HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『la mano』七里

2011-07-16 21:30:00 | カフェ&グルメ@埼玉(さいたま市)
埼玉カフェ、ず~っと行きたかったお店にやってきました!
静岡の車生活で運転もだいぶ慣れたので
スイっと行くことが出来ました♪



住宅街にある素敵な一軒家☆
オープン時間間もなかったのにもう数台車が停まってる!



お店に入る前からかわいいテイストがたくさん♪
興奮を抑えてお店の中へ、、



店内は想像以上に素敵すぎます!!!
白い壁と木の風合いがフランスの田舎のような雰囲気☆



店内は広く通路わきのスペースと奥の広いお部屋と
席もたくさん。
こげ茶の木の風合いが落ち着きます。
生活に取り入れたい雑貨使いがとても刺激になります♪



う~ん、どこもかしこも絵になるー。。



おしぼりの上にローズマリーの葉っぱが・・!
なんてオシャレなんでしょう♪
おしぼりもいい香りがします!



セットのパン。
これがとっても変わっていたんです!
シュークリームのシューの部分みたいな感じで卵の風味がしてちょっと
甘くて美味しい!



前菜とサラダ。
前菜のケークサレ、サクサクで美味しい!!
この感じだとケーキやデザートも美味しいんだろうなぁと思わせるものでした(^^)



ホタテとジャガイモ、キャベツの白ワインソース、バジル風味

麺はアルデンテでちょうどいい!
そしてホタテが入っているので魚介のダシが出ていて最近食べたパスタの中では
ヒットの味付けでした(><)!



紅茶はアールグレイで花の香りがとても豊かで本格的な味でした☆

想像以上に感動的なカフェでした!
結城のラファミーユを思い出させるというか・・
もっと早くに訪問しておけばよかったなぁ~
埼玉、素敵なお店が多いなぁと改めて思いました(^^)

次回は何軒か行きたいお店があるので行けたらなぁ♪



********************************
la mano
さいたま市見沼区深作稲荷台4285
048-688-0644
11:30-18:00
火水休

********************************



川幅うどん!

2011-07-15 21:30:14 | カフェ&グルメ@埼玉北部
地元の友人たちと地元の名物、川幅うどんを食べに行きました!
あまりにも地元すぎて、あまりにも近所すぎてなかなか行ってませんでした(^^;

川幅うどんというのは鴻巣の荒川の川幅が日本一!ってことにちなんだ幅の広いうどんのことです。



市内にはいろんなところで食べれますがいつもTVによく出ているこちらのお店に
しました、これがかなりの近所!



暑かったので冷製の川幅うどんにしました。

普通のうどんも入っていて川幅うどんも入ってます。
あっさりした出汁のスープがさっぱりして美味しい!
レモンを絞るとさらにさわやか~



麺はというとビロ~ンと太いですね~♪
冷製なので結構しっかりした麺で薄い生地。
モチモチの食感で美味しい☆
ナイフとフォークもついていますが普通に箸でモグモグ食べられます。

友人は温かい川幅うどんを食べていましたがおつゆが美味しい~!
麺は冷製よりも柔らかい感じでした。

正直、ただ太いだけでしょって思ってましたが普通のうどんとは別物で美味しかったです☆

*******************
久良一
鴻巣市人形4-1-36
048-542-5542
11:30-15:00
17:30-21:00
木休

*******************



『senkiya』東川口

2011-07-13 21:30:00 | カフェ&グルメ@埼玉南部・東部
開店待ち遠しくずっと待っていたお店にやってきました!!
東川口駅からはバスで新町というところで降りるとすぐです。



これはただものではない素敵な空気が!!
久々に胸のトキメキを抑えられません!!

こちらsenkiyaさんは植木屋さんの『千木屋』が雑貨、カフェ、ギャラリーに
生まれ変わったお店です。



一軒家のおうちがこんな素敵に改装されているとは!



入口を入ると階段があって吹き抜けの広いスペース!
この感じ、埼玉には無かったタイプのカフェかも!
ちょっと栃木っぽいというか・・かなり好きな雰囲気です。



入口から右側は古道具のお部屋。
古いイスや机など味のある家具が販売されています。
そのお隣には作家さんのアトリエのお部屋で快く見せていただけました☆



こちらは雑貨コーナー。
古着や布もの、器などなど魅力的なものが並んでいます。



カフェスペースは大きなテーブルに二人掛けのテーブルが二つ。
お茶飲み場として雑貨コーナーの隣にあります。

シンプルな古いテーブルとイス。
懐かしい学校のイスみたい(^^)



アイスカフェラテ

お茶飲み場なのでドリンクメニューが中心でフードはスコーンのみ。
牛乳がたっぷりで美味しい~

この日はちょうど夕方からライブイベントがあって人の出入りもたくさんあって
にぎやかでした♪



ツキモバザールという移動販売のパンやさんも来ていて盛りだくさん♪
もちろんお土産に買いました(^^)



鍋つかみもちょうど良いのがあったので友人と色違いで購入♪
キッチンにかけておいたらかわいいだろうな・・(^^)



こんなかわいいエコバッグに入れてくれました♪

すんごいカフェが出来た~って感じでした!!
敷地内にはアクセサリーのお店もあって、家具のお店の小屋も今建築中でした。
しばらくしてまた来たら更にパワーアップしてそう!

お店の方も気さくで皆親切で素敵な場所でした。

*********************************
senkiya
埼玉県川口市石神715
048-299-4750
12:00-日没まで
定休日はHPでチェックしてくださいね

*********************************



『cafe nofu』北浦和*二回目

2011-07-11 21:30:00 | カフェ&グルメ@埼玉(さいたま市)
週末は久しぶりに埼玉帰省していました!!
やっぱり埼玉はいいですね~友人もたくさんいるし、
人もたくさんいて活気があるし・・
離れてみていろいろ気づくことってありますね。

実家にいると静岡に行ったことが嘘かのように以前の生活に戻った気分でした。

ということで埼玉のブロガーさんお待たせしました、今回も埼玉カフェ満喫してきました♪

行ってみたかったカフェや最近できた素敵なお店も紹介します☆

まずは友人とランチを予定していた料理屋さんに向かったのですが
なんと休日はランチやってない(T-T)
ということで二度目の訪問、cafe nofuでランチすることに。



お店に入ると石鹸のようなお香の香りがして・・☆
こういうお香だったらお家でも焚きたいなぁ。



一番乗りで貸切♪
その後もおひとり様のお客さんがちらほらだったのでのんびり。



nofuにも夏がやってきましたね、レトロな扇風機が回っています。



この味のある家具と雑貨の空間は懐かしいようで新しく
ほっとできます。



韓国冷麺とスーラー飯のセット

とっても暑かったので夏向きのこちらを注文。
冷麺はあっさり味で麺がモチモチしてさっぱりしておいしい~

スーラー坦は食べたことがあったけど飯は初めて!
これがおいしい!!
酸味があるから食欲がなくてもガツガツ食べられますよ(^^)

冷奴は上に刻んだパクチーが乗っていてエスニックですねぇ。



柚子ソーダ

夏はシュワっとしたくなりますよね~
柚子の果肉たっぷりでさわやか~!

カフェって季節によって雰囲気も変わるしメニューも楽しいし
色んな表情がありますよね。

続いては念願だったお店へ・・・



****************************
cafe nofu
さいたま市浦和区北浦和4-8-2
048-705-8698
11:30-20:00
11:30-2200(金土)
日休

****************************



『snygg』雑貨

2011-07-10 21:30:37 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
ランチの後は多肉ちゃんを植え替える容器を求めて雑貨屋さんへ♪
静岡市で買ってきた多肉ちゃんがものすごい勢いで成長していて
慌ててツナ缶に移し替えていたんです(爆



市内にある雑貨屋さんでずっと気になっていたんです(^^)
右側がオーダーカーテンのお店で左が雑貨のお店。
店内はつながっています。

お店に入ると素敵な雑貨ばっかり!!!
スタジオmの食器やキッチン雑貨からステーショナリーまで。
かなりいろいろと物色しました♪



ブリキ缶と透明のガラス食器、旦那君が文房具入れがほしいというのでかご。

おうちに帰ってコメリで買ってきた土を混ぜてブリキ缶に植え替えました。



あんなちっちゃかった多肉ちゃん。。。
この時期は成長がとっても早いんですねぇ、ニョキニョキ伸びてます☆

snyggさんとても素敵なお店だったので何かと使わせてもらえそうです♪



************************
snygg
静岡県掛川市大池3037-1
0537-28-7221
9:30-16:00
日・月・火休

************************