ひろし曽爺1840のGooブログ

世界遺産の島・宮島がある廿日市市~写真と三枝弘の動画を投稿し皆さんとブログ交流を楽しんでいる83歳の高齢者です!

ひろし爺がウオーキングの時見た>白鷺と青鷺<②

2007年09月29日 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

 お早う御座います。!昨日に引き続いてウオーキングの時見かけた鷺で、白鷺を今日はご紹介します。動画形式に作成していますので、ゆっくりと観賞下さい。

 

☆動画1> 今朝は、波も無く穏やかな朝です。雲も秋らしい雲に成って来ました。

☆PHOTOー2>大分、秋らしくなり朝6時過ぎのかげで、30頭身ぐらいのジャイアントマンになりました。

☆白鷺のPHOTO> ゴイ鷺が夜露に濡れた羽根を乾かす為?か、朝の日光浴をしています。 

                   

☆動画3>丸石港の灯台から牡蠣筏に向けて鷺が飛んで行きました。  

       

☆動画4>丸石漁港の船着き場で、餌を探している白鷺。

                    

 ☆動画5>塩屋漁港で餌を探している白鷺。 ↑&↓

 

☆動画6> 上と同じ塩屋漁港で撮影した鷺です。 

               

☆動画7>小田島公園横の「梅が原 漁港」で餌を探している白鷺です。

       

☆動画8>羽根の手入れをしている鷺  

               

☆動画9>体を丸めて面白い動作をしている鷺  

     

☆動画10>鷺の飛行 ! 

               

☆PHOTO-11>コサギ が小田島公園前にある桟橋のオイルフェンスネット・ブイの上で、朝の日光浴中!

 

 

        

本日のお付合い有難う御座いました。鳥も家路に帰っていきます。それでは、明後日お会いできる事を楽しみに失礼致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺がウオーキングの時見た>青鷺と白鷺<①

2007年09月28日 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

お早う御座います。! 今朝のウオーキングは海側を回るコースで、6月~9月までの間に見かけた、鷺達をご紹介しながらウオークします。さあ~!出発します。!

◎PHOTO1>9月23日(日)の朝の塩屋漁港の風景。向かいの島が安芸の宮島です。

 

◎2羽の青鷺の動画> 双子?の青鷺?・・・一羽を合成して作成しています。

 

◎マストに止まった青鷺の動画> 塩屋漁港の朝早くで、日の出るのを待っています。 

       

◎青鷺の獲物獲得の動画>湾内に浮かんでいた白い浮遊物を一瞬の間に掴みました。ナイス・キャッチです。!

         

◎丸石港の防波堤に止まる青鷺の動画>人の気配に驚いて、飛び立ちました。

        

◎↑の丸石港にいた鷺が飛んでいるアニメ合成の動画>①   

       

◎↑の鷺の飛行のお遊び動画>②  

       

◎塩屋港で餌を探す青鷺の動画>①  

               

◎塩屋港で餌を探すもう一羽の青鷺の動画>②   

         

◎小田島公園前の桟橋にいる青鷺の動画>撮影しているのに気がつきました。こちらを見ています。

 ひろし爺のデジカメで写した鷺のMVを、お楽しみ下さい

 

 

 

 

↑◎水準点PHOTO①>国道2号線から、私の住む団地の入り口にある水準点です。ススキが穂を出し始めていました。9月26日の朝で、遅い秋の訪れです。

↑◎水準点PHOTO②>水準測量で、土地の高さが測定してある点。全国の主な道路沿って約2kmごとに設け、花崗岩の水準点標石を埋設して有ります。

 ☆水準原点☆⇒水準点の高さを測る基準になる原点。日本では東京都千代田区永田町の尾崎記念公園内(旧陸地測量部跡)にあり、高さは東京湾の中等潮位海水面上24.4140m。(広辞苑より転載)  

       

明日の>白鷺<②に続きます。お楽しみに!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺がウオーキングの時見た>山辺の夏の花<②

2007年09月27日 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

お早う御座います。! 本日も朝のウオーキングにお越し頂き有難うございます。帰りは、山裾の道を通りますが途中にあるお宅の花や夏の野草を散策しながら、帰宅の予定です。

     

①塩屋港から見た朝の宮島の風景!

②彼岸花のPHOTO>◎原産地は中国で、丁度秋のお彼岸頃咲くので、この名がついたらしです。

◎突然茎だけ伸びてきて鮮やかな色の花を咲かせ、数日で、花が終わり茎だけになります。

◎花のあと葉が出てきますが、冬と春を越すと夏近くになると消えてしまう、不思議な花です。

◎花と葉を同時に見る事が出来ない事から韓国では「サンチョ(相思華)」と呼び「花は葉を思い、葉は花を思う」所からきているらしです。

●白い彼岸花を見つけました。!  

    

③ひがんばなの動画>◎別名を「まんじゅしゃげ(万珠沙華)」=「天上の花」と言う意味で、おめでたい事が起こる兆しに、赤い花が天から降ってくると言う仏教の経典によります。(図鑑より一部転載)

♪赤いはななら まんじゅしゃげ オランダ屋敷に 雨が降る・・・♪

④キャッツテールPHOTO>灯台草科の植物で原産地はインド。秋ごろに開花し、別名を「キャットテール」とも言います。

 

⑤キャッツテールの動画>まさに猫のしっぽ

⑥野ぼたんPHOTO>ブラジル地方が原産地で、野ぼたん科・紫紺野牡丹属の花です。

◎普通良く見かけるのは「紫紺野牡丹」で、普通ののぼたんはしべの一部が黄色いが、紫紺野牡丹は、しべがすべて紫色だそうです。

 

⑦野ぼたんの動画>花の色は、紫のほか赤や白が有るようです。

⑧夏ユリPHOTO>百合の学名の色々①山百合②鬼百合③鉄砲百合④日光キスゲ⑤鹿の百合⑥藪かん草(やぶかんぞう)⑦野かん草(のかんぞう)⑧姫早百合(ひめさゆり)⑨姫百合⑩夕菅(ゆうすげ)

 ●山百合は*神奈川県の県花になっています。  

    

夏のゆりの動画>万葉集に「夏の野の 繁みに咲ける 姫百合の 知らえぬ恋は 苦しきものそ」    大伴坂上郎女(おおとものさかのうえのいらつめ)       

稲PHOTO>稔れば 稔るほど 頭を垂れる 稲穂かな!

 

カカシの動画>

⑫ホテイアオイ(布袋葵)・PHOTO>●水葵科の植物でホテイアオイ属に入ります。基部がふくれてきて浮き袋になります。七福神の布袋さんのおなかに似ている所からこの名がついたそうです。●別名:「ウオーターヒヤシンス」

 

 池で泳ぐ錦鯉と布袋草をMVとして、作成しました。↓のClipLifeで、お楽しみください。  

 

 

 

     ~ひろし爺~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺がウオーキングの時見た>海辺の夏の花<①

2007年09月26日 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

 

今日は、夏の朝ウオーキングをしていて、海辺近くで見かけた野草や樹木をご紹介します。

 

①塩屋入り江の朝PHOTO> 何時もの場所より小田島公園と宮島を見た風景です。雲も秋らしい雲になって来ました。  

      

②瀬戸内の夜明けの動画>瀬戸内海洋センターの調査船のマストで、朝を迎えるカモメ。厚い雲をとうして太陽が顔を出してきた。

③小田島公園前の堰堤から見た宮島の鳥居がある方向です。

此処がウオーキングの中間地点で之から海辺や公園に咲いている夏の野草を紹介します。

 

 目の前を貨物船が沖原港に入港してきましたので、デジカメMV撮影しました。

 

 

 

合歓(ネム)の木>○夏の日の夕方に化粧用の刷毛に似た、紅色の花を咲かせます。

○オジギソウの葉は触るとシューと閉じますが、合歓の木の葉は触っただけでは閉じません。

○夜になるとゆっくりと閉じます。それがまるで眠る様なので「眠りの木」、そして次第に「ねむの木」に変化して行ったそうです。

        

⑤小田島公園に咲く合歓の木の動画

★小林一茶の句・・・「合歓咲く 七つさがりの 茶菓子売り」

★松尾芭蕉の句・・・「象潟(きさかた)や 雨に西施(せいし)が ねぶの花」

露草(つゆくさ)PHOTO>○名前は「露を帯びた草」からくるそうです。

○朝露をうけて咲き始め、午後になるとしぼんで来ます。

○花は写真のように3枚あり、うち2枚は青で大きく、残り1枚は白で小さい。

●別名を「蛍草」(ほたるぐさ)と言います。理由は蛍を飼うとき籠に入れられるからだそうです。

              

ハチが露草に吸蜜に来たところです。! 見えますか??

屁糞蔓(へくそかずら)>●すごい名前だが、枝や葉をもむと悪臭があるからこの名が付いたらしいです。

●臭いのためこの食物を食べる虫はほとんどいないそうです。

●秋には茶色の実をつけるそうです。

●別名を「灸花」(やいとばな)と言い、花の内側茶色い部分をお灸のあとに見立てたからだそうです。もう一つの名は「馬くわず」と言い、悪臭があるため(?)、馬も食べないことから命名されたそうです。

        

⑨万葉集に「さうけふに 延(は)ひおほとれる 糞蔓(くそかずら) 絶ゆることなく 宮仕えせむ」 と高宮王(たかみやのおおきみ)が詠んでいます。

 

マルバルコウソウ(丸葉る紅草)PHOTO>ヒルガオ科の植物で、夏から秋にかけて朝顔の様な形の小さな花を咲かせます。

      

⑪マルバルコウ草の動画  

        

デュランタPHOTO>16世紀の人で、ローマ法王の侍医で、植物学者でもあった「デュランテスさん」の名前に由来するそうです。

●メキシコ地方原産で、明治中期頃に渡来したそうです。

●色は藤の花によく似ています。

 

⑬デュランタの動画>面白い形の実をした写真は10月頃に撮影されたものを、図鑑より拝借しています。

 

 ⑭おまけ・その1>Fujiさんより拝借した「ひまわりと富士」に同じ「ひまわり」を添えてみました。   

   

海辺の花を見ながら、ウオークが半分終了しました。明日は残りの「花のウオーク」をご案内します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺のウオーキングの時見た>晩夏の昆虫<その2

2007年09月25日 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

 

本日もお越し頂き有難う御座います。の写真の右側のフェンスの側で見つけた昆虫達と温泉街の垣根で見かけた昆虫達をご紹介します。

        

◎ハチと待宵草の動画

ナガコガネグモ

草原や林の周辺、水田などに円網をはる。網には直線状や円盤状など、さまざまな形のかくれ帯をつけ、その中央に止まります。大きさは♂8~12mm・♀20~25mm

ケムシ

無我夢中で、葉っぱを食べていて近ずいたのに気ずきません。

カナブン

 カナブンも夢中で蜜を吸っていて、近ずいたのに気ずきません。  

       

◎朝顔の花に止まっていた、虫か?蜘蛛?の動画

朝顔に止まっていた昆虫ですが、蜘蛛か虫か解りません???

 9月始めの撮影で秋の虫にしては、早すぎるような気がします。只今、調査中!ご存知の方があればコメント御願いします。

 

◎クマ蜂とセージの花の動画

 

クマ蜂が此処でも、夢中で蜜を吸っています。秋から冬への準備でしょうか?

アベリアの花にもハチが蜜を吸いに来ていました。

アベリアの花にハチが吸蜜に来ている所をMVにして見ました。ご観賞下さい。ひろし爺のMY動画

 

 

 おまけ・その1>沈み行く太陽と夕焼け雲を作って見ました。    本日は、急きょ山口市に行く事になり、帰りが遅くなると思います。

皆様からのコメントのお礼が、遅く成るかも知れませんがお許し下さい。        ひろし爺(AM7:30)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺のウオーキングの時見た>晩夏の昆虫<その1

2007年09月24日 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

               

いらっしゃいませ! 朝のウオーキングの時、この最近見かけた昆虫をご紹介致します。

毎朝、決まった位置より撮り続ずけている安芸の宮島と牡蠣筏の風景です。今日もよい天気に成りそうです。!

 

上の写真を右にパンした所の動画です。遥か彼方に、岩国・大竹・石油化学コンビナートが見えます。

モンシロチョウ

成虫で年6~7回発生する地域が多いそうで、明るい場所を好み、主として日当たりのよい耕作地周辺に見られます。成虫はタンポポ・アブラナ・アザミ類などから吸蜜するそうです。幼虫はキャベツ・大根などのアブラナ科の食物を食べる青虫で、しばしば畑の害虫とされているそうです。(図鑑転載)  

 

 

  

昆虫網・鱗し目・シロチョウ科の仲間の蝶たちです。

   

インゲン豆の花に止まり吸蜜している、シジミチョウ科の蝶と思われますが、はっきりとした名前は今のところ不明です。!

ショウリョウバッタ

 バッタ目・バッタ科の昆虫で頭部が尖って大きいバッタです。明るい原っぱでよく見られ、住宅周辺でもよくみられます。オスは飛ぶ時キチキチと言う音を立てる。地上性ではあるが、驚くほど遠くに飛びます。(図鑑より転載)   

                  

この動画は、ウオーキングの時に見かけたのではなく夜・網戸に飛んできたので撮影。バッタのメスだろうと思いますが、ハッキリした事は現在不明です。大きさは3~4cmであった。

     

ショウリョウバッタ>大きさ:4~8cmデで、バッタ目・バッタ科・ショウリョウバッタ亜科の昆虫です。8~11月頃まで見られます。

浅い海の砂泥底に住む「ヘイケガ二」では、ないかと思われます。似たような種類が多い為、違っていたらご指摘下さい。  

    

川辺や海岸近くに住む「アカテガ二」です。朝は良くこの様に、陸に上がって来ています。

赤とんぼが、飛び始めました。もう夏も終わりやがて早足で秋がやって来るでしょう。

 

アコードさんから、拝借しましたトンボの写真で動画を作りました。見てお楽しみ下さい。

      

晩夏の昆虫は明日の「その2」へ続きます。!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑯ひろし爺の旅シリーズ>タイ王国・観光<仏像壁画編

2007年09月22日 | 旅の想い出>タイ・カンボジア旅行<

     

いらっしゃいませ! 長期に渡るタイ観光旅行も、本日の仏像壁画の見物が最後となりました。何回かのタイ旅行をまとめての投稿でしたので、お分かりにくい点も多々あったと思いますがお付き合い頂、有難う御座いました。

 淡浮院からあまり遠くない所の岩山に壁画があります。ご一緒にどうぞ!!

     

◎仏像壁画のある入り口に到着です。タイ犬?が出迎えてくれました。

     

◎大きさにまず驚きです。!!  

    

◎中の休憩所で、ここでも椰子のジュースを売っていました。スイカを冷やすように氷水に浸けてあります。  

    

◎仏像壁画>  

    

◎仏像壁画>  

              

◎仏像壁画の動画

 

◎仏像壁画全景  

          

◎仏像の上下 

                  

☆上の2枚の写真を合成し、遊んでみました。!

 おまけ・その1>Fujiさんの写真を拝借し「富士とかも」の動画を作成しました。ご観賞ください。               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑮-2:ひろし爺の旅シリーズ>タイ王国<淡浮院編(2)

2007年09月21日 | 旅の想い出>タイ・カンボジア旅行<

本日も御越し頂きありがとう御座います。続いて淡浮院をお楽しみ下さい。

PHOTO①>地元の学生さんが社会見学に来ていました。

PHOTO②>朝聖亭前の御供え物を掛ける所    

  

PHOTO③>御供え物を手に、喜ぶ布袋さん??  綺麗なピンク色の花も咲いていました。手前のトーテムポールの様なものは、日本の「塔婆」の様なものでしょうか?

 

   

PHOTO④>黄金の裸婦人魚?

PHOTO⑤>黄金のドラゴンの像 (下に何か書いてあるのですが、中国語もタイ語も読めません)

PHOTO⑥>皇帝と将軍??

PHOTO⑦>学者や僧侶達の像

PHOTO⑧>学者?

PHOTO⑨>中国拳法 の武術者

PHOTO⑩>淡浮院のご本尊

PHOTO⑪>中国の七福神??

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑭-2ひろし爺の旅シリーズ>タイ王国<植物公園(2)

2007年09月19日 | 旅の想い出>タイ・カンボジア旅行<

☆  

    

☆植物園、展望所からみた風景の動画

☆フランス庭園の全景

     

☆鉢のモニュメントの動画  

    

●庭園のビーナス  

    

●庭園の女神  

    

●植物園温室内の陶器で出来た鯉 !  

   

●植物園の温室の中の植物・・・ 

      

● この木・なんの木?・・・ねむの木に良く似ているのですが名前が・・・・ ? 

     

庭園で、見かけたボール・・・・なんだろう???  

    

●植木のモニュメント・・・・  

    

●なんの形に見えますか?

●植木のバタフライです。 ! 

    

記念撮影ポイントNO1

 おまけ・その1>広島植物公園の噴水のMVを放映中です。

 <!-- 広島植物公園の噴水 -->

 

 

 2日間に渡る植物園の観覧にお付合い頂き有難う御座いました。タイ旅行も残すところあと、少しと成りました。明日は「淡浮院」を観光してみようと思います。もう少しの間、お付合い頂けますでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑭-1:ひろし爺の旅シリーズ>タイ旅行<植物公園編(1)

2007年09月18日 | 旅の想い出>タイ・カンボジア旅行<

           

①観光用に作られた公園で、椰子の木の庭園や色とりどりの植物を加工し植木のモニュメントを作り上げている。レジャー施設です。  

         

②椰子の木の動画

     

③椰子の木の麓に色鮮やかな花をした植物で飾られている。

     

③ハートを椰子の木が貫いている・・・

     

④椰子の林の中を進むと突然、植木のモニュメントが・・・  

    

⑤椰子の林を抜けて中島の木と花のモニュメント島に向かいます。

     

⑥タイ文化ショーは、伝統舞踊やムエ・タイの模擬試合など見せてくれます。

          

⑦タイショーの動画  

         

⑧ゾウのショーの動画(ゾウに乗って・・・   )

 

   

⑨ショーに使うゾウを散歩させていました。

 

 おまけ・その1>鉢で作ったモニュメントが明日登場します。動物のキャラクターをお楽しみ下さい。    

       

 おまけ・その2>広島植物公園の人口の滝と鯉を放映中!

 <!-- 広島植物公園の滝と鯉 -->

 

 

 

 植物公園見学は明日の、その2に続きます。本日はご苦労さまでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺のぶらり・芸術観賞>シンフォニア・アート展・作品観賞<

2007年09月17日 | 私の行った山口県の名所旧跡:観光地

 お早う御座います。!今日は、タイの旅シリーズをお休みし、山口県岩国市のシンフォニア岩国で開催されている=シンフォニア・アート展=~わたしのメッセージ~と題したジャンルを問わない作品展覧会を見に行きます

               

◎ ごゆっくりとご観賞下さい。

◎油絵> ㊧港の好日  ㊨クルーズ船

 

◎水彩画(キミ子方式)>夏のにわとり

◎スケッチ画>春の野草(ぺんぺん草・たんぽぽ・わらび・ヒロツメ草)

 

       

◎シンフォニア・アート展・会場内の動画

 

◎押し花絵>天空のお花畑

◎㊧絵画>にゃんジェルの気持ち  ◎㊨工芸>幸せの天使

 

◎工芸>民家

 

◎クラフト>リサイクルドールハウス「千と千尋の神隠し」より

 

◎陶芸>手捏ね茶碗

◎ステンドグラス>フラワー(ばら)

 

おまけ・その1>写真をFujiさんよりお借りし、作成した富士の夕暮れの動画です。

   

本日は絵画展にお付き合い頂有難う御座いました。明日よりまた、旅シリーズに戻り最後のタイ観光をご案内したいと思います。明日もお待ち致しております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑪-1:ひろし爺の旅シリーズ>タイ王国<果物農園その1

2007年09月12日 | 旅の想い出>タイ・カンボジア旅行<

いらっしゃいませ!本日はバンコク郊外にある果物農園にフルーツ狩りに行きます。広く又、フルーツの種類も多いので1日ではアップ不可能の為、2度に分けてご案内致します。

やしのジュースの動画 >(果物農園に到着するとまず最初に椰子のジュースを試飲!冷たくて爽やかな味!)

○果物農園は未だ工事している所があり、園内も広いため農園の観光車で中を回ります。この花の咲いた木がなんのフルーツが出来るのか聞いたのですが、メモ紛失で解りません。

      

果物園を回る車と休憩兼試食所 >現地の農園の人が果物を使った料理を出してくれました。食べ物を写真にしとけばよかったのにな~・・・

○ドリアン  >どんな味?・・・・ドリアンの味!他の果物の味と例えようがありませ~ん!

    

○ドリアンを切って貰いました。 外の皮は硬く、中身は綿の様にふわふわ

○ドラゴンフルーツ>葉が竜の首に似ていて実がドラゴンの目に似ている所からつけられた。

    

★ドラゴンフルーツの動画

○ブドウ畑の動画 (ブドウ狩りをして木下で直ぐに食べます)

美味しそうに真っ赤に熟したフルーツ >最近日本でも見かけるフルーツですが、名前を聞いたが忘れました。真っ赤な美しい実です。

果樹園の池に熱帯性の睡蓮が・・・・

おまけ・その1>  

    

 

閲覧有難う御座いました。この続きは明日の「その2」でご案内いたします。引き続きご覧下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007・9・11・ひろし爺のウオーキング>小田島公園コース<

2007年09月11日 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

 

今日は、塩屋漁港を通り小田島公園に向かうコースをご案内します。

この位置より、毎朝ウオーキング前に写している塩屋港の入り江と宮島上空の日の出の風景

塩屋漁港の朝の風景>この港の周りを歩いて、小田島公園に向かいます。

        

○鷺が何に驚いたのか?↑飛んで行きました。↓

♪公園の草むらで、見つけたナガコガネグモ

 蜘蛛が風に吹かれて揺れているのが、ダンスをしている様に見えました。↓のMVをご覧下さい

 

 

    

芙蓉の花> 昔から美しい人のたとえに用いられている花で、美しくしとやかな顔立ちのことを「芙蓉の顔」と言うそうです。

●夏目漱石の詩に「反橋(そりばし)の 小さく見ゆる 芙蓉かな」

●与謝野鉄幹の詩には「白き芙蓉 あかき芙蓉と かさなりて 児のゆく空に 秋の  雨ふる」 

     

○国道2号線側の花壇に咲いている芙蓉と車の風圧で飛ばされまいとしがみついている、くまぜみ!

小田島公園中央部にある滑り台>この上より向かいの宮島の朝の風景を撮影し、↓にアップしていますのでご覧下さい。ここでウオーキングが半分終了した事に成ります。

      

★公園の側に咲く待宵草の動画●夕方、宵になるのを待つようにして咲く。花が8cm位のものを「大待宵草」と言いこの別名が「月見草」です。  

     

○待宵草>●学名:Oenothera stricta(待宵草)●Oenothera(オエノセラ)は、ギリシャ語の「Oinos(酒)+Ther(野獣)」が語源。根にブドウ酒の様な香りがあり、それを野獣が好むためらしい。

小田島公園から見た安芸の宮島の夏の山と瀬戸内の朝の風景をMVにて放映中です。↓の画像をお楽しみ下さい

 

本日もウオーキングにお付合い頂き有難う御座いました。! このコースは6500歩・約3.6kmで、1時間の工程です。

 次回よりまたタイ王国に帰り残りの観光を続けたいと思います。又のお越しをお待ちいたしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺のウオーキング>宮浜温泉コース<

2007年09月10日 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

 

毎朝ウオーキングするコースに小生なりに名前を付けて、歩いています。今日はその内の宮浜温泉を通るコースを御紹介します。

      

○8月1日~31日までの、朝の塩屋入り江と宮島上空の空の風景 を動画にしてみました。此処の撮影ポイントは、ウオーキングのスタート地点です。

 

 

 

○宮浜温泉入り口にある、ウオーターバイクレンタル所・・・夏場と週末は大変な賑わい です。  

     

○かもめも朝の毛つくろい >水産研究センターの桟橋にカモメが最近毎朝来ています。

        

○鷺の朝の餌探し >アオサギが小魚を狙っています。!

○宮浜温泉入り口です。左の土手に、待つ宵草やオシロイ花が咲いています。 坂を上がって行くと、温泉卿の入り口に着きます。

○此処からが宮浜温泉、ホテル・旅館街になります。  

     

○白粉花の動画 >昨日の夕方から咲いている、赤と黄色い白粉花が今朝はまだ花が開いています。

○温泉街入り口にある石碑> 石碑の詩の意味を現在調査中です。投稿までに間にあわず申し訳ありません 

     

○蝉の抜け殻の動画

○宮浜温泉で唯一外に足湯のある「べにまんさくの湯」です。未だ朝早いので足湯には蓋がして有ります。

○左が石の庭で有名な料亭の「石亭」です。ウオーキングはこの前を通り経小屋山の麓を歩きます。

○オシロイバナ名ずけ親は江戸時代の博物学者、貝原益軒だそうです。黒い種は、お寺の鐘の型に似ており、白い粉は蕎麦の実の粉似にています。●夕方に活動する昆虫には、花の多彩な色で引きつけ、夜に活動する昆虫には、その香りでひきつけるそうです。       

○赤い白粉花の動画【うなだれて 雨後のしずくの 白粉花】

ウオーキングの途中の丸石漁港で見かけた早朝の風景です。カップルがレジャーボートで対岸の宮島に向かっています。・・・MV↓

 

 

本日は、朝の宮浜温泉ウオーク・コースにお付き合い頂有難う御座いました。このコースで約5500歩・3.5kmで、所要時間は約50分です。明日は、小田島コースを歩く予定にしています。ご一緒にウォークを!お待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑩ひろし爺の旅シリーズ>タイ王国<シラチャ観光編

2007年09月06日 | 旅の想い出>タイ・カンボジア旅行<

観光を開始致します。ご一緒にどうぞ!

シラチャの町と通勤風景 >昔懐かしい3輪車が現在も現役で働いています。

寺院が見えてきました。この寺院は余り観光化されていない様で、現地の参拝者が多いそうです。

海の側にあり、日本の江ノ島海岸に似てると思いませんか??

寺院の入り口に鎮座まします、日本流に言えば「布袋様」で金色に塗られています。  

     

寺院上がり口の山門で、日本流に言えば「鳥居」と言った所でしょうか?

小高い岡の上にあり、此処の寺院も色彩鮮やかなところです。

お坊さんが、修行されていました。この国には、修行僧に、食べ物を供物する習慣があるそうです。

岡の上の釣り鐘型とタイ建築の寺院

崖下の建物は中が洞窟になっており、仏像が安置されています。

ここ、シラチャの寺院は全体が公園形式成っていて、整備も行き届いています。

建設中の寺院>タイ旅行中あちらこちらで、寺院の建設工事を見ました。流石、仏教大国です。

 おまけ・その1>世界遺産・アンコールワットの動画  

       

本日もお付合い有難う御座いました。次回はバンコクの沖合いにある、リゾート地・サメット島に遊びに行って見ようと思っています。又のお越しをお待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県人気ブログランキング参加中!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村・参加中です?ポチをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島 その他の街情報へ
にほんブログ村