TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

宝物。(2822)

2014-04-12 02:01:04 | tennis
もうシーズンも終わりの今頃になって、こんなシングルが咲いてきました。






ちょっと、味のあるいい模様で気にいりました!キープ!!



そうそう、昨日のお話。

レッスン中、たびたびガソリンが切れたように、地面に横たわって休憩するのがかわいくて、全国のファンのみなさんに、
癒しを提供しているRょうた。

昨日は、ボールを打つのに飽きてきたところで、気分転換に…。

桜の木の下へ行って、その下でトレーニング!
風がぴゅ~~~っと吹いて、花びらが落ちてきたら、それを地面に落ちる前に手でキャッチするのです。


実は、このトレーニング。
Rょうたのママが小学生の時に、やったなつかしいトレーニングなのです。

親子二代でやって、感慨深いものがありました。




さて、話かわって…。



実は先日、高校のテニス部の同級生がやってきて、その時、お宝ビデオを貸したんです。ボルグやらマッケンローやら、ヤーリッドやら。

そしたら、今日、彼がまたやってきて、今度はお宝ビデオを私に貸してくれました。


なんと…。

1980年代の、高校生のころの私の映像!!

母校の浜松北高校のなつかしいクレーのテニスコート。
全員ウッドラケット、私はフタバヤのゴールデンショット。
私の髪型はスポーツ刈り。
ボールの色は白。
プレーは…バックハンドはほとんどスライスロブ。
ペアは東大→NHKの記者になった、ボレーが不得意だったY。
なつかしい同級生、後輩たち。
今はなきTっちゃん自筆のメモ。

いやいや、本当に宝物です。



明日から山梨、キッズカップです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする