この日になると
26年前に他界した、母方の祖母を思い出します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その祖母は夏休みや冬休みに会いに行くと
いつも首飾りのように紐で通した5円玉や50円玉をくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
祖母は関東大震災の体験者だったため、
その『お金の首飾り』をくれる時、
【地震や火事になった時、お札のお金は燃えてしまって使えなくなるから重くても硬貨を貯めておくんだよ】
と毎回言っていました。
今はカードもあるし昔とは状況が違うので
重い硬貨を貯めておく必要はありませんが、
ひーママの中では、毎年
【防災の日=祖母】という感じでこの日を迎えます。
26年前に他界した、母方の祖母を思い出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その祖母は夏休みや冬休みに会いに行くと
いつも首飾りのように紐で通した5円玉や50円玉をくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
祖母は関東大震災の体験者だったため、
その『お金の首飾り』をくれる時、
【地震や火事になった時、お札のお金は燃えてしまって使えなくなるから重くても硬貨を貯めておくんだよ】
と毎回言っていました。
今はカードもあるし昔とは状況が違うので
重い硬貨を貯めておく必要はありませんが、
ひーママの中では、毎年
【防災の日=祖母】という感じでこの日を迎えます。