手トルクだと締めすぎる傾向にあるため、
トルクレンチを追加購入。
今まで使用してたものが、
SK11/10〜60N・m
今回購入品が、
E-Value/5〜25N・m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/902668edae173593d49267b1c0c936f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/36395ae2ce249bcaa215e6484956dd77.jpg)
締めすぎてたクラッチアウターカバーも適正値で締め直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/13/43da936994b9f8644e8ddd1077842c74.jpg)
オイルフィルターも新品に交換。
低トルクレンチを使ってみて、
いかに手トルクが締めすぎかがわかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
トルクレンチを追加購入。
今まで使用してたものが、
SK11/10〜60N・m
今回購入品が、
E-Value/5〜25N・m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/902668edae173593d49267b1c0c936f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/36395ae2ce249bcaa215e6484956dd77.jpg)
締めすぎてたクラッチアウターカバーも適正値で締め直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/13/43da936994b9f8644e8ddd1077842c74.jpg)
オイルフィルターも新品に交換。
低トルクレンチを使ってみて、
いかに手トルクが締めすぎかがわかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)