R’s/シフトマウントカラー DDA-200
ガチっとした剛正感のあるダイレクトなシフトフィーリングに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/e87d11d0049a3dfccb748f30e7289b7e.jpg)
アルミ製の赤いカラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/68/d675b1a0b32f16f75746d2839131cab0.jpg)
シフトパネルを外す。
エアコンパネルはワイヤーを外してずらし、少しでも作業しやすくする。
ワイヤーはグローブボックス奥の1本と運転席足元から見上げた2本。
作業自体は簡単に考えてたが…
シフトマウントの4本のボルトを外す。
工具がうまく入らず苦戦。
金属のカラーとゴムブッシュを4ヶ所外す。
これは問題なし。
シフトマウントの裏からカラーを付けても固定されるわけではないので落ちる。
なんで、接着剤を使用して落ちないように。
あとはボルト4本を締めれば終わりやけど、右下のボルトがなかなか噛まない。
ココが1番苦労して時間を要した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
装着しての感想は…
ゴムブッシュからアルミ製のカラーに変わったことで、
ガチっと入る剛性感の高さと弱冠ギアの入りが良くなったように感じる。
ガチっとした剛正感のあるダイレクトなシフトフィーリングに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/e87d11d0049a3dfccb748f30e7289b7e.jpg)
アルミ製の赤いカラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/68/d675b1a0b32f16f75746d2839131cab0.jpg)
シフトパネルを外す。
エアコンパネルはワイヤーを外してずらし、少しでも作業しやすくする。
ワイヤーはグローブボックス奥の1本と運転席足元から見上げた2本。
作業自体は簡単に考えてたが…
シフトマウントの4本のボルトを外す。
工具がうまく入らず苦戦。
金属のカラーとゴムブッシュを4ヶ所外す。
これは問題なし。
シフトマウントの裏からカラーを付けても固定されるわけではないので落ちる。
なんで、接着剤を使用して落ちないように。
あとはボルト4本を締めれば終わりやけど、右下のボルトがなかなか噛まない。
ココが1番苦労して時間を要した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
装着しての感想は…
ゴムブッシュからアルミ製のカラーに変わったことで、
ガチっと入る剛性感の高さと弱冠ギアの入りが良くなったように感じる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます