TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

千葉県ジュニアU12,U14ネコ手術(1482)

2009-03-20 22:31:37 | tennis
 ネコのちゃちゃまるこの手術代の募金、少しづつ集まってきています。クラブのみなさんも、クラブ外のブログ読者のみなさんも本当にありがとうございます。まだ10万円の目標には達していませんが、ペットの病院で手術の予約をしまして、明日の午後、手術となりました。術後、2日くらいは入院だそうです。完治して、うまく歩いたり、走ったりできるようになるといいのですが。


↑お気に入りのあじさいの木のうしろ、スズランスイセンのとなりでのんびり。

 本日は朝からひどい土砂降り。その中で14歳の県ジュニア男子は試合しました。昼くらいから、突然からっと晴れて、夏のような日差しになり、みな何枚も服を脱ぎました。

 うちのクラブのジュニアは天台の会場の男子シングルスは12歳14歳はTせい以外全滅。14男子ダブルス3組中1組残りました。柏の女子は14歳女子は1人出場、やられました。12歳女子ダブルスは3組すべて勝ち残り!!明日も12歳男女の試合があり、朝7時からクラブで朝練習です。

 毎日毎日クレマチスの発育がここ数日ものすごいです。現在、植えてあるクレマチスは、HFヤング、ピール、白万重、モンタナスプーネリー、アーマンディー、ワーウィックシーレローズに、今年新しくフォステリー系のぺトレイ、モンタナルーベンス(もう何回も枯らしてしまっていますが、今年もまた性懲りもなく)、フルディーン、プリンセスダイアナ、マダムジュリアコレボン、マクロペタラウェッセルトン、モンタナテトラローズなどに手を出してしまいました。全部元気に咲いてくれるといいのですが。

 


↑今日は保護者として会場に登場してましたね、このふたり。おねえちゃんは、打球の瞬間に目をつぶっちゃうので打つ前の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする