highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

楽しかったひとり旅とその後

2024年10月26日 | 旅行


一週間が終わり
 今週も忙しい highdy の一週間が終わりました。
毎年9月半ばから11月初めにかけて地域の催し物や自分たちの旅行計画が重なります。楽しかったひとり旅とその後のご報告です。
この週の無料PC教室の授業の予約はなく3件の無料サポート依頼のみでしたが、それでも結構忙しく過ごしました。
10/22~23は2泊3日のひとり旅(総走行距離 約900km)で、小牧市内を泊まりの拠点にして以下の3施設を訪問、2人のブロ友さんとも交流してきました。
 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
(各務原市、3回目)
 故玩館(瑞穂市、2回目)
 明治村
(犬山市、5回目)×1.5日
帰宅後の週末には、以下の2施設を訪れ楽しんできました。
 ものつくり大学
(学園祭「碧蓮祭」ー 行田市)
 埼玉県立さきたま史跡の博物館
令和6年度企画展「古墳時代の装い」ー 行田市)
旅や施設の訪問は、いつも新しい知識や情報を与えてくれます。
知らないことに気づき、こんな年(この正月には80歳を迎えます。)になっても新たな楽しい学習意欲をバリバリとそそります。

 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館明治村は年間パスポートを所持していますが、特に後者の方は1日ではとてもすべてを回ることはできませんので、複数回行く必要があります。

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
 22日 前回来客数が多くてゆっくり体験できなかったジェット機のフライトシュレーション、宇宙船の月着陸ミッションも楽しみました。
ISS(国際宇宙ステーション)内部もゆっくり見ることができました。

 
エアニッポン小型ジェット機とISS内部


ヘリコプターの操縦席

故玩館(骨董博物館?)
 22日 館長のご厚意でとても著名な画家の珍しい構図の作品や、一般的には比較的に珍しい指頭画の作品も見せていただき感動しました。
それどころか、highdy なんかは滅多に口にすることのない館長手作りの耳にしたこともない
ローゼルハーブティに加え、沢山のお菓子や果物をご馳走になりました。極めつけはその「ローゼル」の実をバケツ一杯ほどもいただきました。
 ローゼルの花は
オクラの花によく似ています。それもその筈、原産地はエジプトとエチオピアの違いこそあれアフリカで、植物学的には同じアオイ科です。近日中に手短に調査・研究(?)した結果の一部を別稿でアップする予定です。

明治村
 23~24日は6年ぶりの公開となる明治天皇・皇后のそれぞれの
御料車(明治初期の鉄道開業のころから運転されている。)を観ることができました。手袋をしてシューズカバーを履いて車内も観てきました。天皇と皇后がそれぞれ別の列車に乗られ、それぞれに装飾や備品が微妙に異なることには驚きました。また、名刺サイズほどの小さな蝶番にも菊の御紋が刻印してあるのには、さらにびっくりです。
6号列車は明治の末期に造られたため、明治天皇は殆ど乗られることはなかったそうですが、大正天皇や昭和天皇もご乗車されたそうです。


村内を走るSL


左が6号車の天皇用、右は皇后用(社内の装飾・備品も異なる)


6号車の説明パネル


昼食の味噌カツランチ(1650円)は安くないような・・・

埼玉県立さきたま史跡の博物館
 いつも企画展・特別展は興味深く、縄文や弥生時代とはひと味違った古墳時代の素晴らしさに感動します。
人々はこの時代から耳環(イヤリング)や首飾りなど、美しく見せる工夫をしていたのですね。





ものつくり大学「碧蓮祭」
 なんだか年々規模が縮小されている感じがします。昨年に比べ出店も半分くらいになり、昨年は果物・野菜・靴・洋服・その他沢山の買い物をしたのに、今年は何も買い物ができませんでした。
普通の学園祭では近い年齢の訪問者が多いのに比べ、小学生をターゲットにした催し物が多い感じがします。
紫陽花 は今年も骨密度の検査をしていました。highdy はいつも検査機が測定不能の表示が出るほどしっかりしているので、今回はパス!
紫陽花 の結果は相変わらず平均値より低めでした。

釘を使わない組み木の宮大工の技術は素晴らしい!


正に花を添えるとはこのことかな?




ところで、わが家のガードマンは
 例のわが家のガードマンですが、2日前から出勤を止めました!
しかし、夕方の防災無線が鳴ると「ケッケッケッ・・・」と、すぐ近くの地面の何処かで反応しています。それが今夜はその声も聞こえなくなったので、もう冬眠に入ったのかなと心配しています。毎日笑いを提供していたのに・・・。
 



本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (2)