いるわけでもなくて。
ちゃんと曲を作っています。
パソコンで作ってるから作業自体は簡単だし
ガーっと集中してモノを作ることは好きだからいいんだけど
なんせ、ギターが下手!!
鍵盤やドラムなんかは全部打ち込みだから
ギターが下手なのがすごい分かりやすくて困ります。
もうこればっかりは…しょうがないなぁ。
まったく、練習あるのみです。
私のへたくそギターはmyspaceで聞けますから
もの好きな方は覗いてみてくださいな。
ひよせmyspace
ちゃんと曲を作っています。
パソコンで作ってるから作業自体は簡単だし
ガーっと集中してモノを作ることは好きだからいいんだけど
なんせ、ギターが下手!!
鍵盤やドラムなんかは全部打ち込みだから
ギターが下手なのがすごい分かりやすくて困ります。
もうこればっかりは…しょうがないなぁ。
まったく、練習あるのみです。
私のへたくそギターはmyspaceで聞けますから
もの好きな方は覗いてみてくださいな。
ひよせmyspace
さっき近所でDPZ大北さんにばったり会った
ノーメイクで
がっくり!
そんでプール行って
帰り着替えてたら
下着を忘れたことに気が付く
(行きは服の下に水着着てたから…)
がっくり!!!
プールまで行くのに
久しぶりに小さい自転車(うちには2台チャリあります)に乗ってみたら
タイヤの空気が抜けてたので満タンにした
が
帰りにはスカスカに
(パンクしてたのね)
がっかり多すぎ!!!!
ノーメイクで
がっくり!
そんでプール行って
帰り着替えてたら
下着を忘れたことに気が付く
(行きは服の下に水着着てたから…)
がっくり!!!
プールまで行くのに
久しぶりに小さい自転車(うちには2台チャリあります)に乗ってみたら
タイヤの空気が抜けてたので満タンにした
が
帰りにはスカスカに
(パンクしてたのね)
がっかり多すぎ!!!!
昨日は吉祥寺に友達のライブを見に。
吉祥寺って近い割にあんまり行かない。
久しぶりに行ってみたらライブハウスのすぐ上の路上ですごい音出してストリートミュージシャンが歌ってた。
そこらのライブハウスよりも音出てるんじゃないの?
すごいなーーストリートミュージシャンって。
おまわりさんに怒られないのかな。私はやっぱり小心者だから出来ないなアレは。
久しぶりに会う人やはじめて会う人や、色々人がいて楽しいなぁライブ。
ライブ後の打ち上げも、楽しかった!
吉祥寺って近い割にあんまり行かない。
久しぶりに行ってみたらライブハウスのすぐ上の路上ですごい音出してストリートミュージシャンが歌ってた。
そこらのライブハウスよりも音出てるんじゃないの?
すごいなーーストリートミュージシャンって。
おまわりさんに怒られないのかな。私はやっぱり小心者だから出来ないなアレは。
久しぶりに会う人やはじめて会う人や、色々人がいて楽しいなぁライブ。
ライブ後の打ち上げも、楽しかった!
くそぅ
まだ眠れないかーー
なのでちょっとグチグチ言ってみる。
あのね
昨日友人が面白いことを言ってました
ご飯屋さんにいたら若いカップルがやってきて話してた
なんとなく聞いてたら
「とらいえず」
ってゆうんだって!
「とりあえず」を。本気で
???
なんかさぁ、最近じゃあ
パソコンやケータイで「ふいんき」って漢字に変換されない!って
怒ってるおバカさんが多いんでしょ?
???
痛い痛い
「既出」が本当に「がいしゅつ」って読むって信じてるおバカさんも多いんでしょ?
???
怖い怖い
2ちゃん用語みたいなのとかって、私は結構好きなんです
かなりウィットに富んでて(←)
あたまいー!って感心しちゃうこと多い
大学で勉強してた日本語の変遷
生で実感しちゃう感じ
なんせスピードが違うのよね、言葉の成長の
イイと思いますよーー生きた日本語
だからさぁ
人間がついていけなくなっててどーする!
ネタはネタだってちゃんと分かって
笑って使おうね
若者よ!
グーグルさんとウィキさんにばっか頼んないで
辞書引けーーーーーー
まだ眠れないかーー
なのでちょっとグチグチ言ってみる。
あのね
昨日友人が面白いことを言ってました
ご飯屋さんにいたら若いカップルがやってきて話してた
なんとなく聞いてたら
「とらいえず」
ってゆうんだって!
「とりあえず」を。本気で
???
なんかさぁ、最近じゃあ
パソコンやケータイで「ふいんき」って漢字に変換されない!って
怒ってるおバカさんが多いんでしょ?
???
痛い痛い
「既出」が本当に「がいしゅつ」って読むって信じてるおバカさんも多いんでしょ?
???
怖い怖い
2ちゃん用語みたいなのとかって、私は結構好きなんです
かなりウィットに富んでて(←)
あたまいー!って感心しちゃうこと多い
大学で勉強してた日本語の変遷
生で実感しちゃう感じ
なんせスピードが違うのよね、言葉の成長の
イイと思いますよーー生きた日本語
だからさぁ
人間がついていけなくなっててどーする!
ネタはネタだってちゃんと分かって
笑って使おうね
若者よ!
グーグルさんとウィキさんにばっか頼んないで
辞書引けーーーーーー