ベターホームのお料理教室の手作り和菓子の会に初参加してきました。
今日は「あじさい」と「水無月」。
水無月はういろう生地の上に甘納豆がのっています。
ういろうは以前から好きなのに、どうやって作るのか
興味を抱いたこともなくて・・・
今日初めて、小麦粉使うの?えっ蒸すの??という調子で。
日本人なのに、和菓子の作り方をなぁ~んにも知らないことが
驚きであり、またこの会に参加する意義があるなぁと
思ってしまいました。
和菓子は洋菓子以上に季節を感じて楽しめるだろうと考えているので
この教室の時間はいろんなことを感じ、気づく時間にしていこうと思います。
今日は「あじさい」と「水無月」。
水無月はういろう生地の上に甘納豆がのっています。
ういろうは以前から好きなのに、どうやって作るのか
興味を抱いたこともなくて・・・
今日初めて、小麦粉使うの?えっ蒸すの??という調子で。
日本人なのに、和菓子の作り方をなぁ~んにも知らないことが
驚きであり、またこの会に参加する意義があるなぁと
思ってしまいました。
和菓子は洋菓子以上に季節を感じて楽しめるだろうと考えているので
この教室の時間はいろんなことを感じ、気づく時間にしていこうと思います。
