いちの気ままな旅日記

旅が好き。キャンピングカーで日本を2周半くらいしました。
4台目バンテック・ジル520にて旅行にゴルフに楽しんでます

箱根、料亭旅館1泊2日の旅

2018-09-21 13:37:58 | 日記
80歳を過ぎた嫁さんのお父さんとお母さんを連れて、箱根のいちい亭に行ってきました。

天気が心配でしたが、何んとか降られずに旅行を続けられました。
自宅を出発して3時間弱、御殿場ICを降りてすぐに、”とらや工房”があります。ここは東京で有名な和菓子屋のとらやの工房で、ぜひ一度見たいという事で寄ってみました。
庭園の中にひっそりと建つ工房、素敵なところです。新緑の庭園を見ながら、和菓子と抹茶をいただき、ゆったりとした時間を過ごしました。

そこから20分ほどのところに、料亭旅館いちい亭があり15時前には旅館に到着し、これから18時の食事までどうやって時間を過ごそうかと思っていましたが、綺麗な庭園を眺めながら話をしたり、露天風呂に入ったりしていたらすぐに18時になりました。こうしたゆったりとした時間を過ごすことに慣れない生活をしていますので、逆に新鮮で貴重な体験ができました。

18時からゆったりと1時間30分くらいかけて、料理を楽しみました。懐石料理は工夫を凝らしてあり目でも楽しめ美味しくいただきました。

夜も時間が過ぎるのはゆっくりでしたが、退屈を感じることなく過ごせました。

私の朝は早く、4時過ぎには起き、5時には露天風呂を満喫していました。まだ暗い庭園ですが、かすかに見える風景をぼんやりと見ながらゆっくり入りました。

朝食が始まったのは8時でした。

朝食後ももう一度温泉に浸かり、10時までゆったりとすごして旅館を後にしました。
この日は朝から雨だったので、美術館巡りなどの観光はすべてやめて、清水のお寿司屋さんにいくことにしました。食べログで調べて1位だった末廣鮨を予約して向いました。サービスエリアでゆっくり過ごしながら、2時間ほどかけてっ目的地に着きました。駐車場も広く、店の門構えも素敵な店でした。

席に座り早々メニューを見ました。上寿司が3800円くらい、特上寿司が5800円くらいだったか?でも義父がお任せでお願いしますと頼んだ。内心わお~いくらかかるんだ?と心配しましたが、この店に来るのを楽しみにしていた義父、ここに来たらお任せを食べると決めていたんだなぁと思いました。

そんなに量は食べられませんが、一品々がとても美味しかったです。
結果、1人当たり10000円でした。義父は満足げに支払いをすませ(結局ご馳走になってしまいました)店を後にしました。

16時ごろ自宅に到着し、楽しかった旅行は終わりました。

こうしたまったりゆったりの旅行は初めてでしたので、最初は戸惑いましたが終わってみたらなんと心地よい時間を過ごしたなぁと思いました。

また行こうね、義父さん義母さん~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする