突然
が降って来て涼しくなってよかった
と思ったらすぐ暑くなってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
昨日の続き、では 犬の暮らしやすい環境ってなんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
犬とは噛み付いたり、病気をうつしたりするいやな者ではなく、犬の持っている能力には、とてもすばらしいものが沢山あり、その能力の恩恵を受けて人が幸せに、または健康になれる、特に現代の大きなストレス社会の中で大人にも子供にも救いとなるでしょう、人の社会に犬を受け入れることが犬にとっても暮らしやすい環境でしょう・・・動物介在活動もその中の活動の1つです。と柴内先生はおっしゃいます。
具体例を考えてみたら、電車に入れ物なしで一緒に乗れて、お店に入って買い物をして、図書館へ行って本を見たり、銀行へ行ったり、レストランでご飯を食べたり、映画を見たり、お花見したり、公園で遊んだり、集会所や、公民館、展覧会、待ち時間の長いお医者さんへも一緒に行けて、・・う~ん他に何かあるかな
なんか離れたくない恋人みたいだね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
あっ、お葬式や結婚式、旅行なんかもあるね~
どこでも何時でも家族と一緒なんだから、一緒にいられたら、預けなくってもいいし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ここ何年かでだいぶ変わってきているけど、まだまだ
ドッグランだって少なすぎる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
で、私に何が出来るかと考えてみると
特別な事も良いけど、毎日の中で犬が人に嫌われないように気をつけて暮らすようにするのが一番
・・・そして上にあげた事が出来る犬になるように努力する事、すご~く大変な事なのに私の力はとっても微力で・・あまりにも微力で、すぐにめげちゃうけど
そんな時先生の言葉を思い出してまたがんばるんだ
先生の言葉を勝手に使ってしまいました、それからいつもボーと聞いているのでこれで正しかったかどうかかなり心配です
(失礼な私です
)
間違っていたり、いけなかったら、どうぞお叱りを![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
昨日の続き、では 犬の暮らしやすい環境ってなんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
犬とは噛み付いたり、病気をうつしたりするいやな者ではなく、犬の持っている能力には、とてもすばらしいものが沢山あり、その能力の恩恵を受けて人が幸せに、または健康になれる、特に現代の大きなストレス社会の中で大人にも子供にも救いとなるでしょう、人の社会に犬を受け入れることが犬にとっても暮らしやすい環境でしょう・・・動物介在活動もその中の活動の1つです。と柴内先生はおっしゃいます。
具体例を考えてみたら、電車に入れ物なしで一緒に乗れて、お店に入って買い物をして、図書館へ行って本を見たり、銀行へ行ったり、レストランでご飯を食べたり、映画を見たり、お花見したり、公園で遊んだり、集会所や、公民館、展覧会、待ち時間の長いお医者さんへも一緒に行けて、・・う~ん他に何かあるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
あっ、お葬式や結婚式、旅行なんかもあるね~
どこでも何時でも家族と一緒なんだから、一緒にいられたら、預けなくってもいいし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ここ何年かでだいぶ変わってきているけど、まだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
で、私に何が出来るかと考えてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
先生の言葉を勝手に使ってしまいました、それからいつもボーと聞いているのでこれで正しかったかどうかかなり心配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
間違っていたり、いけなかったら、どうぞお叱りを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
この子達は私たちに沢山の愛情や優しさをくれながら、当たり前に家族として暮らしているのだから、どこでも一緒に連れて行きたいですよね。お留守番させたり、お店の外で待たせたりしたくないですね。
実は昨日、次女の結婚式だったんですが、普通の式場だったので、ワン達はお留守番でした。ワンOKのところもあるんですけど、5頭
は・・・それに狭くて60人程度だったので
諦めました。しょうがないので、代理でぬいぐるみを参加させました。
ぬいぐるみが代理で出席ですか
素敵ですね~
そんな方法も良いですね
やっぱり家族だからワン達にもお祝いしてほしいですから、娘さんもうれしかったでしょうね