☆江戸時代ごろから西国三十三所観音霊場、熊野詣、善光寺参りなど庶民の間に巡礼が流行するようになった。
そのうちの1つが四国八十八ヵ所です
阿波国の霊場は「発心の道場」、土佐国の霊場は「修行の道場」、伊予国の霊場は「菩提の道場」、讃岐国の霊場は「涅槃の道場」と呼ばれる
今日は土佐の国(高知県)最後の札所参拝の思い出をお届けします。
☆
☆↓☆Hiroshijiji1840のYouTube動画
=高知県発!第39番札所:赤亀山・延光寺①=
☆↓☆Hiroshijiji1840のYouTube動画
=高知県発!第39番札所:赤亀山・延光寺②=
☆
☆
☆
☆
☆↓☆ひろし爺1840のDB広場=高知県発!第39番札所:赤亀山・延光寺=
(フルウインドウで御覧下さい)
☆
☆↓☆ひろし爺の制作(色鉛筆による●胡蝶蘭のショー)
☆↓☆参考資料→クリックして御覧下さい
*39番札所 延光寺(四国八十八ヶ所霊場会公式)
土佐は修行の道場とありますね。
都知事選の細川氏も、巡礼で達観されたと思ったけど…
政治の魅力は、かくも人を惑わす?
スケッチ、お上手ですね♪
イイネを入れて頂き、ありがとうございます
胡蝶蘭のイラスト、素敵ですね
繊細に描いてて、優しい心が絵に描きこまれてますね
色鉛筆は難しいでしょう?
いい」作品を見させて頂きました
第39番札所:赤亀山・延光寺
竜宮から釣鐘を持って帰ったのかしら?
動画2本見せて貰いました。
土佐の国は暖かかったでしょ
椿の有名なお寺もありますねね~
ジョン万次郎の像まで上がる途中でしたよね。
私がお参りした頃は椿が満開でした。
ゆりかもめを見ていただき有難うございました。
足摺の金剛○寺でも亀の彫像を見たことがあります
最初にこちl楼蘭の編集から拝見いたしました。
今年は高地も寒いそうですが 行かれた時期は良い季節だったようですね。
鐘楼を背負った亀さん重かったでしょう?
暖かい日もあるとか・・・
春が待ち遠しく思います。
沢山の思い出、楽しく拝見いたしました。
しかし、絵が上手ですね・・・感心(^^)
有難うございました
お寺さんですか。珍しく、晴天で巡礼も楽ですね。
心が休まるお寺さんです。
山門の映像もアップにするとシリン・木鼻・紅梁 どれも見事です。私も鎌倉に行けば更に気をつけて見ることにします。
実際四国に行く機会がないのでぼちぼち拝見させていただきお参りしたいと思います。
川崎大師お参りしたときは四国88か所めぐりのところがあり1周2~3分で回れるのでお参りした気分でいます。
スケッチ画の胡蝶蘭のショウ素敵ですね。