2000.04.30[屏風岩駐車場~住塚山~国見山~クマタワ~済浄坊渓谷~屏風岩駐車場]with MIK
屏風岩駐車場は花見客の車であふれていた。今年はやはり春の訪れが遅く、今ごろになってやっと満開となったようだ。屏風岩を仰ぎながら花見客の横をすりぬけ、住塚山への急登となる。景色も良くなく退屈な登りだが頂上付近からは展望もよくなり、室生曽爾の山々はもちろん台高大峰の山まではっきり見て取れる。山頂で昼食をとり展望のよい尾根を国見山へ。ここからの景色も抜群だが、登山客が多く通過。帰りは屏風岩を大きく裏から回り込みながら戻るルートでちょっと済浄坊渓谷へ寄り道をしてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/487e65e305b1776441a16a0c5f439637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/e548ee4fd620f8184bc2775dc2c165a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/12c35bb89d8eb881b258b5c2101a170e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/bcfc20d8d4c696c11262b7270b064b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/13a19f13b05468575af53c40492c1313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/b9aaf3c82f3d7dc3388aac0ebd9f829e.jpg)
屏風岩駐車場は花見客の車であふれていた。今年はやはり春の訪れが遅く、今ごろになってやっと満開となったようだ。屏風岩を仰ぎながら花見客の横をすりぬけ、住塚山への急登となる。景色も良くなく退屈な登りだが頂上付近からは展望もよくなり、室生曽爾の山々はもちろん台高大峰の山まではっきり見て取れる。山頂で昼食をとり展望のよい尾根を国見山へ。ここからの景色も抜群だが、登山客が多く通過。帰りは屏風岩を大きく裏から回り込みながら戻るルートでちょっと済浄坊渓谷へ寄り道をしてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/487e65e305b1776441a16a0c5f439637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/e548ee4fd620f8184bc2775dc2c165a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/12c35bb89d8eb881b258b5c2101a170e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/bcfc20d8d4c696c11262b7270b064b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/13a19f13b05468575af53c40492c1313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/b9aaf3c82f3d7dc3388aac0ebd9f829e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/a9f414925858eec0b688e9858acc9c73.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます