Kaitsukeyaの独り言

『Kaitsukeya.com』のWebmaster HILO DIEGOが綴る日々の雑感と独り言...。

適当な対応するな~!ゴルァ~(`д´)ノ

2005年09月08日 | 愚痴ぐちGUCHIグチ
愚痴です...


現在ですね、アクティーの仕事として某健康食品のECサイトとして、Yahoo!ショッピング内にサイトを構築しているんですよ...。

以前Biddersには出店したことがあるので、まあ要するに構築方法は一緒なのかな?と思ってましたら、まあ基本は一緒なんですけどね...

要するに既存のテンプレートで作っただけでは味気ないサイトになってしまうので、結局HTMLを使って、裏技的な方法でレイアウトを組んでいってるんですよ...。

で、まあ1つ問題がありまして、できるだけ商品の説明の詳細情報を掲載したいので、手元にある情報を全て掲載しているんですがね...そうするとですね、一番下に結局ショッピングカートが表示(デフォルト)されるので、そうするとかなり購入する際に見難いページになってしまうなァ~


とここ数日悩んでいたんですよ。


で、しょうがなくYahooのカスタマーサポートへ連絡するとですね...


まず言われたのが、デフォルトのカートを移動するのは無理なので、HTMLで記述して下さい、と言われパスを貰ったんですよ。


でですね、そのパスを入れて組んでみたのですが...表示はOKながら、そのパスの部分をクリックしても商品がカートに入らないんですよ...。


なので再びYahooへ電話...


すると、担当者(本当は名前を暴露してやりたい位頭に着てますが...)が出まして...


担当者:「私のPCではカートに入ってますよ。」と。


HiloDiego:「いや、しかしこちらでは確認できないんですけど?」


担当者:「それはお客様のPCがおかしいのでは?再度ログインして確認してみて下さいよ。」


ガチャ(電話切られました、一方的に...)。



しかしですね、再ログインしても問題は解消されず...途方に暮れて再度Yahoo!へTEL...


するとようやくまともな担当の方が付きまして...



結局教えてもらったパスは、カートの中身を見るためのパスでして...おまけにHTMLの記述ではデータベースへの入れ込みが不可能な為自分で記述するのはやめて下さい...と。





ではショッピングカートを上に表示するにはどうしたら?


という問いに関しては、では折り返し連絡入れますので今暫くお待ち下さい...と。

5分後にTELを頂けまして...やり方を聞きました。う~んこれで思い通り!


問題クリアーされました。


とりあえず今までの経緯も説明すると、丁重に謝罪までして頂きまして...



まあ担当者レベルでこれだけ変わるのって結構...問題あるような...



コールセンターってのはこんなものなんでしょうかね?



最近色々な仕事でトラぶってますが...結局相談する担当者のレベルによって問題が解消されたりしなかったり...


結局はその人の能力なんですね...その前に、そういう人に巡り会えるまでコールセンターはかけまくった方が良いですね。


この担当の方の名前は聞いたので今後はこの方に全て聞きたいと思ってます。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう、それを言いたい (HiloDiego)
2005-09-09 00:02:01
確かもうずいぶん前ですが...ドキュメンタリーみたいな番組で、何人かの売れっ子セールスマンの日常みたいなのやってましてですね...アメリカのNYだったかと...



全ての人の名刺が会社名ではなく...個人の名前が一番大きく書かれてました。その番組で最後に言っていたのが、これからは会社の看板背負うのではなく、逆に会社が個人の名前を背負う時代と...言った感じのこと言っていたのを覚えてます。



完全能力主義の究極の果てような気がしました...



結構こうなったらこうなったで怖いかもねぇ...



確か昔アメリカの大学でHuman Relationsクラスかな?で日本企業について勉強した事があり、X型ナントカ?だったと思うけど、まあ要するに和を大切にしてお互いがお互いに気を使う...ような感じで習った覚えがありました。



当時は日本人という事で結構優越感に浸ったのだが、最近は逆にこの日本のあり方を批判されているようですね...。



というか逆に日本がアメリカっぽくなってきているのかな...?よくワガンネ...
返信する
Unknown (あみ~ご あるかほりく)
2005-09-08 23:23:55
最近タクシーの運転手さんでもそうだけど、

組織に所属しながらも個人で仕事も獲る(獲れる)人っているよね。サポートする人間もそうなんじゃないかな。所属してる組織の思想にもよるんだろうけど、情報さえゲットできれば、個人がいくらでも優れたサポートを提供できるもんね。そういう意味ではカスタマーセンター自体が、フランチャイズっていうかフリーランス(FA宣言できたり)を囲う度量(売り上げ)を持てるといいよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。