続いて蔵造りの街並みの中にありいつも見ていて気になるカフェに
入ってみることにしました

川越は小江戸の建物がたくさんありますが
こういった洋風のレトロな建物もたくさんあるんです
こちらは大正4年建築の洋館ですが中は蔵造りになっていて
以前は田中屋美術館だったそうです。

一階はまるでバーのような雰囲気
ここではコエドビールを飲むことができ、もちろんカフェなので
コーヒーなどお茶も出来ますよ
ここに、二階があるというのを全く知らなくて二階に上がってみました

二階は一階の雰囲気とは違って喫茶店って感じかな~
蔵の扉があったり昔のレジがテーブルの上にど~んと置いてあったり
当時の『田中屋美術館』の看板があったりと、歴史がひしひし感じられます
個人的には一階の雰囲気が好きかな~

ブラッドオレンジソーダ
暑かったので爽やかなこちらのドリンクを注文
すごい鮮やかなオレンジ色でカクテルみたい
シュワッっと爽やかな柑橘系で美味しかった~
さつまいもプリンを一押しされましたがお腹がいっぱいだったので
食べれませんでした
どんなもんか気になる
レトロな空間で歴史を感じてみては
***************************
CAFE ELEVATO
川越市仲町6-4
049-222-0241
10:30-19:00
水休
***************************
入ってみることにしました


川越は小江戸の建物がたくさんありますが
こういった洋風のレトロな建物もたくさんあるんです

こちらは大正4年建築の洋館ですが中は蔵造りになっていて
以前は田中屋美術館だったそうです。

一階はまるでバーのような雰囲気

ここではコエドビールを飲むことができ、もちろんカフェなので
コーヒーなどお茶も出来ますよ

ここに、二階があるというのを全く知らなくて二階に上がってみました


二階は一階の雰囲気とは違って喫茶店って感じかな~
蔵の扉があったり昔のレジがテーブルの上にど~んと置いてあったり
当時の『田中屋美術館』の看板があったりと、歴史がひしひし感じられます

個人的には一階の雰囲気が好きかな~


ブラッドオレンジソーダ
暑かったので爽やかなこちらのドリンクを注文

すごい鮮やかなオレンジ色でカクテルみたい

シュワッっと爽やかな柑橘系で美味しかった~

さつまいもプリンを一押しされましたがお腹がいっぱいだったので
食べれませんでした

どんなもんか気になる

レトロな空間で歴史を感じてみては

***************************

川越市仲町6-4
049-222-0241
10:30-19:00
水休
***************************