とにかくやってみよう!!

日々の発見や気づきなど書いてます。
どうぞおつきあい下さい。

おうちパンナコッタ

2009年10月28日 | 
今回は超!超!簡単なパンナコッタ

きっと専門家が作る場合には素材にもこだわって
色々な工夫があるのでしょうけれど・・・

家で食べるにはこれで十分

要は・・・
生クリームと牛乳に甘みをつけて
それをゼラチンで固めるだけ。
なんのコツもいらない。
それで美味しいんだから乳製品ってすごい。
牛さんありがとう


クレームダンジュ

2009年10月26日 | 
クレームダンジュを以前お店で食べて
クリームチーズなんだか、ヨーグルトなんだか
不思議ねぇと思っていました。

そして少し前にたまたま購入した雑誌にレシピが

見るとヨーグルトを使って作るレシピ。
いいじゃない、安いし☆

ということで作ってみました。


妙にフワフワなので、ヨーグルトの水きりをもう少し
しっかり行うと自分に合う食感になるのかな・・・
と感じており、繰り返し作ることで微調整し、
定番デザートにしたいと思ってま~す

ちゃんとしたレシピではフロマージュブランという
フレッシュチーズを使うのだそうです。
そう聞いてもすぐ手に入るヨーグルトがやっぱり便利ですね

カフェ探し

2009年10月25日 | 
いろんなカフェの雰囲気を感じながら
自分の思考が広げたり、集中したりすることが好きですが、
先日うさぎ堂院長先生に教えていただいたカフェに行ってきました。

AMULETというカフェで雑貨店を兼ねています。
作家さんの展示コーナーもありました。

雑貨コーナーでは手作りピアスを購入


カフェコーナーでは抹茶チーズケーキとチャイをいただきました。

デコレーションもかわいい
クリームと餡が一緒にのっていて抹茶の味によく合います。

全体的な雰囲気は白と濃い茶色の家具類で
落ち着く場所です。
雑貨や手作りものなどをはじめとした本もカフェコーナーにあり
好きなものを読んで過ごせます。


休日のホッとする贅沢時間を過ごせて嬉しい日でした

自由研究

2009年10月18日 | 
今日はなぜか、クレープが食べたい!!と思いつきまして
色々なパターンで食べてみることにしました。
どれがおいしいのか自由研究です

Cpicon キレイに焼ける クレープ生地 by クミンchan
レシピを参考に生地の甘さは控え食事にもデザートにもなるように焼いて・・・

まずはラタトゥユ添え

これ、朝や昼にいいです。
私は夕食としても問題ないですが
ちょうど作っておいたラタトゥユがあったので即できあがり。

そしてシナモン&はちみつ添え

この味付けの組み合わせで不味くなりようがないですね。
シナモン好きにはたまらない

次はマーマレードソース添え

これは伯母が作ってくれたマーマレードがとても美味しいので
そのお陰でびっくりするほど美味しかった。
少しラム酒でマーマレードをのばしてみました。

最後に焼きりんごとバターソース添え

リンゴを軽くバターで焼いて、なおかつそのバターソースも
クレープに熱々でかけたのが良かったです。

今まではホットケーキを焼いたりするほうが多かったのですが
途中で食べ飽きることが多々ありました。
ところがクレープは飽きるほどの生地量ではない上に
焼きあがりも早いし、まず失敗もない(笑)

もしかしてはまるかな~

今回のお皿は先日購入した器のひとつでパン皿にも
デザート皿にもなる手頃な大きさで、使い方によっては
ソーサーとしても使えそうで、シンプルさも気に入ってます。

ダンケ

2009年06月24日 | 
ダンケという珈琲店。

全国的ではないようですが私の行動範囲には数店舗あります。
神戸が本店のようです。

私の通常のカフェ予算よりちょっとお高め。
でも今日は久しぶりに行ってみたかったので
寄ってみました。

ここの楽しみはケーゼクーヘンというマフィンをつかったデザートと
もちろんコーヒー、そしてなんといっても器です。

カウンターでなく普通の席に座ると店員さんがカップを選んでくれます。
カウンターだと自分で選ぶそうですが、まだ選んだことはありません。

どんな器で出てくるかな~
と楽しみにしていると・・・・

ジャーン!!
ちょっと~予想以上に素敵よ~
平然を装いつつ、ワーイワーイと心躍ってました。

 

このカップの形素敵ですよね。
とっても気に入りました。
シンプルなのに美味しいケーゼクーヘンもペロリ
この器で美味しいコーヒーもさらに楽しんで嬉しいひと時を過ごしました。
また店員さんがどんな器を選んでくれるか楽しみにしながら
伺おうと思っていま~す

シャングリラホテル東京 ピャチェーレ

2009年06月12日 | 
先日、職場の食事会があり、初めてシャングリラホテル東京に行ってきました。
タクシーの運転手さんもどこだかよくわからない様子。
まだまだポピュラーではないようですね。
というよりポピュラーにするつもりはないような雰囲気。
特化した存在感をねらっているようなところでした。

イタリアンのピャチェーレというレストラン。

おしゃれな雰囲気なのですがテーブルの配置など全体的に、広さや余裕が
あまりとられてないないので高層階に位置するわりには開放感はなかったです。

肝心のお料理ですがイタリアンなのでなじみやすい味でした。
コストのことは考えずにパクパクいただきました。
なかなか自分ではいけませんね~

パスタとニョッキは美味しかったです。パスタの食感は
今までパスタとしてはあまり食べたことのない食感でした。
なんとなく豚骨ラーメンの細麺のような食感でした(笑)
お肉の味付けも海老の味も良かったです。
全部美味しいということですね
ただ、苦手なフォアグラだけはやっぱり駄目でした。







ジンジャーシロップその後~レモン~

2009年06月08日 | 
先日紹介した銀座のジンジャーシロップ

入っていたのは
ジンジャーシロップ
レモンジンジャーシロップ
ブルーベリージンジャーシロップ
バルサミコジンジャーシロップ
の4つ。

そしてレモンジンジャーシロップを試してみました。

紅茶に入れてみましたが、あっというまに、超簡単に
「レモンティー ジンジャー風味」とでもいうような
美味しい飲み物ができました。こりゃ~いい

一時ハーブやアロマを扱うお店などに置いてある
ハーブコーディアルを飲みましたが値段が高めで続けられず・・・・
それに比べるとこのジンジャーシロップ各種は買いやすい価格。

生姜が入っているのは冷えを気にする女性にとって、
または冷えに気づいてない男性(笑)などにも幅広い方の強い味方ですね。
身体は温まっていたほうが絶対調子いいですよ。

ただ水で薄めるだけでもいいそうですし、
お湯で割ってもいいですよね。便利

しょっちゅう飲んでいたい、お手軽に用意できる
身体も考えた飲み物の定番になりそうです

涼しさの演出

2009年06月03日 | 
先日の和菓子の会で「あじさい」というお菓子がありましたが
寒天の透き通った涼しげな見た目が印象的で、作ってる最中から
目から楽しめました。

今回の写真はイチゴゼリー。
これにも涼しげなゼリーがのっています。
これは寒天ではなくゼラチンを用いたゼリーなのでしょうが
「あじさい」の寒天と同じく、とても涼しげに見えて季節感があります。

食べ物の役割というのは栄養をとることや
味など嗜好を満たすものであったり色々ありますが
見た目の演出というものも心を豊かにしてくれて癒されます~
夏に向けてこういった涼しさを演出するようなお菓子や料理が
増えてくるでしょうね。


ジンジャーシロップ

2009年06月02日 | 
銀座のジンジャーシロップ」というものをいただきました。

生姜はいい!!
風味はいいし、体もあたたまる。

少し前に読んだ「空腹力」という本の中で
しょうが紅茶なるものがお勧めされています。

生姜は大好きなので一時ジャムなど自分で作りましたが
続けるのはなかなか面倒。
ということで最近はせいぜいその場ですりおろして使う程度。
ジャムを作っていた頃は、「単に好き」という理由で紅茶に加えて
飲んでいたのですが、このところご無沙汰で、本を参考にするにも
ちょっと面倒だなぁと思っていました。そんなときだったので
ちょうどいいタイミングでこのジンジャーシロップをいただいたわけです
早速試してみます。

色々な味があるようなのでしばらく楽しめそうです

ちなみに・・・これ、ドコモポイントでもらいました


穴場?

2009年05月24日 | 
先日、お気に入りの場所を見つけました!!

カフェですが、今回は、おしゃれだとか
雰囲気がいいとかが重要なのではなく、便がいい!
大袈裟でないし、必要なものがあるというところ。

私にとって休日の外出中に必要なもの
①本と読む場所
②資料とそれに目を通す場所
③手帳や筆記具などの文房具
④美味しい飲み物や軽食

上記の条件を満たすところが今回のお気に入りの場所。
場所は本なら電車で移動中に読めばいいのですが、
資料を見たいときは、ある程度広げても迷惑にならなくて
話し声などがあまり気にならないところがベスト。

まず
三省堂神保町本店内のカフェ。
UCCカフェコンフォート
まだ食べてないけれどワッフルが美味しそうなお店。
なおかつ本屋の中ですから、私にとっては最強な場所です。
新刊もチェックできるし、文房具が足りなかったら買い足せる!
しかも悲劇的な混雑はなく、落ち着いてる。
外も見えるから気分も良い。

コーヒーはサイフォンで入れてくれます。
その器具がまた新鮮な気分に。
先日はパスタをいただきましたが美味しかったです。
本を見て疲れたから立ち寄るような使い方ではもったいない気さえします。



それから、もう一か所。
生活の木 Tree of life
原宿表参道店内の小さなハーブティラウンジ。
ここは日中どのくらい混雑するのかわかりませんが
私が行ったときは夕方で人も少なくてゆったりできました。

ここのいいところはアロマセラピーやアーユルベーダ、ヨガ、
ハーブなどなどの本が読み放題なのです。
調べ物をしたいときや、どの本を買うか検討するにも
じっくり見れるのでこれは助かる~。

そしてなんと、ここもハーブティをサイフォンで入れてくれました。
以前から行きたいと思ってたのですが、タイミングが合わず
のびのびになっていたので行けてウキウキです。
もちろんここの1階はアロマやハーブグッズが盛りだくさん。
時間がいくらあっても足りなくなるので、私の場合は時間を決めて
いかないといけないお店なのです