今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

愉快な毎日(´▽`*)

2011-12-06 | Senna /my son
うちの若君は相変わらず元気です

お陰で面白い毎日を送らせて頂いてます

久々に髪を明るくしようかなぁと思ってヘアカラーを見ていたら

セナ「ママ髪の毛染めるの~?」

ママ「ダメぇ?」

セナ「ママらしくなくなるじゃん…。染めない方がいいよ!」

ママ「ちょっと若くなろうかと思ったんだけどぉ」

セナ「ママまだ若いよ!100歳の人に比べたら」

ママ「そ、そうだよね…100歳の人から見たら…ね…。」

彼は素晴らしい表現でママの染髪を食い止めようとしています

普通は…子供が髪染めたいとかピアス開けたいとかなって親がダメって言うのにね…

我が家は若君にセーブされていますww笑


この間は、我が家でゴミ出しとかお風呂洗いとか自分の手伝える係を決めましょう!と言ったら

若君は「じゃあボクはおこづかいをもらう係」って笑顔で言ってました

最近のおこづかい制度を変えて「テスト100点が5枚揃ったら500円」というものにしたので(お金で勉強を釣るのはどうかなぁと思ったけど、非常に見直しをしなくてケアレスミスが多くて直らないので

そうしたらなかなかおこづかいが手に入らないのでこんな発言になったようです


さてさて、そんなセナさん、今年もサンタさんを楽しみに待ってます



ドアに貼ってるサンタさんへのお手紙

欲しいものはポケモンのおもちゃ。

「フィギア2コとそれを育てるおもちゃを下さい」と

それに加えて「できればもう1つも下さい。おりこうにします。」って書いてあるふふふ。

ちらっと「サンタさんはアイスランドとかから来るからポケモンってわかんないんじゃないの?」って聞いてみたら

「ポケモンは世界中で人気だから大丈夫なの」と自信満々にこたえてました


愉快な毎日をありがとうサンタさん、楽しみだね

すべてを包んでくれる場所。

2011-12-06 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
最近、なんかすごく自分的にダメでした。

なんか元々あった色んな事への「悶々」とした気持ちにプラスして、この12月っていう年の瀬感が加わって、

焦ったり、人と比べてみたり、羨んでみたり、自分を責めたり、そんな自分に苛立ったり。

今年1年を振り返って自分にとってどんな1年だったかなって思うと、

なんか一歩が踏み出せなかったなって。色んな事に。

震災という大きな出来事があっったのに、大したことが出来なかったっていう無力感と申し訳ないなって気持ち。

仕事に対してもね、一歩が出せなかったな。色んな事に葛藤する怖さの方が大きくて。

大きな新しい挑戦も、今年はあんまり出来なかったな。

ここ何年も、色んな事に挑戦して成長してきたから、今年の自分はなんか成長が止まっちゃったように感じたりして。

なんかそんな自分が情けないなって思って、重たい気持ちで何日か過ごしてて。

でも不思議、ちゃんとそこから少しずつ浮いてくるもんなんだよね、きっかけがあったり、時間が経つと共に。

沈んでいく時は苦しいけど、怖いけど、心壊れそうになるけど、ちゃんとまた一巡して笑顔に戻ってくる。

季節が巡るように、命があるものはみんな流れて、動いて、そしてぐるっと巡って還ってくるんだ。

だから、大丈夫。絶対に、大丈夫。

昨日ね、大好きな場所に行って、深く、深く、そう思ったんだ。

私にとって、自然の中は本当に大事な場所で、いつも生きている大地や木々たちに答えをもらうんだ。

いつも自然は優しく、そして強く、全部を包んで抱きしめてくれる。

ここへ行くとね、あぁ、私ちゃんと生きてるって思うんだ。温度があるって。ちゃんと血が流れてるって。

自然の中に同じ木がないのと同じでみんな違っていいんだよね。

ありのままで十分に美しいんだよね。

紅い葉、黄色い葉、青いままの葉、それぞれがあるから美しいんだよね。

そして、人を魅了するのは全力で生きてる姿なんだよね。

私もそんな風になりたい。

全てを包んで、精一杯生きる姿で誰かに何かを伝えられる、感じ取ってもらえるそんなものになりたい。

そう改めて思ったし、きっときっと感動で涙が止まらなようなめっちゃ素晴らしい瞬間がまた絶対ある!そう思ったんだ。

いつも窓の中じゃなくて、自然の中で体いっぱいで答えを見つけてきた気がします。

悩むことってしんどいけど、でも悪い事じゃないなって思う。

必ずその時間は生き方を深くしてくれてると思うから。

そうやってこれからも不器用だけど、体いっぱい、命いっぱい、まっすぐに自分らしく生きていこう☆