2021.05.22[仁和寺駐車場11:30〜12:31成就山12:37〜13:11仁和寺13:16〜13:21仁和寺駐車場](距離4.13km 累積標高149m)
<日記>
久しぶりに妻と二人でハイキング。妻は4年間のブランクがあるので、足慣らしに御室仁和寺八十八ヶ所へ。
仁和寺の駐車場には3台ほど車が駐まっているだけ。仁王門から境内に入らずコンビニ経由で1番札所霊山寺(釈迦如来)へ。
4 . . . 本文を読む
2021.05.15[清滝駐車場07:59〜08:08東海自然歩道分岐〜08:15水場〜09:24大杉谷分岐〜09:31展望広場09:32〜10:19竜ヶ岳登り口10:21〜10:47滝谷出合〜11:45滝谷二俣11:54〜12:25地蔵山12:32〜13:17展望広場〜13:21愛宕神社社務所13:25〜13:29黒門〜13:43ケーブル愛宕駅跡〜14:07ひぐらしの滝14:10〜14:30水場 . . . 本文を読む
2021.05.09[大原野森林公園駐車場09:07〜南の谷散策〜09:51大原野森林公園駐車場〜09:55森の案内所〜竈ヶ谷入口〜10:22森の案内所〜10:27大原野森林公園駐車場](距離2.41km 累積標高90m)
<日記>
先週、小塩山からの南の谷を下っているときに、白い双葉を見つけた。
これは腐生植物なのだろうか。いろいろ調べた結果、光合成と菌への寄生の両方を行う種(部分的菌従属栄養 . . . 本文を読む
2021.05.03[大原野神社08:21〜10:19森の案内所10:21〜11:58おおさか環状自然歩道分岐〜12:09釈迦岳〜12:31ポンポン山展望所12:43〜12:53京青の森12:54〜14:10三鈷寺14:11〜14:47大原野神社](距離15.86km 累積標高861m)
<ルート情報>
○小塩山天皇陵道から南の谷への分岐からトラバース途中の谷を横断する箇所は荒れています。上部へ . . . 本文を読む
2021.04.11[岩ケ谷林道起点07:30〜08:19甲津畑、避難小屋〜08:31ツルベ谷出合〜08:42蓮如上人旧跡〜09:40杉峠、西避難小屋09:41〜09:51杉峠09:53〜10:06杉峠の頭〜10:11タイジョウ分岐〜10:19佐目峠10:20〜10:30イブネ〜10:37イブネ北端10:39〜10:50クラシ10:53〜11:03イブネ北端11:04〜11:10イブネ12:04〜 . . . 本文を読む
2021.03.27[宮の谷駐車場08:30〜08:36犬飛岩08:41〜09:17風折谷出合09:21〜09:59風折滝10:17〜10:58風折谷出合11:02〜11:14高滝11:20〜11:42猫滝11:43〜12:08ドッサリ滝12:28〜12:40奥ノ出合〜13:51池木屋山14:11〜14:44霧降山14:48〜15:11P1222〜15:33コブシ平15:34〜15:48P866〜 . . . 本文を読む
2021.03.14[寂光院口08:30〜08:34大原バス停〜08:52音無滝(一の滝)09:14〜09:28二の滝09:41〜09:49三の滝10:07〜10:29梶山10:36〜11:01小野山〜11:14仰木峠11:15〜11:40野村別れ〜11:52寂光院口](距離9.16km 累積標高512m)
雨が降った後なので、音無の滝とその上流の滝も見栄えするのではないだろうかと、三脚を背負っ . . . 本文を読む
2021.02.28[細川休憩所07:43〜07:50細川尾根取りつき07:51〜08:32徒歩道合流地点08:33〜08:43706m地点〜09:49細川尾根分岐09:50〜09:52武奈ヶ岳〜10:20RP八雲3〜10:38八雲ヶ原10:44〜10:56イブルキノコバ〜11:51釣瓶岳11:53〜13:09細川休憩所](距離10.07km 累積標高1119m)
この冬は雪山に行く機会をことご . . . 本文を読む
2021.02.14[地蔵院近くのコインパーキング08:02〜08:10西芳寺(苔寺)〜08:33松尾大社磐座〜08:47松尾山08:48〜09:04嵐山〜09:13烏ヶ岳〜09:59トロッコ保津峡駅〜10:10愛宕山登山口〜10:23水尾との分岐〜11:23請田神社〜11:37沈下橋〜11:58JR馬堀駅12:02〜12:05マロッコ公園12:14〜12:51みすぎ山〜13:51沓掛山13:52 . . . 本文を読む
2021.01.31[地蔵院近くのコインパーキング08:46〜09:04丁塚〜10:51烏ヶ岳〜12:07西芳寺〜12:13地蔵院近くのコインパーキング](距離10.59km 累積標高400m)
運動不足解消のため、またまた西山へ。
西芳寺川流域の小滝たちを見ながら、特にコースも決めずに午前中には戻れるようなルートどりをしました。
小滝たちは、いずれ水量の多い春から夏の時期にキチンと撮影したいと . . . 本文を読む
2021.01.03[上桂山田口付近のコインパーキング13:27〜13:47丁塚〜14:40沓掛山14:41〜16:00西芳寺(苔寺)〜16:14上桂山田口付近のコインパーキング](距離9.92km 累積標高403m)
沓掛山より下った尾根は、ところどころ踏み跡っぽいものがあるだけで、中盤を除いて倒木、ヤブ、急坂などで歩きづらかった。
滝の谷左岸道から滝に下りるルートは急斜面で滑りやすい。
半日 . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
元日は山に行く予定がないので、近所を散歩。
単に散歩しても面白くないので、書き初めしてきました。
なかなか達筆でしょ。
松尾大社西七条御旅所を横目で初詣
綱敷行衛天満宮も横目で
書き初め、できました!
あけましておめでとうございます . . . 本文を読む
2020.12.27[地蔵院近くのコインパーキング08:24〜08:35西芳寺(苔寺)〜09:02水晶谷出合〜09:23唐櫃越合流〜09:33沓掛山09:38〜09:50愛宕山展望ベンチ09:53〜10:03山の神祠(林道峠)10:05〜10:14P407〜10:27烏ヶ岳10:28〜10:36嵐山10:37〜10:40展望地10:45〜11:00松尾山展望地11:03〜11:20西芳寺川古墳〜1 . . . 本文を読む
2020.12.12[花脊高原前08:46〜09:18寺山峠09:22〜09:50地蔵杉山09:54〜10:02ハタカリ峠10:03〜10:12三ッ又山〜10:20くまさ山10:21〜10:26北雲取山10:28〜10:32くまさ山〜10:40三ッ又山〜10:48ハタカリ峠10:49〜10:54雲取峠10:58〜11:05雲取山北峰11:11〜11:29P899〜11:43雲取山11:56〜12: . . . 本文を読む
2020.11.29[大津ワンゲル道登山口07:59〜08:08登山ポスト(神璽谷道)〜08:26神璽谷・釈迦岳分岐08:27〜08:59比良リフト・比良ロープウェイシャカ岳駅跡09:16〜09:53釈迦岳10:19〜10:33カラ岳10:34〜10:50次郎坊山〜10:55比良明神10:57〜11:02比良ロッジ跡11:03〜11:21八雲ヶ原11:26〜11:50RP八雲3〜12:02パノラマ . . . 本文を読む