ひぐらしの思い出

17年続くライフログ。
2020年2月から2022年12月まで毎日日記を書いていました。

BAKUMAN

2009-11-28 14:23:12 | 本・漫画・アニメ
読みましたとりあえず4巻まで。
ご存じ「DEATH NOTE」コンビ。

小畑先生は「CYBORGじいちゃんG」好きだったんだすごく。
「魔人冒険譚ランプ・ランプ」が始まった時うれしかった。終わった時悲しかったなぁ。
「ヒカルの碁」も「DEATH NOTE」も確かに面白かった。
でも小畑先生のオリジナルのマンガって、読みたいなぁ。じいちゃん面白かったけどなぁ。

原作つきで書くのってどうなんだろうね。
絵めちゃめちゃいい人と話めちゃめちゃいい人が組むのって必然だよねきっと。
この「BAKUMAN」って原作と絵の二人組の若い漫画家さんのお話なんだけど、多分に小畑先生と大場先生の気持ち反映してるんだろうな。

私もさ、一応音楽家としているわけで。
でも「歌い手」なのか「シンガーソングライター」なのかって分からないんだよ。正直。
ちょっと前の「歌手」っていう人々は、作曲家作詞家先生の作品を歌うことが表現方法だったじゃない?
でも今は多くの「アーティスト」が自身で作詞作曲をするわけ。

どうなんだろうね。
何がいいとか悪いとかじゃないけど
私はそんなことも考えちゃいます。
結局自分が何をしたいかなんだろうな。お、答え出てんじゃん。

大場先生、「ラッキーマン」も面白かったですよ!!

とにかくリアルに今の漫画界を描いた、まんが道。
これ中学生の頃に読んでたら本気で漫画家目指してただろうな。

『BAKUMAN』大場つぐみ・小畑健
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ

2009-11-28 10:09:58 | 日記
ごはんが美味しくできた日は幸せだ。
なんとなくちゃんと生きている気がする。



この日のメニューは

ごはん 
豚肉のしょうが焼き 
キムチ冷奴 
さといもの煮もの

食べすぎ?

しょうが焼きは大好物だけど
特に元気になりたいときに食べます。元気出るよねしょうが焼き。
しかも超簡単レシピ。酒だのみりんだの使わないという大胆な料理。
いいんだよ大体で。おいしいならば。
私 いつでもお嫁に行けるわよ。


<豚肉のしょうが焼き>
1 醤油・三温糖・すりおろした生姜を混ぜタレを作っておく
2 豚肉を焼き、程よいところで大きめに切った玉葱も炒める
3 1のタレを入れ、とろみが付いたら出来上がり

みんな生姜食べて、風邪ひかないようにね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする