9月の2連休の日曜日は青梅に初上陸!してみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/51.gif)
以前から行ってみたいな~とは思っていて高速を使うと
一時間で着いてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
なんだかレトロな街並み・・
味のある喫茶店でランチをしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/6c37faccf5d48d1df4069b86bb6b4b67.jpg)
夏への扉
なんだかお店の名前もノスタルジーな感じ・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
線路スレスレに建つこちらのお店は
眼科の診療所だったそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/aa6c0726626c6dbdf9f5b18fa5e8a1db.jpg)
店内に入るとマスターに出迎えられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/244.gif)
開け放たれた窓の向こうには緑が広がっていて
まさに夏への扉という感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1b/3536dbd41b14a5d993e825eaae7eccba.jpg)
昔っから変わらぬ雰囲気を保ち続けているんだろうなという感じがします。
時代に流されず同じ空気。
棚にはレトロな食器が販売されていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/8ac49a1b9b7c63dc0634f176c774fef4.jpg)
窓のすぐ下には青梅線が走っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/83.gif)
これまた不思議な気分、まるで物語に出てきそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
そしてこちらのお店はカレーが有名なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c1/0b8f9714e6e2f042108d8b8cdc99d788.jpg)
チキンカレー(サラダ付)
カレーは野菜とチキンの2種類。
スパイシーな風味だけど良く野菜を煮込んでいるのかな
甘みを強く感じました、フルーティな甘さ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
ごはんも玄米なのが嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
もうすっかりノスタルジックな気分・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/74.gif)
店員さんに今日は手作り市をやってるよ~って教えてもらったので
青梅の町を散策してみることにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/97fd00d23519702cc2dda15a0d0a5a0c.jpg)
***********************
夏への扉
東京都青梅市住江町16
0428-24-4721
10:00-18:00
火休
***********************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/51.gif)
以前から行ってみたいな~とは思っていて高速を使うと
一時間で着いてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
なんだかレトロな街並み・・
味のある喫茶店でランチをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/6c37faccf5d48d1df4069b86bb6b4b67.jpg)
夏への扉
なんだかお店の名前もノスタルジーな感じ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
線路スレスレに建つこちらのお店は
眼科の診療所だったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/aa6c0726626c6dbdf9f5b18fa5e8a1db.jpg)
店内に入るとマスターに出迎えられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/244.gif)
開け放たれた窓の向こうには緑が広がっていて
まさに夏への扉という感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1b/3536dbd41b14a5d993e825eaae7eccba.jpg)
昔っから変わらぬ雰囲気を保ち続けているんだろうなという感じがします。
時代に流されず同じ空気。
棚にはレトロな食器が販売されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/8ac49a1b9b7c63dc0634f176c774fef4.jpg)
窓のすぐ下には青梅線が走っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/83.gif)
これまた不思議な気分、まるで物語に出てきそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
そしてこちらのお店はカレーが有名なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c1/0b8f9714e6e2f042108d8b8cdc99d788.jpg)
チキンカレー(サラダ付)
カレーは野菜とチキンの2種類。
スパイシーな風味だけど良く野菜を煮込んでいるのかな
甘みを強く感じました、フルーティな甘さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
ごはんも玄米なのが嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
もうすっかりノスタルジックな気分・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/74.gif)
店員さんに今日は手作り市をやってるよ~って教えてもらったので
青梅の町を散策してみることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/97fd00d23519702cc2dda15a0d0a5a0c.jpg)
***********************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/112.gif)
東京都青梅市住江町16
0428-24-4721
10:00-18:00
火休
***********************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます