前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

ムクゲ(^^♪

2008-08-06 22:19:08 | 
今日の地元☆朝方はそうでもなかった気温も、
気象データでは27.7度まで☆(前の勤務地は30.0度となっていました)
先日に続いて、エアコンのお世話にもなってしまいました~(^^ゞ

今年も我が家の庭にも「ムクゲ」の花が綺麗に咲いてくれました(^_-)☆
先日よりも今朝の方が、数え切れない数の花です☆
ムクゲにも色々な種類があるようで、我が家のは平家山と言う種類のようです(^^♪
花言葉は「尊敬」で8月26日の誕生花だそうです~(^_-)☆

前の勤務地に住む身内の庭から枝を折って、
挿し木にして育てたものが、もう2メートルくらいにまで成長しています☆
同僚にも秋には枝を分けてあげることにしています~☆

ネットで花屋さんのHPを調べたら、
夏を彩る代表的な花木でハイビスカスの仲間です。
初夏から長期にわたり、夏空に向かって鮮やかに開花します。
花は1日花ですが、枝の下のほうから次々に途切れることなく開花してくれます。
個性あるれる品種が多く、花色や花形のバラエティが豊富です。
暑さ寒さに強く、庭木や生垣に、
あるいはスタンダード仕立てにしたりと楽しみはいっぱいです。
切花にも適していて、茶花としてもよく利用されます。
平家山は薄ピンクの花びらの中心部に赤が入る一重咲き品種。とのこと。

さらにネット辞書ウィキペギアによると、
ムクゲ(木槿、槿、Hibiscus syriacus)はアオイ科の落葉低木。
大韓民国の国花で、しばしば韓国の象徴とされ国章にも意匠化されている。
韓国内ではホテルの格付けなどの星の代わりにも使用されている。とのことでした(^_-)☆