ひろし曽爺1840のGooブログ

世界遺産の島・宮島がある廿日市市~写真と三枝弘の動画を投稿し皆さんとブログ交流を楽しんでいる83歳の高齢者です!

広島:花鳥風月<廿日市市発!秋の世界遺産の島・宮島散策③>

2015年11月27日 | ひろし爺1840の花鳥風月ブログ

☆↓☆四文字熟語=つ=

☆↓☆三枝弘のYoutube動画

=廿日市市発!世界遺産の島③宮島の紅葉In大元公園と大元神社! =

 

 

 

☆↓☆三枝弘のYoutube動画①

=廿日市市発!世界遺産の島⑤

宮島の紅葉IN大鳥居・多宝塔・五重塔・大願寺! =

 

 

 

☆↓☆ひろし爺1840の新DB広場=世界遺産の島④大聖院の秋! =

(フルウインドウで見る)をポッチして見て下さい


 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島:花鳥風月<廿日市市発!秋の世界遺産の島・宮島散策②>

2015年11月25日 | ひろし爺1840の花鳥風月ブログ

☆四文字熟語=ち=

☆↓☆三枝弘のYoutube動画①

=廿日市市発!世界遺産の島①宮島の紅葉INもみじ谷公園を散策! =

 

 

 

 

☆↓☆三枝弘のYoutube動画②

=廿日市市発!世界遺産の島④宮島の紅葉In総本山ー大聖院・五百羅漢!=


 

 

☆↓☆ひろし爺1840の新DB広場= 世界遺産の島③宮島の塔や神社!=

(フルウインドウで見る)をポチしてご覧ください


 

 

☆↓☆皇帝ダリアPhoto

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島:花鳥風月<廿日市市発!秋の世界遺産の島・宮島散策①>

2015年11月23日 | ひろし爺1840の花鳥風月ブログ

☆四文字熟語=た=

☆↓☆三枝弘のYouTube動画①

=廿日市市発!広島の世界遺産:厳島神社へ! =

 

 

 

☆↓☆宮島~見る・大野浦宮島口地区

 

☆↓☆JR宮島口桟橋・Photo

☆☆↓☆三枝弘のYouTube動画②

=廿日市市発!世界遺産の島・秋の宮島への渡船で散策!=


 

 

☆↓☆ひろし爺1840の新DB広場=世界遺産の島①もみぢ谷公園の秋!

(フルウインドウで見る)をポチしてご覧くださ~い

 

 

 

☆☆↓☆ひろし爺1840の新DB広場=世界遺産の島②朱塗りの大鳥居! =

(フルウインドウで見る)をポチしてご覧くださ~い

 

 

 

☆↓☆皇帝ダリア・Photo

☆↓☆我が家に咲いた菊・Photo

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知:花鳥風月<逆打ち四国霊場同行二人旅・第30番・善楽寺参拝と法話の回想!>

2015年11月20日 | 旅の思い出<四国88ヶ所巡礼の旅>

☆↓☆ひろし爺1840の新DB広場

=四国霊場第30番札所・善楽寺参拝と寺で聞いた法話=

(フルウインドウで見る)をポチしてご覧下さ~い!

 

 

 

☆↓☆弘三枝のYoutube動画①

=逆打ち四国88ヶ所巡礼同行二人旅(高知県)第30番札所・善楽寺参拝 =


 

☆↓☆おまけのYoutube動画

=四国霊場 開創1200年記念 『あしあとプロジェクト』 の回想!=


 

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島新四国巡礼<広島市発!新広島巡礼第19番・毘沙門堂参拝とお寺で聞いた法話!>

2015年11月18日 | 神社仏閣巡り:(新)広島新四国88ヶ所参拝

★⇊☆今日の四文字熟語=か=

★↓☆ひろし爺1840の新DB広場①= 広島新四国19番:毘沙門堂参拝=

(フルウインドウで見る)をポチしてご覧ください


 

 

★↓☆山門の金剛力士像

★↓☆参道両脇の狛犬!

★↓☆参道両脇の狛犬!

★↓☆ひろし爺1840の新DB広場②=毘沙門堂参拝と十月の法話=

(フルウインドウで見る)をポチしてご覧ください

 

 

 

★↓★布袋さん!

★↓☆弘三枝のおまけのYouTube動画

=♪里の秋♪朝&夕方の秋空の雲ータイムラブス動画!=

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島:花鳥風月<廿日市市発!おおの自然観察の森②ベニマンサクの小径散策!>

2015年11月13日 | 広島県廿日市市大野浦~発信

☆今日の四文字熟語=せ=

☆↓☆ひろし爺1840の旧DB広場

=おおの自然観察の森にベニマンサクの紅葉見学 =

(フルウインドウで見る)をポチしてご覧ください!

 

 

 

☆↓☆谷間の渓流動画ショー!

 

☆↓☆三枝弘のYoutube動画①

=おおの自然観察の森②ベニマンサク群生地谷間の小径散策=


 

 

☆↓☆ベニマンサクの紅葉

★↓☆スキャン!

☆↓☆別名:十両の名を持つ”ヤブコウジ”

・十両の別名
 「薮柑子(やぶこうじ)」。
   薮柑子の名は、 薮の中に自生していて、 葉の形などが柑子(こうじ)みかんに似ていることから。

・十両→ 百両よりも背が低い。 葉っぱはギザギザ。

☆↓☆谷間の渓流動画

☆↓☆ウインクするベニマンサク!(^^)!

★↓☆スキャン!

☆↓☆三枝弘のYoutube動画

=♪エリーゼの為に♪我が家のエンゼルトランペットをどうぞ! =


 

 ●ツアーで紅葉撮影旅行の為に月曜日の投稿はお休みさせて頂きま~す!

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島:花鳥風月<廿日市市発!ひろし爺1840のミュージックハウスにようこそ!>

2015年11月11日 | 広島県廿日市市大野浦~発信

☆今日の四文字熟語=そ=

 

☆↓☆三枝弘のYoutube動画①

=♪バイエル(Op.101より)♪我家に咲いた菊の花! =

 

 

 

☆↓☆三枝弘のYoutube動画②

=♪トルコ行進曲(ソナタK33より)♪我家の花壇と鉢に咲く秋薔薇! =


 

 

 

☆↓☆三枝弘のYoutube動画③

=復興支援ソング2015/07/11 May J. - 花は咲く =


 

 

☆おまけのYoutube動画= ♪上を向いて歩こう / CrowCat  =


 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島:花鳥風月<廿日市市発!おおの自然観察の森①ベニマンサク湖周り散策!>

2015年11月09日 | 広島県廿日市市大野浦~発信

☆今日の四文字熟語=す=

☆↓☆ひろし爺1840の旧DB広場=おおの自然観察の森① =

(フルウインドウで見る)をポチしてご覧下さ~い!

 

 

 

☆↓☆動画スライドショー

☆↓☆三枝弘のYoutube動画①

=おおの自然観察の森①秋のベニマンサク湖周り散策! =

 

 

 

☆↓☆三枝弘のYoutube動画

=我が家のエンゼルトランペットが咲いたよ=2015・9月! =

 

 

 

☆↓☆トンボ

☆↓☆弘三枝のおまけのYoutube動画

=Autumn Sky - Lake Sammamish 4K HD動画 =

 

 

 

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島:花鳥風月<廿日市市発!大頭神社秋の例大祭Ⅲ妹背の二滝!>

2015年11月06日 | 広島県廿日市市大野浦~発信

☆⇊☆今日の四文字熟語=し=

☆⇊☆妹背の雌滝スライドショー

 

☆⇊☆三枝弘のYoutube動画①

=広島県廿日市市大野発!名勝・妹背の二滝巡り! =

 

 

 

☆⇊☆毛保川に架かる「幾千代橋}

☆⇊☆幾千代橋動画(滝側から見たところ)

☆紅葉前の紅葉と幾千代橋(向こうが妹背の雄滝)

 

☆☆⇊☆三枝弘のYoutube動画

=♪手のひらを太陽に♪を聴きながら・大野旧西国街道を朝ウオーク!=

 

 

 

☆⇊☆妹背の雄滝!

☆☆⇊☆おまけのYoutube動画②

= ♪吉永小百合/「寒い朝」  /マヒナスターズ=


 

 

☆⇊☆毛保川スライドショー!

☆⇊☆弘三枝のおまけのYoutube動画③

= 復興支援ソング【二部合唱】花は咲く【歌詞付き】=


 

 

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島:花鳥風月<廿日市市発!大頭神社秋の例大祭Ⅱ演舞及び巫女舞奉納>

2015年11月04日 | 広島県廿日市市大野浦~発信

☆⇊☆今日の四文字熟語=さ=

☆⇊☆広工大・合気道演武会

 

☆⇊☆三枝弘のYouTube動画①

=広工大・合気道演武会・大頭神社例大祭で奉納!=


 

 

☆⇊☆巫女さんによる舞の奉奏

☆⇊☆三枝弘のYouTube動画②

=巫女舞奉奏②大頭神社秋の例大祭で奉納!=

 

 

 

☆⇊☆豊栄の舞

☆⇊☆三枝弘のYouTube動画③

=巫女舞奉奏④大頭神社秋の例大祭で奉納!=

 

 

 

☆⇊☆大頭神社に伝わる伝説☆⇊☆

●[四鳥(しちょう)の別れ]


旧暦九月二十八日に斎行。


嚴島の神烏(ごがらす)四羽が飛来し、御烏喰式(おとぐいしき:神烏にお供えを

する儀式)を行った後、親烏二羽は紀州熊野に帰り、子烏二羽は嚴島の弥山に

残って、次の一年間の祭りを享ける。


これにより大野は古くから別鴉郷(べつあのさと)と呼ばれた。

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島:花鳥風月<廿日市市発!大頭神社秋の例大祭Ⅰ報国神社祭へ!>

2015年11月02日 | 広島県廿日市市大野浦~発信

☆⇊☆今日の四文字熟語=こ=

☆⇊☆ひろし爺1840の新DB広場=大頭神社例大祭と行事 =

(フルウインドウで見る)をポチしてご覧ください

 

 

 

 

☆年中行事のご紹介!

● 一月一日      元旦祭
●   二日      年賀祭 61、70、77、80、88、90、99才
●   三日      厄祓  男25、42、61才 女19、33、37才
● 一月四日      交通安全祭
● 二月三日      節分祭
● 二月十一日     建国記念祭及び祈年祭
● 旧二月初午     初午祭
● 五月二十九日    報国神社慰霊祭
● 六月三十日     大祓
● 七月二十日     土用入夏祭(輪くぐりさん)
● 十月(第四日曜日) 例祭(今年は10月25日)
● 十一月十五日    七五三祭
● 十一月二十三日   新穀感謝祭、伊勢参り
● 十二月二十三日   天皇誕生日
● 十二月三十一日   大祓

☆⇊☆三枝弘のYoutube動画①

=廿日市市大野発!大頭神社秋の例大祭へ参拝! =

 

 

 

☆⇊☆落差50mの繊細な妹背の雌滝!

☆⇊☆落差30mの妹背の雄滝!

☆⇊☆毛保川(大野浦瀬戸にそそぐ)

☆☆⇊☆三枝弘のYoutube動画②

=●巫女舞奉奏①浦安の舞・大頭神社秋の例大祭!  =


 

 

☆おまけのYoutube動画=可愛い小鳥さんのお食事光景=

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県人気ブログランキング参加中!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村・参加中です?ポチをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島 その他の街情報へ
にほんブログ村