昨日ドラマ(それでも生きる)の中で、
「人の心はどこにあるんだろう?」と問いかけた台詞があり、
「人の心は、人からの愛情をうけたり、人を愛することでうまれるんだよね」って〆てた。
ドキっとした。
人の心を見失いがちになった時、何か物を買って埋めようとしても、楽しいことをやって見つけようとしても、そこには無いんだよね。
だから余計に虚しさを感じる。
かといって人から愛してもらおうって考えても、はいそうですかって訳には行かない。
なら、慈愛をもった無欲の愛を子供や、周りの人に与えられないだろうか。
これまた難しいけど、まだ可能性はある。
人の心を守り続けることは、簡単ではないと思う。
でもそれ自体が人生の旅の目的なのかもしれない。
「人の心はどこにあるんだろう?」と問いかけた台詞があり、
「人の心は、人からの愛情をうけたり、人を愛することでうまれるんだよね」って〆てた。
ドキっとした。
人の心を見失いがちになった時、何か物を買って埋めようとしても、楽しいことをやって見つけようとしても、そこには無いんだよね。
だから余計に虚しさを感じる。
かといって人から愛してもらおうって考えても、はいそうですかって訳には行かない。
なら、慈愛をもった無欲の愛を子供や、周りの人に与えられないだろうか。
これまた難しいけど、まだ可能性はある。
人の心を守り続けることは、簡単ではないと思う。
でもそれ自体が人生の旅の目的なのかもしれない。
でもいちはバイクやキャンピングカーやあれやこれ、とっても楽しそうよ。
今は夏休み明けで忙しいのだけど、いつかうちの子たちを乗せてやってねー!
人から見れば、バイクにキャンピングカー、乗用車はBMW、楽しそうに見えるよね~
必死に楽しもうと努力してるだけなんて言ったらバチがあたるかな。アハハ
いつでも呼んでね。誰かに楽しんでもらえるのは、嬉しいからすぐ飛んでいくから~。