HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

沖縄カフェめぐりスタート!!

2008-08-12 22:54:24 | 沖縄カフェめぐり2008
みなさんお返事遅れてすみません
沖縄カフェめぐりの旅から帰ってきました
2泊3日でカフェ16軒、ファーストフード1軒、
沖縄料理1軒を巡ってきました

今日から沖縄カフェ旅行記スタートです!
約一ヶ月くらいかかってしまうと思いますがどうぞ
お付き合いください

まず仕事が終わってからその足で羽田空港第一ビルに向かいました
朝早い便なので羽田近くに宿泊する予定。
夕ご飯は羽田空港のよーじやカフェってずっと
決めてたんだ



間に合った~~
右側がショップで左側がカフェスペースになっています。
限定の柚子風味のパスタはもう完売でした。。
空港はとても空いててカフェも一人客がちらほら。



おしぼりもよーじやのですね
なんと二枚も入っててとても助かりました



豆腐ハンバーグサンドウィッチ
よーじやカプチーノ


このサンドイッチおいしい
ハンバーグとひじきがとっても合う
豆腐ハンバーグも普通のハンバーグのようで
ヘルシーで和風なのにとてもおいしいんです

そしてカプチーノ
これをずっと飲みたかったんだぁぁぁ
このカプチーノの写真を撮るとき顔認識になったんです(爆笑

とっても満足して送迎バスでホテルJALシティ羽田へ向かいました
この日は一人でお泊り~
友達は既に台湾から沖縄入りしてるから



とても綺麗で清潔なホテルで快適でした
朝早いから朝食を食べれないので代わりに空港のレストラン
の券と引き換えてくれてとても親切
朝の送迎バスの時間も相談にのってくれて

夜は全く寝付けず・・・1時間くらいしか眠れなかったぁぁ
興奮しすぎたかな
朝は4時に起きて6:55の飛行機で出発です



今回お値段の安いスカイマークで
スカイマークは安い分機内サービスがないと聞いていましたが
ペットボトルのドリンクとおやつが出ました
飲み物は7種類から選べて300円でお酒は買えます。
おやつにはグミや飴おせんべいが入っていました

さぁて沖縄に向けてしゅっぱ~~~~つ



『stork』鴻巣

2008-08-09 21:30:02 | カフェ&グルメ@埼玉北部
木曜日は猛暑の中喉がカラカラでもう一軒カフェ
開拓しちゃいました
ここは通りすがりに見つけていつか行ってみようと思っていました



黄色いおうちと緑のガーデニングが目印です
お庭が広くてたくさん植物が生い茂っています



手作りのポストや人形などがお庭のあちこちにあって
植物だけじゃなくて楽しんで
お庭探検できます
住宅街の端にあってちょうど周りは畑や
緑がたくさんあるのでとってものどか



店内は広くてイスがソファイスで座りやすい
ギャラリースペースもあって
絵が飾られたり色々変わるみたいですね
店内からは外の緑を眺められてとても気持ちいいです



オレンジのシフォン¥350
カシスジュース¥400

シフォンはふわふわでオレンジの味がさわやかでした
私達のを見ておばちゃん達も頼んでました(笑
カシスジュースはちょっと酸味があっておいしい
お代わりは100円引きです

メニューはドリンクとケーキのみです。
お隣の畑でできたお野菜の販売もしていました



帰りにお庭の写真を撮りまくってたら
マスターが2人で撮ってあげるからそこに座って!
と言って座布団持ってきてパラソルを広げ
写真を撮ってくれました
なんだか避暑地に来たかのような張り切りぶりですが
近所です(爆

マスターと色々お喋りもして楽しかったです
紅葉の秋と花が咲き乱れる春がやはりオススメだそうです


ギャラリー&カフェ Stork
鴻巣市人4-4-113
090-1122-9127
11:00-7:00
月・火休



『アムニンニ』鴻巣

2008-08-08 21:30:48 | カフェ&グルメ@埼玉北部
木曜はカフェがお休みだったので前にディナーした
本格イタリアン、アムニンニでランチをしました
ランチは¥1000ととってもお徳



お店の前のベンチとお花



お店からはのどかな田園風景
緑がとっても綺麗です



お魚ランチにしました~
この日はカジキマグロでした
メインに、サラダ、スープ、ライスがついて¥1000

冷たいコーンスープはさっぱりしていておいしかった
カジキマグロは柔らかくてなんだか
お肉を食べてるような錯覚も。

ラタトゥユと野菜がついていました。



デザートのガトーショコラ
氷イチゴラテ

ガトーショコラはとってもビターな味で甘さ控えめ
キウイがしっとりして普通のと違うのかな?
ジェラートまでついていて大満足

そしてこの氷イチゴラテというのは
イチゴシロップの氷にミルクを注いだもの
だんだん溶けるとイチゴミルクになるという
面白い飲み物
さえまるはココアバージョンを頼みました



とってもおいしかったです~
田舎にあるのでみんなふらっと気軽に入れて
本格的なお料理が食べれて良いと思います

以前のディナーの様子こちら


アムニンニ
鴻巣市天神3丁目681-1
048-542-0015
11:30-14:30
18:00-22:00
毎週月曜、火曜(月1回)



『コーヒ-とタイヤキのカラク』北本

2008-08-07 21:30:15 | カフェ&グルメ@埼玉北部
今日はさえまると地元カフェ開拓
何故かこの猛暑の中チャリをこいで隣駅へ。。

目的のカフェは閉まっていて、、定休日じゃないのにお休みでした

暑くて喉が乾いたのでもう一つ気になっていたカフェ
で休憩することにしました



こじんまりとしたかわいいストライプの
屋根が目印のタイヤキのカフェ、カラクです
タイヤキのカフェなんて珍しいし面白い



入り口にはオープン席?が
店内は四人席一つ、2人席2つにカウンター席です。
喫茶店って感じの雰囲気かな?

8月は平日12時からなのに
11時過ぎに勝手に入って席についてた(汗
でもお兄さんに大丈夫ですよって言ってもらえてよかった
タイヤキの予約のお客さんが何人か取りにやってきます。



うわぁぁタイヤキだぁ
みんなこっち向いて並んでるよ
やっぱりここに来たからにはあのタイヤキを食べなくては



アイスカフェラテ¥350、タイヤキ¥130

うわっタイヤキくんが来ました
アイスカフェラテもおいしくて
コーヒーにも結構こだわっている感じです
そしてタイヤキの方はというと・・



薄皮でモッチモチでびっくりします
そしてほどよい甘さのあんこで
この皮の薄さとこのあんの量がちょうど良い

もう皮だけでもいいくらい皮に感動しました
タイヤキってこんなにおいしいんだ・・

友達が食べたシフォンケーキもかなりおいしくて
2人で感動

寒い季節にアツアツのタイヤキとカプチーノなんてのもいいなぁ
お値段もお安いしお気に入りになりました!
是非またタイヤキをかぶりつきに来ます


コーヒ-とタイヤキのカラク
北本市中央1-8-1
048-593-1265
水・第二第四火休
10:00-18:30



癒しの工芸茶

2008-08-06 22:11:31 | FOOD
最近連日疲れ果てています
でも、もうすぐ夏休み

休み直前で一番ワクワクな時期
今日は久しぶりに工芸茶を買ってリラックス



工芸茶というのは中国茶のお花が
開くタイプのもので
最初はこんな球みたいな球根のような形をいしています



お湯を注ぐとぶわっと葉が開きます
これだけでも癒されますが~
二杯目を注ぐと・・



うわ~いお花が咲き乱れます
グラスの中を覗くと異次元の世界で
ボ~ッと癒されます
中国茶のカップが見当たらなくてこのカップですが
高さがあればもっと茎が伸びただろうな~



まるでカップの中の池
魚が出てきそうな雰囲気です

たまには気持ちにゆとりを持って
癒しタイムも大事ですね