最近小学生の女の子の間ではやっているゲームがあります。「どうぶつの森」というゲームで、練習前や後などに、攻略本などを片手にやっています。のぞいて見ていると、なにやら主人公の自分が森の中を歩き回っているだけなのですが、話を聞くとすごいのです。主人公はローンを組んで家を買い、住んでいます。働いてお金を集め(木から桃を集めたり、貝を拾ったりして、それを売っていました)毎月ローンを支払います。ローンを払い終わると、家のリフォームしたり、部屋を広くしたりするそうです。
今日、レッスンの時に5年生の女の子が「コーチ、このクラブハウスの床のもよう、はりかえたくなるんですけど!」の言葉でぴーんときました。そう、家具や壁紙、など部屋のコーディネートも自由にでき、みな、お気に入りの家具をそろえ、部屋をアレンジし、住んでいるそうです。
しかも、おどろいたのは、「同居人が同じ家にいそうろうすると、その人も家のローンを返す責任が発生するの」なーんて、5年生の女の子がにやーっとうれしそうな顔で言うのです。つまり、自分たちが学校へ行っている時など、お母さん(ゲーム内での同居人)に働いてもらって、お金をかせいでもらうと、ローンの返済がすすみ、とてもうれしいらしいのです。
そんなわけで、お母さんもそろそろ、はまってきています。あるお母さんは、朝、ゲームを両手に持ったまま寝ているのを、娘に目撃されたとか。
たまごっちもそうですが、最近の子供のおもちゃは、その親までまきこんで、親もはまってしまうようです。すごいおもちゃ業界の戦略!!!
どうですか、みなさん!なんか、ものすごいゲームでしょ!!
写真は氷の滑り台をそりで滑り降りるの図です。力作の滑り台もそろそろとけてしまいそうです。
今日、レッスンの時に5年生の女の子が「コーチ、このクラブハウスの床のもよう、はりかえたくなるんですけど!」の言葉でぴーんときました。そう、家具や壁紙、など部屋のコーディネートも自由にでき、みな、お気に入りの家具をそろえ、部屋をアレンジし、住んでいるそうです。
しかも、おどろいたのは、「同居人が同じ家にいそうろうすると、その人も家のローンを返す責任が発生するの」なーんて、5年生の女の子がにやーっとうれしそうな顔で言うのです。つまり、自分たちが学校へ行っている時など、お母さん(ゲーム内での同居人)に働いてもらって、お金をかせいでもらうと、ローンの返済がすすみ、とてもうれしいらしいのです。
そんなわけで、お母さんもそろそろ、はまってきています。あるお母さんは、朝、ゲームを両手に持ったまま寝ているのを、娘に目撃されたとか。
たまごっちもそうですが、最近の子供のおもちゃは、その親までまきこんで、親もはまってしまうようです。すごいおもちゃ業界の戦略!!!
どうですか、みなさん!なんか、ものすごいゲームでしょ!!
写真は氷の滑り台をそりで滑り降りるの図です。力作の滑り台もそろそろとけてしまいそうです。