<2014/15 V・チャレンジリーグ男子東松山大会 11月9日現地観戦メモ>
11/9は三好を見るべく、チャレンジリーグ観戦に埼玉まで行って来ました!会場では3試合が行われましたが、私が見て来たのは1、2試合目のみ。
会場の大東文化大学東松山キャンパス総合体育館は、東武東上線高坂駅からスクールバスで約7分。バス停から体育館へは徒歩5分程。この日は丁度オープンキャンパスが開かれており、私は往復スクールバスのお世話になりました。
チケット代は1Fでも2Fでも全席自由で前売り2000円、当日2500円。これが安いのか高いのかは、人それぞれかもしれませんね。今回私は1Fアリーナエンドから観戦。スタンドはサイド側2方向に。私はあまりチャレンジ観戦に行ったことがありませんが、会場は空いていた印象。試合自体は楽しめたので、もう少しお客さんが入っても良いのになぁと思いました。上履きが必要なのがやや難ですが、大学の体育館なら仕方が無いかな?座席数は宮前よりは多かったと思います。
<警視庁vsトヨタ:3(17-25、25-22、25-22、23-25、15-13)2>
トヨタは初見でしたが、なかなか楽しめました!たまたま座った位置がトヨタ側だったため、若干トヨタ寄りに応援。黄色ユニは会場が明るくなって良いですね。試合はフルセットの接戦でハラハラ。1セット目は東野選手サーブ時連続得点!徳尾選手、溝江選手の両WSも印象に残りました。
警視庁は中道選手に注目。誰もいないところにトスが上がって落ち着いて、などと思ったりもしましたが、良いサーブもアリ。警視庁も中村(航)選手、松本(幸)選手の両WSが印象に残りました。ヒロインは中村(航)選手で、インタビュアーさんにインタビューに緊張していますか?とか言われてた(笑)。
<三好vsヴェルディ:3(25-13、28-26、21-25、25-23)1>
私は国体にも行っていないため、三好を見たのは黒鷲旗振り。今日のスタメンは私的に新鮮なメンバーでしたが、今後のスタメンも気になるところ。山田(要)選手の活躍を見られなかったのは心残りでしたが、木場田選手と併用していくのかな?
特に最初の方は三好のブロックが良く出ており、良い感じ。ブロックは盛り上がりますよね!オンテレは困った時に頼りになるので、今シーズンのチャレンジマッチには回りたくないなぁとプレミア岸から考えました。プレミアのひいきチームが出場しなくてもチャレマには行こうと思うので、三好には来て欲しいと思います。三好のジェームスの音響が懐かしく。背番号が4でつい気になって見ていた池田(龍)選手は、今後も注目してみたいところ。石垣選手も技ありなスパイクを見せていました。
ヴェルディは初見でした。ユニフォームが何やら模様やら文字やら入って派手ですね。内定さんも気になるので、敵認定では無い時に、またどこかで見る機会があれば良いなぁと思います。
今シーズンもプレミア中心に観戦予定なので、チャレンジマッチまでリーグでは三好を現地観戦出来ない可能性が。天皇杯で勝ち進んでもらうしか!?次戦はハラハラさせられない試合展開に期待。
今日はご挨拶させて頂いた方には、どうもありがとうございました!またの機会があればよろしくお願い致します♪
<公式プログラム>
会場では公式プログラムが販売されていましたが、プレミアの会場ではサイン色紙が付くかな?と思い今回は購入せずでした。チー顔も月バレも週末発売ですね!楽しみに。