昨日から再開したお弁当作り。
今日はまだ2日めだというのに…
早くも遅めの起床時間となってしまいました
どうも目覚ましのあと2度寝に突入してしまったようで…
しかも、その間30分ぐらいですがはっきりと夢まで見ちゃって
何ともスッキリしない寝起きでありました
夏休みですっかりリズム狂っちゃいましたね…とほほ…
まあ、それでも強引に寝起き一発目は何とか間に合った
ラジオ体操をして体を目覚めさせてから
お弁当に取りかかったのですが…。
2日めからこれでは先が思いやられます
お弁当の中身はいたって相変わらずです
とりあえず「ごはん・たまご焼き・メインおかず・野菜のおかず」
っていうのが、自分の中での決めごととして作っているのですが
最近、あれこれ苦手なものが増えてきている息子なので
野菜のおかずがどうも困ることが多くて…
それでもお構いなしにしれ~っと入れちゃうこともあったのですが
やっぱり年齢を重ねるにつれて主張も強くなってきて
無理に入れることはめっきりなくなってしまいました。
ごっそり残されてきて処分するのももったいないですしね。
使えない野菜が増えて頭が痛いところですが
今日はレンジでピーマンとウインナー炒め風を入れました。
ピーマンなんて子どもが苦手な野菜の定番だと思うのですが
なぜかピーマンは平気なのです…。
で、ほかの食べやすそうな野菜を毛嫌いしたりして…。
ホント、子どもゴゴロは謎が多いです
自分が子どものころから好き嫌いがほとんどなかったので
この辺はなかなか理解してあげるの難しいですね~
気長にお付き合いするしかないのでしょうが。
そんなこんなで、2日作ってまたお休み。
週明けが心配ですが、ちゃんと起きられますように…