姫と太郎の賑やかなお家

姫14歳、太郎9歳。高機能広汎性発達障碍の子供たちとの賑やかな暮らしぶりを綴っていこうと思います。

油断してました

2010-05-30 16:51:16 | 姫のこと
久しぶりの更新です。
気持ちの整理というか、私自身が少し凹んでいまして・・・

太郎の入学以来、ずっと太郎ばかり心配していました。

姫は仲の良いお友達と同じクラス
大好きなWD先生が担任

何も心配することが無いと思い込んでいました。

強いて心配なことと言えば、携帯メールに夢中になり過ぎていることくらい
姫の周りの子たちは危なっかしくて、とてもメールなんかさせられません。
姫は携帯は持っていても「お友達とのメールは禁止」と言い聞かせていました。
それなのに義父が姪っ子達(姫には従姉妹)とメルアドの交換をさせたからさあ大変

片時も携帯を手放せなくなった姫
当然の流れで「友達ともメルアド交換したい!」と言い出して
従姉妹たち二人とのメールだけで宿題もお風呂もそっちのけ状態なのに
これ以上メル友を増やしたりしたらどうなることやら・・・
何より、信用ならない子もいるのでトラブルになりかねない
裏サイトやプロフなど、今の時代何があっても不思議じゃないですから

時々、姪っ子達とのやり取りをチェックしていたんですが
先週の修学旅行の時に姫の携帯をチェックすると
「KN」という知らない子の名前
「まさか変なサイトにアクセスして、どこの誰ともわからない子とメールしてるのか?」
焦りながらアドレスを調べると・・・

「KN」は姫でした

アドレス帳にあった「KN」のアドレスは確かに姫のもの
姫は自分の携帯からKNという架空の女の子に宛ててメールを送り
KNからのメールとして姫が受信していたんです。

一瞬、頭が真っ白になりました

これって、この年頃のにはありがちなことなの?
何が何だかさっぱりわからなくなりながらも、
平静を装いながら様子を見ていました。

モヤモヤした気持ちを抱えながら、私のカウンセリングの日を待ちました。

担当カウンセラーのM先生も「え」と驚かれて
「それは、ちょっと気になる出来事ですねぇ」と・・・

先生が仰るには「小さい子は架空のお友達を作って遊ぶことがあるんです。
もっともっと小さい子です。3、4歳くらいかなぁ
姫ちゃんは確かに実際より幼いところがあるので、考えられなくもないですが・・・」

私には思い当たることがありました。
姫が一人で留守番している時、ビデオを観ているようなんですが、
「ア○パンマン」「おジャ魔○どれ○」など幼児向けの物を観ているんです。
6年生の子が一人で観るにはちょっと・・・なレベルです。

その反面、友達に合わせようとアイドルグループの話もするんですが
「あ!ONくん!」とSくんを指さしてみたり、
愛称で呼ばれているアイドル達のフルネームを従姉妹達にメールで聞いたり
何だか無理している様子

テレビでそのアイドルグループが出てくると
必要以上に「キャ~ Sく~ん」と騒ぐし

興味のあるもの、好きな物を見る時の姫は文字通り「釘付け」です
あのはしゃぎ様は考えられない。
お友達の真似をしているようにしか思えないんです。

お友達の会話について行くのに必死なのかな?
ホントはアイドル達の良さも何もわからないのに真似してるのかな?

そんな心配をしていた矢先の出来事でした。

M先生も「ア○パンマンやどれ○ちゃんがしっくりくるなら・・・
タロくんがいなくても好んで観ているならしっくりくるんだと思います。
それならアイドルはしんどいかもしれませんね
それでも、お友達に合わせないと一緒にいられなくなる、
相手にしてもらえなくなるって思ってるのかもしれませんね。
姫ちゃんなりにお友達に合わせようとしているけど
それが姫ちゃんには理解し難い世界であったり、
逆に姫ちゃんの好きな物、興味あるものはお友達が興味を示さない。
う~ん、難しいところですよねぇ

M先生も今回のことは頭を抱えてしまいました。

でも、もっと怖いのは姫の二次障害
姫がセンターでプレイセラピーを受ける必要があると判断されたのも
「人格乖離をおこしかけているのかもしれない」という児童精神科医のN先生の所見から。
その姫が「KN」という架空の友達を作り、メールのやり取りをしていた。

カウンセラーのM先生も
「違うとは断言できませんから、N先生に相談した方がいいですね」

N先生の予約日が6月12日
その時に相談してこようと思います。


この2か月、どれくらい姫のことを考えただろう
太郎の心配ばかりで、姫は大丈夫と思い込んでいました。
太郎のことでいっぱいいっぱいになっていました。

太郎が休んだ日、担任のWD先生から電話がありました
「熱はそれ程高くないのですが、SM先生が帰らせた方がいいとのことです。
迎えに来てあげてください」

迎えに行くと、ケロッとしてる姫
「なんだ、元気そうやん」と思わず言ってしまいました。
保健室のSM先生は「お家でゆっくりさせてあげてくださいね」と。

あれは姫のだったのかもしれないなぁ
なんて、今になって思います。


修学旅行は「楽しかった」と笑顔で帰ってきました

「お土産はお母さんは『いらない』って言ってたから1つだけしか買わんかったよ。
タロとお父さんと、お小遣いくれたからおばあちゃんにも1つずつ買ってきたよ。
あとは姫、自分のを色々買ったよ。それで良かったんだよね?」

「お母さんのお土産はいいから、その分、姫が好きな物を買ったらいいよ」
何度もそう言ったのに、星の砂のキーホルダーを買ってきてくれました



心配です

2010-05-18 23:21:38 | 太郎のこと
日曜日、以前からお世話になっているN先生の塾へ行ってきました。
発達障碍を抱えた子もその子に合った学習方法で教えてくださる先生です。

その先生に最近とても気になっていた太郎の様子をズバリと指摘されました

「太郎くん集中力が無くなってますね。
今まで多動の様子は殆ど見られなかったのに・・・
太郎くんなら出来るはずの問題も出来なくなっています。
考えることすらしようとしないなんて・・・
このままだと算数が本当に苦手になってしまいます」

最近の太郎の様子は確かにおかしいのです。
気にはなっていたんですが、新しい生活での変化に戸惑っているだけなのかと思ったり、
お友達とも上手くいかないことが多いようで、そのせいかとも思ったり・・・

「何だか障碍がある子としてわざと振る舞っているような
自分は出来ない子なんだというフリをしているような
周りの対応がそうさせているのかもしれませんね」

先生が仰るようにわざと幼く振る舞ったり、
解るのに解らないフリをしたりすることもあるのですが、
それ以上に気になるのが目を合わさなくなったことなんです。

以前の太郎は解らないことがあっても「解ろう」とする様子がハッキリ伝わってきました。
解らないなりにこちらをじっと見て、聞き洩らさないように真剣に耳を傾けていました。
「解りたい」「知りたい」という意思がそこにはあったと思うんです。

それが最近の太郎は私が説明しようとしてもこちらを見ようともしません。
「ちゃんと聞いてね」と言っても目どころか顔を背けてしまうので
肩や腕を掴んで「いい?お母さんが言うこと、ちゃんと聞いてね」と言うと
黙って頷いてじっとしてはいるんですが、聞いているのかいないのか、
心ここに在らずという感じです。

2年前の姫を思い出して不安でなりません。
姫の様子に似ているんです。
私が発達障碍を知らなかった頃、姫は二次障碍をおこしかけていました。
太郎の放心したような表情があの頃の姫を思い出させます。

太郎は失敗を怖がる子です。その失敗を非難されることはもっと怖がります。
そして集団の中の協調も苦手。集団のルールにも疎いところがあります。

先日の登校拒否も後になって考えると、登校拒否の前日に
姫が「タロが一人で先に行くからKちゃんが困ってる」と言ったことが原因かもしれません。

自分のことでKちゃんが困ってる。
迷惑をかけてしまった。嫌われたのかもしれない。
そんな風に思ってしまったのかもしれません。


学童クラブのドッジボール大会に参加するかどうか聞いたら
「ドッジボールって何?タロ解らんから出来ん。ルール知らんし。
またみんなに『どうせルール知らんのやろ』とか
『出来んくせに』とか言われるから行かん」って言うんです。

保育園の頃から「また間違えた」「違うって!」とかよく言われていて、
そのたびに泣いていました。

保育園では2,3人から言われていたことが、
今はもう少し多くから言われるのかもしれません。

N先生が仰るように、障碍児として扱われることに乗っかっているのかもしれないのですが、
私には太郎が諦めてしまっているように思えるのです。

学校に行って解らないことが多すぎて、知らないことが多すぎて、
疲れ果てているように見えるんです。

教室で放心したようにウロウロしていた太郎の姿が気になります。

以前は書かなかった鏡文字を書くようになったのも不思議です。

帰り道も家に帰ってからも塾のレッスンのことは一言も話そうとしません。
いつもなら姫に「大阪の先生に行ってんで~」と
自慢するのに今日は何も言いません。
姫が「タロ、今日はN先生のとこ行ったんちゃうの?」と聞いても
「行ったよ」としか言いませんでした。

姫と同じように太郎もみんなと同じように出来ないことを
解りすぎるくらいに解っているのではないでしょうか?

寝る前に姫に何かメモを書いて渡していて、姫が慌てて私に見せてくれたんですが
「たろはあほだよ」「たろのバカ」「ひめさようなら」「きえたい」
って書いてありました。

私の考え過ぎで、学校での先生方の対応から出た甘えならまだいいのですが、
太郎自身が自己評価をどん底まで下げてしまい、
諦めてしまっているのだとしたら怖いです。

「きえたい」だなんて6歳の子が考えることでしょうか?

N先生の指摘もあったんですが、今日、友人から
「タロくんてさぁ あんなに幼い感じだったっけ?
なんだか可愛くなっちゃったよね~
前はめっちゃしっかりしてる子やなぁって感じやったのに」と言われたんです。
この友人は太郎や姫が発達障碍だとは知らない人です。
やっぱり気のせいではなく、太郎に変化が起こってると確信しました。

すぐに主治医の診察の予約を取ろうと病院に電話したんですが
7月中頃まで予約がいっぱいの状態だとか

それまではプレイセラピーで様子を見ていただくしかありません


姫は同じような辛さに、何も言えずに黙って耐えて頑張ってたんだなぁ

入学したばかりの頃、教室のチョークが気に入って、持って帰ろうとした姫は
クラスの子達から責められて泣いてしまったそうです。

「当然解っているはずのことが姫ちゃんは解っていないようです。
姫ちゃんはどこか浮世離れした感じのお子さんですね」

初めての家庭訪問の時、担任のI先生に言われた言葉です。
この一言は先生からのヒントだったのではないかと
発達障碍を知ってからはずっと悔やんでいます。

姫に聞けば聞くほど、I先生は姫の特性に気付いていたとしか思えません。
I先生が担任だったから姫は何とか過ごせていたのかもしれない。

太郎を見ていると姫の我慢はかなりのものだったと思います。


これ以上、この子たちを追い詰めることが無いように
今、私に出来ることをするしかないと思っています。

登校しました

2010-05-12 23:12:51 | 太郎のこと
昨日は「サポート室なら行ける」と言った太郎ですが
朝になってまたどうなるか心配していましたが
笑顔で登校しました

「朝、いつもより早いけど姫と一緒に行く?
登校斑が嫌なら姫と一緒に行ってもいいよ」
と、昨日太郎に聞いてみました。
すると「行く!姫と一緒に行く!」との返事

保健室のSM先生に電話でお願いした時に
「もし、登校斑がしんどいなら姫ちゃんと一緒に早く来てもいいですよ
と言ってくださったので太郎に聞いてみました。

太郎が行くと言ったので今度は担任のKS先生に電話
「明日、姫と一緒に行かせようと思います。
朝練の時間なので早くなってしまいますがお願いできますか?」

「わかりました。保健室に連れて来てくれるようにお姉ちゃんにお願いしてください。
もし、開いていなかったら職員室に来てもらえればお預かりします。
どんな形であれ、タロくんが無理が無いように通えることが大事ですから

そして、今朝。
姫と一緒に支度をした太郎は「いってきま~す」と笑顔で出発
ベランダから見送っていると、私に気付いた姫が嬉しそうに
そして太郎に何か声をかけていました。
太郎は姫に言われてこちらを振り返り
姫は角を曲がって見えなくなるまで何度も振り向いて

でも、太郎は一度しか振り向きませんでした。
私に背中を向けたまま手だけ振っていました

仕事中も気になって、気になって・・・
電話が鳴る度にドキドキしました。

何も連絡が無いまま下校時間を迎えることが出来ました

学童くらぶに迎えに行った時「タロ、今日は学校どうだった?」と聞くと
「忘れた」とそっけない返事

「どこのお部屋に行ったの?」
「教室・・・サポート室行かんかった」
「そっかぁ 頑張って教室に行ったんやね。楽しかった?」
「あ!タネ植えた!ほら、これがタロのやで」と
植木鉢の所に連れて行ってくれました。
「何のタネ?」
「アサガオ!」
「そっかぁ、何色の花が咲くか楽しみやね~」
「うん、お楽しみ~ やで

後で連絡帳をみると今日は行事や朝顔の種植えなどで
教室にじっとしている時間が短かったらしくて
元気にお喋りもしていたようです

姫の話では朝、学校に着くとSM先生が保健室の窓から
「おはよう」と迎えてくださったらしいのです。
いつもより早く来てくださったようです。

本当に有難いです。

改めて早い時期に気付いてサポートしていくことの大切さを感じています。

姫には随分しんどい思いをさせてしまったのかもしれません


太郎は明日も姫と一緒に行くようです。

ケンカばかりしていてもやっぱり姉弟なんですね。
姫も一人で行くより太郎と一緒の方がいいみたい
太郎も姫が一緒の方が心強いんでしょうね。

太郎は周りのペースに合わせて行動することがしんどいのかもしれません。
登校斑では「タロくんは一人でどんどん先に歩いて行ってしまって困る」と
姫が班長さんから言われたらしくて
「Kちゃんが困っとったわ。タロは先にどんどん行くし、
HRとSNはゆっくりやし、大変やねんて。どうしたらいい?」
姫も友達と弟の板挟みです

太郎の涙の訳は教室より朝の登校斑の方かもしれないと思いました。

1対1のコミュニケーションは大丈夫ですが、3人、4人となると難しいようです。
お喋りしている友達の輪に入ることが難しいようです。
HRくん、SNくん、一人ずつとならお喋り出来るけど
HRくんとSNくんが先にお喋りをしていたらそこに入っていけません。
仲が悪い訳ではないのに・・・
どうしてなのか、さっぱり解りません。


とりあえず、明日も姫と一緒に行くそうです



とうとう・・・

2010-05-11 15:50:09 | 太郎のこと
とうとう太郎が学校を休みました。
ランドセルを背負って玄関まで行って靴を履いたけど
そこから一歩も動けず、ぽろぽろと涙をこぼし
「学校に行っても一人だからイヤだ」と・・・

私も今日は仕事を休むことが出来なくて、
「タロ、お母さんはお仕事に行かなくちゃいけないんだけど
一人でお留守番出来る?」と聞いてみました。

「出来る」と太郎は答えました。


これからのことも考えて思い切って一人でお留守番させてみようと思いました。

学校に無理やり行かせるよりは家でのんびりした方がいいかなぁって思いました。

昨夜、久しぶりに暴れていた太郎。

きっといろんな想いがあるんだろうと思います。

心配で仕方なかったけれど、とにかく長い目で見て考えると
今日は一人でお留守番に挑戦させるのがいいと思いました。

いざとなれば5分ほどで帰れる距離です。

仕事の合間を見て電話をすると
「大丈夫」とそっけない返事

「お昼には帰るからね」と言うと
「うん、わかった。じゃあね


ところが、12時に仕事を終えて着替えていると太郎から電話が
「どうした?」
「お母さん、こっちの時計は12時になってるんだけど」って

太郎にとって「お昼」とは「12時」なんです

「あのね、12時にお仕事が終わるから、それからお片づけして
お着替えして、それから帰るんだよ。
だから、もう少ししてからじゃないとお家には着かないよ。
わかった?」

「ふ~ん、そうなん?わかった。じゃあね」

急いで帰り支度をして

「ただいま~」と玄関を開けても返事が無い。

部屋の中に太郎の姿が無くて

太郎はベランダに出ていました。
ベランダから私の帰る道の方を見ていました

無事にお留守番出来たようです


明日はサポート室なら行けると言うのでサポート室へ直行になりそうです。

今は焦らず騒がず太郎のペースで行こうと思います。

「そんなん子供のわがままやん」って言う人もいますが
その手の雑音は

私たち親子はこれでいいんだって思えるようになりました。

姫の時に散々悩んで迷ったので

今は太郎は太郎、姫は姫。
それぞれの歩幅に合わせた成長を見守るほかないって思っています。


さて、そろそろ午後の勤務に戻らなくては

姫が戻るまで、1時間半ほどの間
また太郎は一人でお留守番です。

親子で1つ、ハードルを飛び越えられた・・・かな?

母の日のプレゼント

2010-05-09 23:54:13 | 姉と弟
今日は母の日でした。

子供達から嬉しいプレゼントを貰いました

姫からは「これからもよろしくおねがいします」と書かれたカード
そしてカーネーション
お小遣いで買ってきてくれました
スーパーで買ってきたらしく
「お母さん、これってカーネーションだよね?」と自信なさそうに差し出すんです
「カーネーションだよ。何で?」
「お店でさぁ『カーネーション』って書いて置いてあったのは作り物やってん。
お母さん作り物のお花はあんまり好きじゃないやん?
だから本物のを見てんけど、これは『季節の花』って書いてあってん。
だからカーネーションかどうか、よくわからんくて・・・
でも、似てるし、カーネーションかなぁって思って・・・
カーネーションやった?良かった~

なんとも姫らしい
人見知りの激しい姫のことだから、店員さんに聞くことも出来ず、
『季節の花』と書かれていた為にカーネーションかどうか判断できなくて
どれくらい考えて迷って買ってきてくれたのか・・・
私が造花が好きでないことを知っていたから
どうしても生花のカーネーションにしたかったんだろうなぁ
どれほどドキドキしたことか
姫の精一杯の気持ちがこもっているカーネーションですから
少しでも長く咲いていてほしいなぁ


一方、太郎は姫のカーネーションを見て「何それ?」
「母の日のプレゼント。タロは何あげるん?」と姫に言われて
「・・・」泣きそうになりました。

「タロは今日が母の日って知らんかったもんね」って私が言うと
「昨日教えたのに!」と姫
太郎が今にも泣きそうだったので
「じゃあタロには肩をモミモミしてもらおうかな。
タロはモミモミが上手やもんね」
「うん!任せて!タロ、いっぱいモミモミするから!
後でお手紙も書くから!

そう言って太郎が一生懸命に覚えたての字で手紙をくれました。
間違っているところもたくさんあるのですが

「おかあさん ありがとう
いつも おこったり ほめてくれたり ありがとう
おかあさんのとこにうまれてよかった」

と書いてありました。
嬉しかった

毎年「今年の母の日が一番幸せ」って思うんです。
やっぱり今年もそう思いました。

私も「この子達のお母さんで良かった」って思います



余談ですが、自分で自分にプレゼント
と言っても、必要に迫られてのことなんですが、
「ドラム式洗濯機」を買ってしまいました

お天気の良い休日
ご機嫌で洗濯してたら洗濯機が壊れてしまいました
慌ててメーカーに問い合わせたところ
修理代が2万ちょっとかかると言われて
もう10年頑張ってくれたし・・・
思い切って近所の量販店に行ってみたら欲しかったドラム式が半額!
おまけに今日中に配達してくれると言われて
「これにします!」と買っちゃいました
なにしろ、洗濯の途中で壊れたので少しでも早く届けてほしかったんです。
新しい洗濯機に子供たちも何故か大はしゃぎ
二人で新しい洗濯機の前に座り込んで
「回ってる~」って

このところ高額の買い物が続いてしまっている私
今年は電化製品が危ないかも・・・
電化製品って壊れる時は次々と壊れるんですよねぇ