今回の旅行で、絶対にひまひまが行きたかったのが韓国ドラマではお馴染みのチンジルバンでした。
そこで、最近日本人観光客も沢山訪れるというドラゴンヒルスパに行ってきました。
ひまひまたちは明洞から地下鉄4号線に乗り、ソウル駅で1号線に乗り換え2駅の竜山駅(ヨンサン駅)で降り、正面の階段を下りたすぐ右手に見えるのがドラゴンヒルスパです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5f/d062bf00af6ba4877a4f0826245a98d3.jpg)
写真をどんどん奥へ入って行くと、駐車場とスパに向かうふたつに分かれています。
スパへ入っていく道は、下の写真のようにちょっとエキゾッチックな感じになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/0be2cfe052fa96f5dd5c72928729ad4d.jpg)
入り口で、基本料金の1万Wを払いそこで着替えと鍵を受け取り、女性専用のエレベーターに乗って3階まで行き着替えます。
3階には女性専用のお風呂に続く、2階への階段があり2階にはいくつ物種類のお風呂があります。(温度表示もされているので、自分の好きなお風呂に入れます)
洗う所も沢山あり、待つことはないのですが石鹸やシャンプーはないので、自分で持っていくのがベストです。(売店でも売ってます)
また垢すりをしてくれるコーナーもあり、ひまひまたちは垢すりから顔のキュウリパック、全身のアロマオイルマッサージまでを受けました。
そして、そこで一旦手渡された着替えをし、みながくつろいでいるスペースへむかいました。
そこは、家族連れやカップルがそれぞれくつろいでいます。(本当にドラマのようでした。)
またそこには、汗蒸幕や色々なサウナルームや氷の部屋がありゆっくり入っては、出てきて大画面のテレビを見ながら、ゆで卵を食べ、シッケを飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/37ea4bc50bc34ad021bd20001494819f.jpg)
ゆで卵は5個で1セットだったので、ひまひまたちは食べきれず持ち帰りました。シッケは大きいサイズでしたが、ふたりだと軽く飲み干せました。(笑)
そこでは、家族が本当にゆったりしていてフルーツなどを食べていたり、こどもたちはアイスを食べたりしていました。(床はオンドルなのか、とても暖かくそこで眠っている人もいました)
これらのお金は、最初にロッカーの鍵を一緒に渡されたものでチェックし、帰る時にまとめて払う方式でした。
ここは、本当にゆっくりできるので2~3時間はかけるつもりで行くといいです。
そこで、最近日本人観光客も沢山訪れるというドラゴンヒルスパに行ってきました。
ひまひまたちは明洞から地下鉄4号線に乗り、ソウル駅で1号線に乗り換え2駅の竜山駅(ヨンサン駅)で降り、正面の階段を下りたすぐ右手に見えるのがドラゴンヒルスパです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5f/d062bf00af6ba4877a4f0826245a98d3.jpg)
写真をどんどん奥へ入って行くと、駐車場とスパに向かうふたつに分かれています。
スパへ入っていく道は、下の写真のようにちょっとエキゾッチックな感じになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/0be2cfe052fa96f5dd5c72928729ad4d.jpg)
入り口で、基本料金の1万Wを払いそこで着替えと鍵を受け取り、女性専用のエレベーターに乗って3階まで行き着替えます。
3階には女性専用のお風呂に続く、2階への階段があり2階にはいくつ物種類のお風呂があります。(温度表示もされているので、自分の好きなお風呂に入れます)
洗う所も沢山あり、待つことはないのですが石鹸やシャンプーはないので、自分で持っていくのがベストです。(売店でも売ってます)
また垢すりをしてくれるコーナーもあり、ひまひまたちは垢すりから顔のキュウリパック、全身のアロマオイルマッサージまでを受けました。
そして、そこで一旦手渡された着替えをし、みながくつろいでいるスペースへむかいました。
そこは、家族連れやカップルがそれぞれくつろいでいます。(本当にドラマのようでした。)
またそこには、汗蒸幕や色々なサウナルームや氷の部屋がありゆっくり入っては、出てきて大画面のテレビを見ながら、ゆで卵を食べ、シッケを飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d0/ef2de912a7805209cbbc1b255657fb3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/37ea4bc50bc34ad021bd20001494819f.jpg)
ゆで卵は5個で1セットだったので、ひまひまたちは食べきれず持ち帰りました。シッケは大きいサイズでしたが、ふたりだと軽く飲み干せました。(笑)
そこでは、家族が本当にゆったりしていてフルーツなどを食べていたり、こどもたちはアイスを食べたりしていました。(床はオンドルなのか、とても暖かくそこで眠っている人もいました)
これらのお金は、最初にロッカーの鍵を一緒に渡されたものでチェックし、帰る時にまとめて払う方式でした。
ここは、本当にゆっくりできるので2~3時間はかけるつもりで行くといいです。