」と言っても、「そんなものが悲願か?」と笑われるのがオチで、そんなに大それたものではありません。
趣味として始めたボーリング「オープンフレーム無し」を達成できたのです。


これは切なる願いの一つで、達成したい目標はボーリングに限らず沢山あります。元気な間にすべて達成したいものですが・・・。

私達が若い頃から数10年前まで流行っていたボーリング場は、徐々に衰退し最近ではめっきり少なくなってしまいましたが、このところまた再燃したのか結構人気が出てきているようです。

プレーしているのは、行き場のない(失礼!)、金余り、暇つぶしの年金暮らし老人が圧倒的に多く、夫婦で楽しむ方も多いです。でも、プレーが終わって会話を楽しむ方々は少なく、蜘蛛の子を散らすようにさっさと帰ってしまいますが、体を使って笑顔も絶えない楽しい社交場なのかも知れません。

 highdy本格的にボーリングを始めて、あと3か月もすれば丸2年になります。3か月毎に山口(別宅)~埼玉(自宅)を往復しているので、実質プロにレッスンを受けたのは、年に3か月×2回×2年、3か月間で約15回、1回は90分、それも約10人のグループレッスンだから、一人当たりなら単純計算で約10分以下ということになります。
合計計算してみると、4×15×90/10=540(分)=9時間だけです。
但し、レッスンとは別に週1回の自主練習をしています。

オープンフレーム無しは案外難しい
 昨日の自主練習では、ハイスコアはご覧のように、それほど良いわけではありませんが、「オープンフレーム無し」を達成しました。


スコアは199とお粗末ですが、価値ある実績です!

プロなど上手な方でも、オープンフレーム(
スペアがとれなかったフレーム)は時折あるもので、得点が270点であってもあり得るものです。
一般的には、アベレージ(平均)が200点以上出せる技術レベルの方でないと、そう簡単に誰でも記録できるものではありません。
ですから、高得点よりも嬉しいもので2年近くかかって悲願の達成です。
我が紫陽花は4年近くになりますが、まだ達成していません。ただ、彼女の場合は先生には教わっていないし、週1回の同好会に参加しているのみで、自主練習も滅多に行っていません。
highdy の自主練習は1時間半で10~11ゲーム投げます。もう少しストライクが多いと、1ゲーム7分余りで終わります。
9~10ゲームの時間(5:32-5:24=8分)でみると、9ゲームで2投目を投げたのが3回あり、1ゲーム8分になってしまっています。
つまり、ボーリングはゴルフと同じで、下手であるほど疲れる遊びになっています。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 

コメント (10)

都合によりしばらくお休みを・・・

2022年05月25日 | その他


折角、ご訪問いただき申し訳ございません。

いつもご訪問ありがとうございます。




現在ボランティア活動のため、暫く
(5月25日頃まで)お休みをいただいています。

困ったことがございましたら、
メッセージまたはメールでお願いします。



コメント (2)

50年後のとんでもない 昔話

2022年04月18日 | その他



無力の国連や宗教家
 昔、むかし、ある所に後期高齢者のお爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんもお婆さんも、病気になっても、死人が出ても、知らぬ顔の政府が保障してくれないワクチンは怖くて打てません。だから、自分体は自分で守るしかないのです。
無力の国連宗教家は世界中のどの戦争も止めることができません。祈るだけで病気が治るなら、幸せになるなら、病院も要らないし、武器も国連も不要です。世界中がコロナに侵されることもないでしょう。
この世の中は、宗教家や学者の考える通りにはならないものです。ましてや、より素人の政治家の思惑通りにことは進みません。


highdy は哲学者・宗教家・政治家でもなく一般学者でもありません。宗教そのものを否定も肯定もしません。国力以上の莫大なお金を拠出していても、権限もなく、皆が集まっても戦争を止めさせる力がない集まりに参加するのは無意味であるとも言っていません。どちらも無力だと言っているのです。

自分の身は自分で守るのが原則
 午後15時から雨の予報ですが、予報も人間のすること、自然の動きをすべて正確に予測することはできません。時折1、2時間前後のズレがあります。
お婆さんは洗濯物の当面の見張りをお爺さんに頼み、コロナ感染が怖いのでこの時期のヨーガ教室は休んで、自宅で鍛錬することにしています。誰も保障はしてくれないし、自分が罹る病を他人に任せにはできません。自分の身は自分で守るのが原則です。
お爺さんは書斎で空模様を伺いながら、友人からもらったPCの分解整備をしていました。お婆さんの1時間半のヨーガ終わったので、美味しいコーヒーを入れて二人で飲みました。


お婆さんは他の屋外ヨーガ教室に行っても、先生にはできないことが多く(可哀そうなので)、先生より遠く離れた所で目立たないように楽しんでいます。

空模様が怪しくなってきたので、お婆さんは御飯の火の見張りをお爺さんに頼み、洗濯物を取り込み始めました。御飯はいつもガスコンロで遠赤外線の出る土鍋で炊き、2合(360mL:300~330g)なら10分の蒸し時間まで入れて約22分(1合増える毎プラス1分)でとても美味しく炊けます。

最近は鍋やお釜でご飯も炊けない大人が多く、嘆かわしいことです。それじゃ子供が出汁を使わない味噌汁を作っても不思議ではないですよね。自分が教えることができないのだから。災害で電気やガスが使えなくなったら困るでしょうね。ガスがあっても鍋で御飯の炊けない大人がいるのですから。

ところが、お爺さんはお婆さんがタイマーをセットするのを忘れていることに気づきました。でも、大丈夫! 彼は3か月毎に独居老人生活を年2回、10年以上経験しているので、蒸気の出具合・臭い・音だけで火を消すタイミングは知っています。

タイミングよく雨が・・・
 お婆さんの美味しい手作りの料理で食事をいただき、お爺さんの友人から大量に戴いた甘夏がデザートになりました。
お婆さんお奨めの美味しいお茶で2人は暫く寛ぎました。お婆さんが年金を下ろすのを暫く忘れていたとのことで、初めはそれぞれが自転車での行動を計画していましたが、お爺さんの雨を想定した機転で自分の用件ついでに、お婆さんと買い物や銀行周りをしました。
最後のお店に行く途中で雨がかなり降ってきました。流石にお天気男の異名をとるお爺さん、予報より2時間近く早いのに、すべての用件はめでたく予定通り終了!

それにしても、誰も止めることができないプーチン氏の狂気の愚行、ウクライナの方々は可哀そうです。誰も自分の生まれるところは自分では選べないのに・・・。
何千億円もロシアに騙しとられ、2島どころか1島すら返さないロシアへ、そんなに仲が良く何10回も会っていることを自慢するなら「森や安倍を派遣したら?」なんて川柳にありましたネ。安倍政権(及び彼を指示した国民)のお蔭で、世界の衰退途上国化してしまった我が国には何の力もなく、各国に協力することしかできない。
プーチン大統領とロシア正教キリル総主教の
狙いをご存じですよね?
ルースキー・ミール」なのです。つまり、「世界でロシア語を話す人やロシア正教を信じる人の連帯」を目指しているのです。
強ければ国土が自由に広げられるという論理も間違っていると思いませんか? これには、ローマ法王も無力です。
何処の宗教も何のためにあるのですか? 昔からそうですが「祈りよりも実践です」、ボランティアも同じで「理論より実践です」。

と、50年後には歴史のひとかけらの笑い話になるでしょうね。
highdy が吠えたくらいでは、世の中は変わりませんがね。






本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 


誤って約30名のリアクションを消してしまいました!
ちょっとしたトラブルがあったためです。申し訳ありません。

コメント (6)

防犯カメラが復活しました!

2022年04月10日 | その他



チェック不十分!
 先に、別宅から自宅の防犯カメラを操作しようとしましたが、使用不能になっていることを記事にしました。
防犯カメラが壊れたようです
電力を要する機械の故障最初にチェックするのは電源です。それも必ずコンセントから順番に。紫陽花に電話依頼してチェックしてもらいましたが、何処も異常は見当たらないとのことで、止むを得ずコンセントからプラグを外しておいてもらいました。
庭を歩いているときこの件を思い出し点検したところ、中間接続点
(屋外コンセントから延長ケーブルを介し、ACアダプターで DC4.5Vに変換する部分)接触不良であることが判明しました。


上はDC4.5V変換機、下のケーブルは AC100Vコンセントへ

屋内用機器を屋外で使用しているために、簡単な防水対策がしてあるのです。ところが度々の地震でプラグがケーブルの重みで弛んだようです。点検し慣れていない紫陽花は、気づかなかったようです。
きちんと差し込み直したら難なく簡単に解決、早速PCでリモート操作ができることを確認しました。

早速リモートで庭の植物を観察してみました!

慣れっこの地震
 近頃は、列島中で震度3~4程度の軽い地震が何度も頻繁に起きています。鴻巣市も例外ではなく全く同様で、茨城県を震源地とする地震の影響を受けやすくよく揺れます。
(埼玉県を震源とするものはまずありません!)
我が家の寝室にある非常灯は震度4以上でないと点灯しませんが、年に何回は点灯しこの程度の地震には慣れています。
3.11」の時は震度5強で、高級な食器などが被害に遭いました。highdy は親父の介護で山口に滞在中で不在でした。書斎内のものはグチャグチャになり、PCやテレビなどは机からぶら下がっていたそうですが無事でした。
最近は高級な装飾品(置物、ランプ、花瓶)は、予め寝かせて置いてあります。
(所有している意味が無いような・・・)家具類の扉も観音開きのタイプはすべてフックが取り付けてあります。






本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 

コメント (7)

日本で2番目に美しい橋

2022年04月03日 | その他
実はこの写真の真ん中に人物が写っていたのですが、邪魔なので消しました!


上の文章はフリーソフトの PrintAlbum で書いたものです。
何となく手書きの雰囲気が出ているでしょう?

オマケのひと言
 九州は何度も行っていますが、これまでは別宅を拠点に観光をしていました。今年中にタダ同然で手放すことも確定しています。
でも、親友が経営するロッジがあり、これまたタダ同然で利用することもできので、今度はそこを拠点にすることもできます。
九州旅行の計画の際には highdy に声がけするといいかも? highdy の名前を出すだけで安く利用できます。
(お一人様 2,000~2,500円/泊ですよ! 但し、gooブロ友無料PC教室受講者者のみ
旅の後に、写真を楽しんだり、こんな画像加工をしてみるのも面白いものです。「だから時間が足りなくなって忙しいんだろう!」なんて言わないでくださいね、趣味ですから・・・。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 

コメント (10)

愕然! 先にすっぱ抜かれた!

2022年03月31日 | その他



すっぱ抜かれた!
 雑学の highdy は、あらゆる知識に興味を示すのが長所でもある反面、短所でもあります。今回はあの恥ずかしい郷里の著名人(言わなくて判りますよね?以前記事にしましたから・・・)に関し調べていたところ、面白い発見がありました。
そこで裏をとろうとして調べるのですが、セキュリティアプリの警告がやたら多く、一部はリスク承知でアクセスするもののなかなか辿りつけません。何度も挑戦しますが、サイトが存在しなかったり、どうも怪しいのです。忙しいこともあり調査を中断していました。



ところが昨日、何気なくブログの巡回を始めたところ、あっ! 私のブロ友さんが YouTube 動画をアップしていたのです。愕然!
でも、折角書いた下書きをボツにするのも悔しいので、概要のみ抜粋して簡単にアップしておきます。

意外なルーツ

えっ? ① 首相安倍晋三は夫婦でルーツが「李」氏(朝鮮の人)?
え~? ② 北朝鮮の金正恩氏は横田めぐみの子?

なんと、「あっと驚く為五郎!」です。(若い方に判らないであろう、古いネタですみません。後期高齢者なので笑ってやってください。)


出典: https://rapt-plusalpha.com/ (下記の記事も同じ、リンクあり


以下に添付のYoutube でご覧ください。

YouTube ブロ友さんと同じ)では、上記と同じようなルーツの説明をしています。



安倍晋三 氏について、モリカケ(森友・加計問題)騒動のとき、「加計は親戚だから、なぁなぁでもみ消されるのは確実」と言われていましたが、その通りになりましたね。
上記のようなルーツがあったとは思いませんでした。確かに「」は「木」+「子」であり、「キシ」(岸)とは読めます。あながち、こじつけではない気もします。
highdy の調べでは、本人もそう言っていましたが、昔の武士の「安倍」姓のようでした。でも、highdy★ マークを付けた点も怪しいのです。冒頭にリンクをした記事内のリンクからお判りいただけます。彼は父方(元外務大臣 安倍晋太郎の祖父の岸の話は一切しません。朝鮮系が判るのを嫌がっていたようです。

実は私も両親も落ち武者ルーツらしく親父・お袋の話、従兄弟の話で父方は信州、母方は平家のそれぞれ落ち武者だったそうで、断片的な証拠しかなく、それがどうした! という感覚で、興味もなく確証は得られていません。

金正恩 氏が横田めぐみの子供というのも眉唾(まゆつば)もので、これも怪しいですね。Wikipedia にも彼の生い立ちが出ていますし、横田めぐみさんも記載があります。年齢的には約20歳の違い(実は彼の出生や子供の数も諸説あり不明)で全く否定はできず、年齢的には可能性はありますがそれでも怪しい気がします。
日本の有名歌手やタレントの10人に1人以上が韓国系ハーフまたは韓国人と言われているほど、朝鮮半島と縁が深い日本ですからね。
特に山口県は近いので、安倍夫婦の話は本当かも知れません。

という訳で調査も諦め意気込みも消失、何処まで本当か真相も掴めず、カテゴリーは雑学知識にならなかったのでその他に分類します。


オマケのひと言
 ご存じのように安倍晋三 氏は軍国主義的で、口とは裏腹に戦争大好き人間です。自分の失策で逃げるように退陣し、危うく国民皆兵制になるところを何とか免れましたが、未だ笑われものの「アベノマスク問題」も解決せず、何億もの出費が続いています。
そんなお金があれば、ウクライナの支援に回せばどんなに喜ばれるか。「モリカケ問題」で懐に入れたお金を回して欲しいです。
プーチン氏と会った数を自慢していましたが、「領土問題」に関しては結局資金援助だけ取られて2島すら返してもらえないことが確実になりました。
再出馬を計画しているようですが、絶対に自民党を選ぶべきではありません
いまの自民党も彼の流れを多く踏襲している面があり、彼よりしっかりしていますが、古狸が沢山いる状態では新しい舵取りは難しいと思います。
だからと言って、これっ! という政党もなかなか見つかりませんが・・・。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 

コメント (8)

2015年 満開直前の弘前城の桜

2022年03月28日 | その他




この橋を渡って弘前城内へ



(ちなみに、これまで北海道大学、弘前大学、宇都宮大学、放送大学(本校)、一橋大学、筑波大学、静岡大学、中京大学、大阪教育大学、鳥取大学、山口大学、ほか、大学でない会場で勉学に励んだ。)





本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 

コメント (10)

初めて自分で造ったミニ日本庭園

2022年03月21日 | その他




highdy の亡き父は、現役リタイヤ後に 1級造園施工管理技士 資格を
取得しましたが、それを活用した仕事には就くことはありませんでした。
highdy も少しは勉強しましたが、そのような知識はなく
自己流で造ったものです。


本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 

コメント (10)

自然に育つ逞しい根性野菜!

2022年03月19日 | その他





ひ弱(よわ)な子供
 これまでも根性野菜は、大根、トマト、ネギなどいろいろご紹介しましたが、今回はコンクリートの隙間に育つ小松菜です。
現代のゲームに熱中する子供たちは、親が屋外で元気に昆虫採集、魚釣り、キャッチボールなど遊ぶ楽しさ自宅や図書館での読書など勉強する楽しさゲームに熱中する前にしっかり教えないために、ゲームの楽しさに熱中し、身体的にも精神的にもひ弱な子供に育っています。そのまま大人になり社会の落ちこぼれや、根性の無い人間になってしまっています。

 現実社会は政府の指導方針も変ですが、教育委員会や親の指導法が偏ったり間違っているために、そのようなひ弱な子供登校拒否引きこもりが増えています。
校長が教育委員会の顔色ばかり伺っているようでは、教師を正しく指導・統率できない原因の一つになります。もちろん、自分の子供の躾ができていないのに、理不尽な要求を教師に叩きつける親が凄く多いことも反省すべき点の一つです

根性野菜
 そのような人間社会に比べ、自然の植物は実に逞しく生きています。
別宅(山口)の小松菜たちは、5,6年前に自宅(埼玉)から数本の苗を持って来て植えただけで、殆ど野良ばえに近い状態で栽培(放置)しています。大きな雑草は抜いても小さなものは手を付けませんし、農薬はもちろん肥料も施しませんが、生ごみ(野菜、果物クズ)を近くに埋めておくだけです。
ところが、毎年何10本も立派な野菜が育ち、わざと翌年のために1,2本収穫せずに残しておくことの繰り返しです。



今年もほぼ食べ尽くしたつもりが約10本の花を咲かせ、一部はコンクリートの隙間に育ち、零下になる寒さにも耐え抜き、若い芽を生かすために大きな葉が水分と栄養を与え、小さいながらも花をつけています。
正に根性小松菜と言えます。



放置しているので、原種戻り葉や花の形が微妙に異なるものもありますが、植物は投稿拒否もせず、しっかり子孫繁栄のために、どんなに栄養が少なくて小さく育っても、花を咲かせて頑張っています。
自然の偉大さに驚きます。

 
葉や花の形が微妙に異なる

芽キャベツ
 highdy が小松菜の写真を撮った日に、偶然にも自宅から紫陽花がご覧のように芽キャベツの写真を Line(下の写真) で送ってきました。
芽キャベツの芯を水に浸けておいたら、ご覧のように立派に成長したそうです。食物の芯にはいかに多くの栄養分を持っているかです。

  

ブロッコリーだって花の部分より、芯の方が特に美味しいですよね。
中心部の収穫後にそのまま育てていると多数の新芽が乱発し、本体ほど大きくはならなくても小さいものが育ちます。
完全無農薬であることも評判の理由の一つですが、ご近所では本体よりそれが美味しくて欲しいという方が多くおられます。
highdy 家では、収穫後の芯を数か月遅れの4月末~5月初めまで残しておきます。ブロッコリー本体は、スーパーで売っている3~5倍になります。ですから、毎年3本しか植えませんが、老夫婦に食べきれません!


これはまだ小さい例





本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 

コメント (8)

光陰矢の如し、ボケる暇がない!

2022年02月27日 | その他



現役時代と変わらず・・・
 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月が寄って来て、いつ(5)の間にか6月・・・と、諺では「光陰矢の如し」と言われますが、正月に喜寿を迎えた highdy は、喜ぶどころか現役時代と変わらず忙しく歳を重ねています。これではボケる暇もありません。
今月も3台の重症PCのリモートメンテナンス、授業・サポート、自分の趣味や勉強に忙しく間もなく2月も終わります。

Window11は・・・
 ある方の話では、highdy 流 にカスタマイズした Windows10 に比べ、これまで簡単に使えていたものが Windows11 では面倒になった、オマケに「.dat」ファイルを受け取って開き方がわからないとのことでした。
dat ファイルは、拡張子に「.dat」を持つ形式で、dat  は「データ」の略号、プログラムなどではなくデータを保存したもの。Microsoft 社は簡単に開く無料アプリを用意してくれていますが、一般の方にはあまりご縁が無いものです。)
早速リモートでアクセスしてみると、Windows11は確かにいろいろと不便になりました。見やすい点も沢山あります。そもそも 「Windowアクセサリ」フォルダが無くなり、機能はあるもののバラバラに分散、容易に Sendto(送る機能)、Quick Launch やタスクバーにアイコンが登録できない仕組みになりました。それだけ操作が不便になりました。データファイルが Word や Excel のように瞬時に開けなくなりました。
ひと口に言って、初心者やPCに不慣れな人が容易にカスタマイズできない仕組みが随所にあり、「万人に優しいパソコン?に変身しています。
highdy は気にせず片っ端からより使い易くしてしまいますが、どうしても手間暇かけないと成功しないものもあります。


関門海峡を頻繁に往来する船

世の中はロシアの暴挙で・・・
 毎日のTVニュースではロシアの暴挙が報道されて、彼ら
(というよりプーチン氏)世界一の核保有国であること表明してウクライナを脅しています。
彼らの目的はウクライナ政府の無能化にあり、同じ共産圏のC国は高見の見物状態です。C国は台湾や尖閣諸島を我が物にするため、ロシアのお手並みを静観しています。KC国も現在の彼らの技術は、核弾頭一発で東京を瞬時に消せます。このところ発射実験もすることなく同様に静観です。
昔、ソ連から北海道にあれよあれよと言う間に軍用機が着陸した事件もありました。日本は国土防衛に関しては全く無力なのに、自衛隊を持っています。災害救助隊に名称変更した方がいいように思います。
ロシアの紛争の影響も加わり、エネルギーをはじめとして物価がどんどん上昇し始めました。対岸の火事と、安穏としてはおれない状態です。戦争では必ず一般市民も巻き込まれ、今回も多数の犠牲者が出ています。
世界が足並みを揃えてロシアを封じ込める必要がありますが、日本は他国の顔色を伺いつつも、アメリカのポチですから自分で決断はできない情けない国だと思います。


曇りの関門橋(対岸が門司)


忙しい中で・・・
 連日寝るのは0時から1時の実睡眠5~6時間の忙しい中で、「友人が温泉に行こう!」と誘ってくれました。本当はもっと寝たいのですが・・・。
コロナ禍において highdy は「訳の分からない、事故があっても政府が保証しないワクチン」は打たない主義です。つまり、あらゆる病気にならないように注意しています。それでなくても薬は殆ど使わない主義でもあり、遠慮しましたが人気の少ない時間帯のホテル内の天然温泉ということで同行しました。

唐戸市場の海岸にあるモニュメント

温泉の前に、地元では有名な
唐津市場(下関市唐戸町)に行きましたが、コロナ禍の祝日にも拘わらず大変な賑わいです。1,000~1,500円もあれば、お腹いっぱいになります。食べ物を買って関門橋や対岸の門司レトロエリアを観ながら食べるのもいいものです。たまたま当日は風も弱く穏やかな日でした。渡船乗り場も近くにあり、往復800円で5分で門司港へ行けます。



翌日は、友人が名刺を作って欲しいと依頼してきました。名刺は無料のアプリも多くありますが、highdy は Word、Excel 、Paint の他に、JTrim や PrintAlbum といった無料アプリのどれかで作ります。QRコードを入れておけば、会社のホームページや電話をかけるのもワンプッシュです。
てなてな訳で、きょうは有益記事はお休みです。いつもこんな記事なら30分で投稿できるのですが・・・。





本日もご来訪いただきありがとうございました。


   スマホでどうぞ  

コメント (7)

お願いしてもよろしいでしょうか?

2022年02月19日 | その他



ひと言お願いを・・・
 
いつもご訪問いただきありがとうございます。また、コメントを残していただき嬉しく感謝しています。ただ、できればご訪問者自身のブログへのリンクが張ってあると、より嬉しく思います。
もちろん、ご協力いただける方のみで結構です。

リンクを張らない理由
 リンクを張らない理由も、皆様それなりにいろいろあると思います。

  ・ 単に作業が面倒だから
  ・ 自分の素性を広く知られたくない
  ・ 職務上(公的組織)名前が知れるのは困る
  ・ 疾(やま)しいことがバレる恐れがある
  ・ 主義・主張が異なるため、深入りしたくない
  ・ たまには義理で書き込むが、あまり関わりたくない

しかし、ブログにおいては、本名・通称・愛称は自由に設定できます。highdy の場合は通称ですが、住所・電話番号・メールアドレスなどすべて公開しています。自宅や別宅(=旧実家)には、通称でも郵便や宅急便も届きます。
通称名や愛称(highdy)と何かキーワードを一つか二つ入れて検索すれば、過去の何千という記事がヒットします。有名になりたくなくても、インターネットの世界はそのような仕組みになっているだけです。


ご協力いただける方は
 詳しく説明しなくても、以下の画像でお判りいただけると思います。




最近以下のようなコメントがありました。
 
世界でワースト3位の農薬大国日本の記事です。この記事は Google 検索で農薬大国と入れるだけでトップ10に出てくる記事です。highdy」を加えれば、多分トップに出るでしょう。


このようなコメントをくださる方もおられるということで削除もしていません。

コメントが怪しい!
 
日本語が以下のように怪しく、日本語名が書いてありますが、日本の方(?)ではないと思われます。
自分で「3番目」と断言(認識)しながら、「何処ですか?」も変です。尋ねるなら「何に危険性があり、その使用量はどれくらいですか?」が正しい質問です。
「後公明」の文字も間違っており、「御公明」のつもりなのか、「御高名」なのか不明。
公用文、新聞、放送により使い方は若干異なるが、「ご」が原則となっている。
(完全なる間違いではない。)
「御自分の糞尿で・・・」も現代日本の生活において、もはやそのような生活をしている人は少なく、日本人なら知っている筈。現実に農家でさえもそのような作業はしていない。
「お蚕様でオーガニックの・・・」も、絹を使っているだけで安全とは言えない。最近は生産コストの問題で化学合成染料を使用している。オーガニックであっても有害物質で処理されている可能性がある。大昔なら草木染でもあり、ある程度そのようなことも考えられた。
IFOAM(国際有機農業運動連盟)では、オーガニックの原則として「生態系」「健康」「公正」「配慮」の4項目を掲げている。
「何時も何を食べてますか?・・・」も、怪しい。「何時」も「いつも」と読むが、正しい使い方ではない。オロナミンもサプリメントの一種。「オロナミン」も外国の方にとってはそんなに有名なのかも知れないが、 highdy 
無農薬減農薬野菜を選択し、最小限で可能な限り使わず、サプリメントも自らは買わない位の 生活だから、そんなものを飲むわけがない!

どのような意味を持つの発言なのか、全く主旨不明です。

等々反論したいところですが、日本語も怪しい外国の方と議論する気にもなれません。
何より、基本的に素性の明らかでない方にはコメントは返しません。

なお、同記事で強調したかったのは、「農薬の使用基準が甘すぎる」と言うことで、農林水産省もそれなりに厳しい基準(を設けたつもり)、野菜を作る農家も大変な苦労をしているが、使う方もそれらを考えて洗い方、茹でこぼしなどをして気をつけようという主旨で書いた記事です。
学術論文でもないし、引用文献の表記義務はありません。読者がネットで検索すればすぐに判ることです。一部に反論記事があることも知っていますが、highdy も書いているように、それぞれ農薬の必要な理由もあります。また、統計データの加工法によりクローズアップの仕方もいろいろです。間違っていたら、農林水産省、新聞や放送局などのメディアから highdy袋叩きに遭うでしょう。
highdy の評価は、読者の皆様が評価くださると心得ています。




コメント (6)

カメラが捉えた映像と効果

2022年02月01日 | その他



防犯カメラの世界的動向
 IHS Markit 社(5千人以上のアナリスト、データ科学者、金融専門家、業界専門家などからなるロンドンに本社を置く調査会社)によれば、「世界には7億7000万台の防犯カメラ設置台数があり、2021年中に10億台に達する見込み」だそうです。
100万台を超える国別ランキング上位10か国の中では、1位中国、2位アメリカ、3位にロシアで、日本はドイツ、イギリスと並んでトップ5位にランクインしているそうです。
人口比率(1000人当たりの設置台数)では、アメリカがトップで152.8台、イギリス75.2台、ドイツ62.7台に対し、日本は僅か39.5台でトップの1/4とかなり遅れています。
それでも2019年の実績では、刑法犯の容疑者特定検挙率に1割が貢献しています。警視庁の発表では、街頭での犯罪認知件数は2002年をピークにして年々減少しています。しかし、犯罪全体で見たときの検挙率は 、認知件数の増加から悲しいかな減少しています。 
これらのことから、プライベートの侵害という声も一部にはありますが、防犯抑止効果を目的とした設置の需要は今後ますます増えると期待されています。

highdy 家の場合 
 約30年前の highdy 家周辺では、防犯ブザーが各戸に設置され何処かで異常を検知すると、全戸に連携され警報ランプが点灯する仕組みになっていたようです。
その後、引っ越しや建て替えが進み、現在はそのシステムは無くなっています。
highdy の自宅では3か所に防犯カメラを設置しています。また、別宅でも2か所に防犯カメラを設置、そのほか5
か所に自作で特殊な防犯ランプを取り付けています。特に別宅は3か月の不在期間が年2回あるためです。
且つ、どちらも一部の防犯カメラは、PCやスマホで何処にいても監視できるようにしています。戸建て住宅の場合はとても大きな効果があり、在宅の場合でもチャイムと連動したカメラは近年非常に増えてきたようです。

カメラが捉えた面白映像
 防犯カメラに限らずカメラ(による動画)というものは、事件や面白い一瞬を捉えるにはとても適したデバイスだと思います。

     カメラが捉えた信じられないほど賢い動物たち!  




本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ  

コメント (6)