HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『ハルニレカフェ』深谷

2016-06-22 22:20:31 | カフェ&グルメ@埼玉北部
まだ5月の頃深谷の素敵なカフェへ行ってきました♪



スタイリッシュなグレーの建物に素敵な入り口までのアプローチ。
とってもワクワクさせてくれます~♪



かわいいこの子がお出迎え☆



友人が予約してくれていて、行ったらなんと個室でした!
助かる~!子供イスもあって安心☆
窓からはお庭がまだ工事中の様子が見えましたが池がそのうちできる感じでした。



子供用に木のお皿とフォークも用意してくださって。
他にもうちも愛用しているエジソンのスプーンとフォークも置いてあってすごい!



こちらは石窯で焼いたピザがメインで他にカレーやガレットといったメニューをいただけます。

サラダはドレッシングが美味しい~



スープはコンソメの優しいお味。
キャベツとニンジンが綺麗ですね♪



マルゲリータ

石窯で焼きあがったピザはもっちり生地で美味しいっ!!
ピーコもパクパク食べてました~



こちらは季節物だったかな、キャベツとシラスに卵が乗ったもの。
あっさりさっぱり☆



前にどこかでアイスのサービス券を貰ったので使いました♪
人数分いただけて子供達も美味しそうに食べてました☆

雰囲気もお料理も大満足でとっても気に入ってしまいました^^
カレーはナンがついてるのでそちらも食べてみたい、、しかしピザも食べたい。。
早く再訪したいです笑



*********************
ハルニレカフェ
埼玉県深谷市東大沼100-1
048-571-5088
11:30-14:00
17:30-22:00
日・祝・第1月休

*********************



アジサイ@権現堂

2016-06-21 22:45:30 | おでかけ
普段の記事が溜まりに溜まってしまっているので頑張って書かないと^^;

土曜日は朝から思い立って幸手の権現堂にアジサイを見に行きました☆



権現堂は桜や菜の花、彼岸花など季節によって色々楽しませてくれるスポットですが今回初めて訪れました~



たくさんの人で賑わってました~
ピーコもテンション高くてスタスタ走ってよく動いてました♪



白いアジサイが見頃ですごい迫力!!



どんどん決めポーズが上手くなってる、、w



他のアジサイはそろそろ終わりなものもありましたがまだ見頃ですね。
炎天下であまり集中して写真撮れませんでした^^;

幸手といえばあのカフェはリニューアル中だしあのパン屋は定休日だったので、またゆっくり遊びに来たいな~

この日の夜は地元のホタル祭りにも行って、すんごい人でびっくり。。
しっとりホタル鑑賞なんてもんじゃなかった笑
でもフワフワ幻想的な光を見れて良かったな。
ピーコはホタルよりも屋台の匂いでよだれダラダラで笑えました。



『1988 CAFE SHOZO』黒磯

2016-06-19 21:48:58 | カフェ&グルメ@栃木
長々とお伝えしてきました那須の旅、やっと最後の記事になります☆



那須で訪れたshozo cafeの姉妹店。
こちらもずっと憧れていたお店でやっと足を運ぶことができました!
昨日紹介したchusの並びにあります。

グレーの建物で歴史がありそうな、、もうお店の外まで素敵なオーラがダダ漏れです。



こちらもお子様連れはお静かにという看板があって、二階の狭い空間で大人しくしてる自信がないので焼菓子だけ買うことに^^;



外から二階を眺める、、笑
中はどんなふうなのかなぁ。。



離れ?みたいな空間が通り沿いにあって通りすがりに眺めてみました。



焼菓子のラッピングがこれまたオシャレで幸せな気持ちに☆



チョコレートケーキ。
サクッとした外側の食感と内側のしっとり感。
ビターで大人な味わい☆



チーズクッキー。
これはワインのお供に食べたい一品なのだろうなとお酒が苦手ながらに思いました☆
常備しておきたい美味しさ^^

中でお茶はできなかったけどおうちにいながらshozoを感じれて幸せ続きました♪

子供と一緒での初の那須。
大人もしっかり楽しんだ旅でした笑

今度は夏の旅行に向けて毎日頑張ります☆

************************
1988 CAFE SHOZO
栃木県那須塩原市高砂町6-6
0287-63-9833
12:00-20:00
第1金休

************************



『chus』黒磯

2016-06-18 22:58:39 | カフェ&グルメ@栃木
黒磯で1番気になっていた複合施設chus。
この一帯はなんともハイレベルなエリア!!
素敵な雑貨屋さんや古着屋さん。向かいには美容室。
そしてshozo coffeeさんやroomzなど一挙に散歩しながら巡ることができます!



おいしい、たのしいが集まる那須の大きな食堂。



店内に入るとマルシェがあり地元のお野菜や加工品、こだわりの品々が販売されています。
1日目に訪れた森林ノ牧場の製品も置いてありました。



奥が広いカフェスペース。
こちらでは地元野菜を使ったお料理をいただけます。

無機質さとナチュラルさが合わさった素敵な空間。



中二階の席も魅力的☆
天井が高く開放的です。



1つ1つの席に存在感があります。



セルフのお水のテーブルもいちいち絵になる!!笑



子供のおもちゃもさりげなく置いてあったり、子供イスもあるので安心です^^



バナナジュース。
夏になると飲みたくなります♪
冷たくて甘くて疲れた時に染みます~



旦那くんはノンアルコールのモヒートだったかな。
涼しそう♪

こんな素敵なお店で子連れ歓迎というのは大変嬉しいです。

7/1からは宿泊もできるようになるんですよ~そちらも気になりますね^^
友人とのカフェ巡りの旅なんかにもってこいだろうな~



**********************
chus
栃木県那須塩原市高砂町6-3
0287-74-5156
12:00-23:00
第2金休
(第2木のみ17:30CLOSE)

**********************



『カネルブレッド』黒磯

2016-06-17 22:59:38 | カフェ&グルメ@栃木
那須の旅レポもあと少し。
動物園を出るとピーコはすぐに眠りに落ちました、最短記録ってくらいすぐ落ちました笑。

またもやその隙にお土産やさんに寄ったり黒磯のオシャレなお店巡りしました☆



黒磯駅からすぐのパン屋さんカネルブレッド。
黒いオシャレな建物ですが、建物自体はレトロな造り。



オシャレな店内、撮らせていただきました♪
こちらのパンは100%国産小麦とライ麦で作っています。



なんか海外の香りのする雰囲気だな~
栃木ってなんでこんなにハイセンスなの!?
といつも不思議に思うほどレベルが高いのです。。



クロワッサン

さっくさく!



ブリオッシュ

バターの風味がきいていて軽い生地が美味しい。



クリームチーズ

ムッチムチのハード系の生地にクリームチーズがたっぷり!贅沢!



チーズのビアリー

ビアリーは茹でないベーグルだそうです。
水分量が多くモチモチの食感。
茹でてないからベーグル特有のツルツル生地じゃないのね~

那須は美味しいパン屋さんも多いですよね、パン屋さんが多い街って憧れるな~

***********************
カネルブレッド
栃木県那須塩原市本町5-2
0287-74-6825
8:00-18:00
火休

***********************