姫と太郎の賑やかなお家

姫14歳、太郎9歳。高機能広汎性発達障碍の子供たちとの賑やかな暮らしぶりを綴っていこうと思います。

新しい生活が始まります

2014-03-13 08:56:22 | 姫のこと
ご無沙汰しております。

姫の受験の結果は無事合格しました。

個人面接の時に過去のことを聞かれフラッシュバックを起こし
大泣きしてしまったそうです。
それでも「面接では相手の目を見て話すこと」という
進路指導の先生の言葉を守り泣きながらでも
先生から目を離さなかったのだそうです

そのためか「受かる気がしない」としょんぼり帰ってきました。
でも本当によく頑張ったと思います。
その結果が見事合格。

制服の採寸も済ませて後は入学前のオリエンテーションを待つばかり。

卒業式ではたくさんのお友達や先生方ととびきりの笑顔で写真を撮りました。
3年生のクラスは男女の仲が良く、明るく元気
その中に姫の笑顔もありました。
不登校の姫を温かく迎えてくれたクラス。
みんな本当にありがとう。

土曜日にはクラスの卒業打ち上げBBQがあるそうです。
誘われて「行ってもいいの?」と言う姫にクラスの男子が
「いいに決まってるやん。ってか来いよ!」って言ってくれたと嬉しそうに話してくれました。

4月から専修学校生となる姫ですが、部活は軽音部でボーカルをやりたいそうです。
そして7年続けたトランペットはというと私の先輩が所属する吹奏楽団に入団決定。
大忙しだけど充実した学生生活になりそうです。

おまけに私も30年のブランクを経てクラリネットとして一緒に入団
先輩からの説得に自分の「吹きたい」気持ちが重なり、
太郎の「母ちゃん、したいこととか好きなこと我慢するのは良くないんやで」の言葉に勇気をもらいました。

まさか姫と同じ舞台に立てる日が来るとは…
こんなに嬉しく素敵なことってあるでしょうか。

4月からの新生活へ向けてワクワクしています

障碍と向き合う

2014-01-23 14:42:02 | 姉と弟
お久しぶりです。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
我が家は喪中のため新年のご挨拶は失礼させていただきますが
今年も皆様にとって幸多き年となりますよう心からお祈り申し上げます。

さて、我が家の近況ですが
昨年10月、私の母が癌の為に他界いたしました。
姫と太郎にとっては大好きなばぁばです。
私にとってもよき母、大きな支え、そして数少ない子供たちの理解者の一人でした。

母が居なくなって私の心に大きな壁が立ちはだかりました。
私が叱った後、子供たちをフォローしてくれる人がいないのです。
無条件で子供たちを甘やかし、支えてくれる人がいないのです。
これには困りました。
そんな空気を悟ってか子供たちはおとなしく、静かに時間だけが過ぎていきました。

そしてふと気づくと明日は姫の高校入試
肝心の姫はといいますと
「明日に備えて体調を整える!」という大義名分を掲げスヤスヤと
大丈夫なんだろうか…

受験は別室での受験となります。
試験慣れしていないし、どんなことでパニックになるかわからないので配慮をお願いしました。
無事に受かりますように

姫なりに悩んだ末の志望校決定でした。
最初は通信制の高校のつもりでしたが
「普通の学校生活がしてみたい
と全日制の学校への進学を決めました。

3年間不登校でいたのに…と思われるかもしれませんが、私は姫の可能性を信じたい。

姫は近頃では発達障碍であることをカミングアウトしています。
「障碍があっても姫と友達って言ってくれる人とだけ仲よくできたらそれでいい」
そんな風に思えるようになっています。
「障碍者って変な目で見る人の方がおかしい」と怒ってみたり

そんな姫も完全に吹っ切れたり、心の傷が癒えたわけではありません。
毎日毎日、姫なりに精一杯、必死です。

高校に行けることより、生きるために必要なことを普通に出来る人の方が羨ましい

この一言は私の心にぐっさりと刺さりました
分かっていたつもりでも辛いです

そんな眠り姫はいったいどれだけ眠るのでしょうか


一方、太郎は相変わらずのマイペースぶりです。
忘れ物は多いし、失くしものも多いです。
多動も全開で見ていると本当に目が回る

でも、それが太郎なんです。
幸い太郎は友人に恵まれています。
元気に仲よく遊んでいるし、人気もあるようです。

「みんなが笑ってくれるのが一番うれしい」という太郎。
鬱の私にも毎日「母ちゃん、笑って」と言ってくれるんです…正直辛いです。
でも、あの手この手で私が笑うのを待つ太郎に思わず苦笑い
それでも「母ちゃんが笑った」と納得してくれるのが太郎です。

太郎が学校に行かない理由は「しんどいから」
主治医のN先生は「過剰適応するからしんどいんやろう」と仰います。
だからなるべく無理強いはせず太郎のペースで登校させています。
ただ、勉強はこれ以上遅れるといけないので丸1日休んだ日はドリルをする約束をしました。

そんな太郎も自分の障碍を隠す気はないようです。
そして自分の障碍について自分なりに勉強(?)中
姫はもっぱら本から情報を仕入れていましたが、
太郎は「あ~オレ本は無理やわ」と姫のお下がりの本には目もくれず、
ひたすらネットの動画で情報収集

それぞれに合った方法で自分たちの障碍と向き合う姿は頼もしいです
これも成長ですね

天国のばぁばも喜んでいるんじゃないかと思います。

眠り姫がやっとお目覚めです
ホントに大丈夫かな









先輩とお別れ

2013-03-18 17:07:21 | 姫のこと
昨日は姫の所属するクラブの引退式でした。

久々の部活だし、聞けば7:30集合、引退式にレッスン、合奏などハードなスケジュール
お昼過ぎには疲れて帰ってくるだろうと思っていたらなかなか帰ってこない…
太郎も「姉ちゃん、どうしたんやろう」と心配していました。
そしたら、なんと夕方6時過ぎ仲良しの先輩と一緒に
「ただいま~」と元気に帰宅
最後まで参加してきました。

引退する先輩からは
「いつも笑顔で挨拶してくれて嬉しかったよ」
「一緒に音楽出来て楽しかったよ」
「大好きだよ」
と嬉しいお手紙を貰って帰ってきました。

「Mさんが姫のこと覚えてくれてて『S先輩!』だって
後輩が1,2度しか一緒に練習できてないのに慕ってくれたのが嬉しかったようです。

不登校で大好きな部活にもなかなか参加できずにいた姫ですが
登校した時は笑顔で、部活の時は後輩の面倒もみていたのがわかりました。

部活に参加できない姫のことを後輩として可愛がってくれた3年生
姫を誘い続けてくれた同期生
姫を先輩と慕ってくれた1年生
そんな居場所を作ってくださった顧問の先生
皆さまにただただ感謝しています。

以前の記事にも書きましたが、学校全体が温かいんです。
姫のような子でも居場所があるんです。
こんなに有難いことはありません。
姫は高校でも部活は続けたいと思っていたようですが
あいにく姫の志望校にはありません。
でも、姫は音楽を止めないでしょう。

まずは4月から姫がどう動き始めるか…
少しずつではあるけれど自信を取り戻しつつあるように見えます。
昨日は初めて見た楽譜での合奏も逃げ出さず、手を抜かず頑張りました。
そんな姫の頑張りが少しでもみんなに伝わったでしょうか…
先輩たちへの感謝の気持ちが届いたでしょうか…

姫の努力が報われる日は近いような予感がします

この時期はしんどいよ

2013-03-17 12:06:27 | 太郎のこと
毎年、この季節になるとバタバタと忙しいです。
私は学校に行って来年度の支援について先生方と相談。
学校の中も何となくザワザワとしていて…

太郎が3月になってから学校に行くのを嫌がるようになりました。
聞けば「いつもこれくらいの頃ってしんどいねん

う~ん
姫に相談すると「確かに3月ってさぁしんどいわ。
だってさぁ担任の先生とか急に休んだりするし、
時間割の変更なんかしょっちゅうあるし、
なんか頭ん中パニック状態になってる。
でも、誰も気づいてくれへんしさ。
しんどいよ」と言われました。

こういうところが特性なのでしょうね。

太郎に改めて聞いてみると
「先生がおらん時に『静かにしよう』って言っても誰も聞いてくれんし、
○○と△△はケンカするし…疲れた」と話してくれました。
「タロも一緒にケンカになるん?」って聞くと
「いや、俺はせえへんよ。でも、見てるだけでしんどい

繊細な所があって他人にとても気を使う太郎。
とても気遣いが出来る子です。

友達関係も太郎自身が順調でも友達同士が揉めると
人間関係に気を使うようです。

A君とB君は仲が悪くて、A君とC君なら一緒でも仲よく遊べるとか…

アスペルガーの子は相手を思いやれないといいますが、
決してそんなことはないと思います。
現に太郎はちゃんと気配りが出来る子です。

姫だって一人ぼっちの子がいると放ってはおけません。
後輩には人一倍気をかけています。
だから、卒業して2年経った今でも小学校の後輩たちや
その親御さんは「姫ちゃん」と慕ってくれています。

3月という時期、親にとっても子供にとっても楽ではない時期に間違いなさそうです。
皆さんは来年度の準備は終わりましたか?
4月の新学期の好調なスタートの為に頑張って準備しましょう。



卒業まで・・・

2013-02-27 21:44:49 | 姫のこと
ご無沙汰しております。
皆さま、いかがお過ごしですか?

先日、姫の来年度の校区外申請の面談がありました。
校長室で校長先生、担任、学年担当の女性教諭との面談です。

2学期になって学校に行けない日が続いていた為、ドキドキでした

まず、職員室の担任のK先生にお声を掛けさせていただくと
私の隣の姫を見て「お~、よう来たな。来れたか、良かった良かった」と姫を褒めてくだって
「じゃあ、校長室へどうぞ」と促され、姫は私のコートの袖にしがみ付き、校長室へ・・・

姫を見た途端、校長先生が「お!姫さんも一緒か!よく来たね」と満面の笑顔で迎えてくださいました。
姫も恥ずかしそうにしながらも「失礼します」としっかり入室時の挨拶ができました。

校長先生が「さて、姫さん、お母さん、単刀直入に申し上げます。
姫さんのことは卒業まで本校が責任を持って引き受けます」とキッパリ

「ありがとうございます!」という私の隣では姫もにっこり

「いや~随分とお二人とも緊張した様子なので最初にはっきりと言わせていただきました。
どうかな?姫さん、安心したかな?
そうだ!姫さんにはもう一つ、特別許可を出しましょう。
この部屋へいつでもいらっしゃい。挨拶だけでもいい、困ったこと、嬉しいこと何でもいい
ここへ来たいと思ったらいつでも来てください。
特別に許可しましょう。どうかな?これで学校での居場所が一つ増えたでしょう」

校長先生の配慮にただただ感謝です。

姫はその後、スクールカウンセラーの先生の元へカウンセリングに行きました。
後に残って私は先生方と今後についての相談です。

姫が進学したい学校を決めたこと、来年度もK先生に担任をお願いしたいことを伝えました。

先生方は少しでも昨年度より進歩しているのだから、来年度も焦らず見守りましょう。
そして、進学すればまたその先も必ず進歩するでしょうと仰ってくださいました。

先生方の温かい見守りがあってこそ
一生懸命に生徒と向き合う先生方がいる学校だからこそ
姫の今があると感謝しています。

「以前、カウンセリングに来た時に体育のU先生が授業を抜け出した先輩を全力疾走で追いかけていたと
姫がとても嬉しそうに話してくれたんです。
先生が全力疾走するとこなんか初めて見た。
本当にN中で良かったと姫が嬉しそうに話してくれたんです。
私もその話を聞いてとても嬉しかったです。
U先生も学年が違うのに姫に声をかけてくださるようで…
本当に先生方には感謝しています」と言うと校長先生が面白そうに

「ほぅ…U先生とは話せるのですか?」と身を乗り出してこられて

「今、私が考えているのは『姫さんが話しやすい教師が誰か』ということなんですよ。
これは、多ければ多いほどいい。
お母さん、他の教師の名前は出ませんかね?」

「他には養護のK先生、クラブの顧問のO先生、数学のM先生、学年主任のM先生でしょうか…」

「すばらしい!いいですね、これだけいるなら心強い!」と校長先生

私が呆然としていると「お母さん、入学当初『人見知りが激しい』と言っていた娘さんが
これだけの数の教師と会話が出来るようになってるんです。素晴らしいじゃないですか。
U先生は意外でしたが、接点がありましたかね?」

「U先生は仲の良い3年生のSさんの担任で、部活の移動の時にお手伝いに来てくださったり…
たぶん、Sさんから娘のことを聞いて気にかけてくださっているのかと思います」

「なるほど、それで繋がりましたね。
良いことじゃないですか。やっぱり彼女は進歩していますよ」

校長先生がそこまで気にかけてくださって、
私が挙げた先生方の名前を手帳に書き留めてくださって
この学校はこの校長先生の人柄そのものだと思いました。

担任のK先生にも良くしていただいています。
校区外なのに自転車でプリントを届けてくださったり
同級生からの連絡帳には
「風邪は治った?」
「熱は下がった?大丈夫?」
「姫、文化祭は見に来てね~」
「今、女子の間で流行っているのはデコシールだよ
など、書かれていて先生が姫の様子を教室で話してくださっているのが窺えます。
姫も連絡帳を見ては「今日はKちゃんからだ」とか
「姫が風邪ひいてるって先生から聞いたのかな」とか
まるで交換日記のように嬉しそうに見ています。

姫はこの頃、修学旅行は行けそうにないけれど、部活には行きたいと思っているようです。

3年生、最後の1年間…どんな1年になるでしょうか。
高校は1年ぐらい浪人しても構わないと思っています。
焦らず姫のペースで進んでくれればいいんです。

大切な友達と楽しい時間が過ごせるように祈っています。

卒業まであと1年…きっとあっと言う間でしょう。
姫の笑顔が増えますように