今日はとってもとっても春らしい陽気。大人のレッスンをしていたら、陽気に誘われてか、今年初の春告げ鳥ヒバリが鳴き声を聞かせてくれました。ウグイスはもう既に何度か声を聞かせてくれています。
家のベランダではようやくヘレボルス(クリスマスローズ)のアーグチフォリウスの花が咲きました。
クリスマスローズ好きの方たちのブログを探して読んでみると、「ヘレボ熱にかかったら、つける薬はないし、一生治らない」なんて書いてありました。現在、クレマチスとバラとヘレボの熱におかされ中です。
これからどんどん暖かくなってくれるといいのですが。
京都、島津ではWCで入った守谷くん、杉田くんを敗っていますね。たすくっちも剛一を敗りました。コロンヌネスの息子のエリックもがんばっているようです。
家のベランダではようやくヘレボルス(クリスマスローズ)のアーグチフォリウスの花が咲きました。
クリスマスローズ好きの方たちのブログを探して読んでみると、「ヘレボ熱にかかったら、つける薬はないし、一生治らない」なんて書いてありました。現在、クレマチスとバラとヘレボの熱におかされ中です。
これからどんどん暖かくなってくれるといいのですが。
京都、島津ではWCで入った守谷くん、杉田くんを敗っていますね。たすくっちも剛一を敗りました。コロンヌネスの息子のエリックもがんばっているようです。
キッズカップ8歳以下、男子は決勝、3決のあたりで少し雨に降られました。でもそんなに問題なし。
でも接戦が多くて進行の遅かった女子は、決勝トーナメントの1回戦(つまりSF)と予選最終試合から強い雨、選手はびしょびしょです。SFが1つ終わった時点で、のこりもうひとつのSFと決勝、3決の3試合をこのまま土砂降りのなか行うのはあまりにかわいそうだと思い、4人を集めて「みんなはどうしたい?順延?それとも今続けてやる??」と聞きました。
すると、4人はノリノリで「今やりたい!」と口をそろえたのでした。
でも各県ジュニアや小学生大会などが近い子もいるかもしれないと思い、全員、親と相談してから家庭としての意見を発表することに。すると、子供たちに押されたのか、やっぱり全家庭やるということ。
と、いうわけで結局雨のなかみんながんばって最後までやりきり、「水もしたたるいい選手」になったのでした。
みんなお疲れ様。風邪ひかずに学校いけたかな??
実は前日の予報では日曜は午後から雨の予報。そこで、前の晩にてるてる坊主を2つ作り、居間のテレビの上に置いておいたのでした。しかし、効力なし。と…思ったら、家のあたりは1日まったく雨が降らなかったという母親の話。
あちゃーーーー!みなさん、てるてる坊主は持ち歩くように注意です←学習しました。
試合が終わったあと、久しぶりにMihoと船橋のららぽーとへ出かけました。映画でも見る?と、いうことになり「おくりびと」をやっていなかったので、う~~んどれでもいいけど、これでも見る?というノリで見たのが「7つの贈り物」。
これが、なんとなんと大変なことに。
あまり、内容も知らずに見たのですが、あまりのラストに慟哭してしまいました。前回の沖縄の時の洞窟の前以来、涙がとめどなく溢れ出して、観客全員がいなくなっても止まりませんでした。
やれやれ、どれだけ涙もろいのやら。目を真っ赤に腫らしてそのあとレストランで晩ご飯を食べたのでした。はずかし。
今テレビでやっていた成田圭って歌手のBlind birdって歌、感動しました。3月18日デビューだそうです。
でも接戦が多くて進行の遅かった女子は、決勝トーナメントの1回戦(つまりSF)と予選最終試合から強い雨、選手はびしょびしょです。SFが1つ終わった時点で、のこりもうひとつのSFと決勝、3決の3試合をこのまま土砂降りのなか行うのはあまりにかわいそうだと思い、4人を集めて「みんなはどうしたい?順延?それとも今続けてやる??」と聞きました。
すると、4人はノリノリで「今やりたい!」と口をそろえたのでした。
でも各県ジュニアや小学生大会などが近い子もいるかもしれないと思い、全員、親と相談してから家庭としての意見を発表することに。すると、子供たちに押されたのか、やっぱり全家庭やるということ。
と、いうわけで結局雨のなかみんながんばって最後までやりきり、「水もしたたるいい選手」になったのでした。
みんなお疲れ様。風邪ひかずに学校いけたかな??
実は前日の予報では日曜は午後から雨の予報。そこで、前の晩にてるてる坊主を2つ作り、居間のテレビの上に置いておいたのでした。しかし、効力なし。と…思ったら、家のあたりは1日まったく雨が降らなかったという母親の話。
あちゃーーーー!みなさん、てるてる坊主は持ち歩くように注意です←学習しました。
試合が終わったあと、久しぶりにMihoと船橋のららぽーとへ出かけました。映画でも見る?と、いうことになり「おくりびと」をやっていなかったので、う~~んどれでもいいけど、これでも見る?というノリで見たのが「7つの贈り物」。
これが、なんとなんと大変なことに。
あまり、内容も知らずに見たのですが、あまりのラストに慟哭してしまいました。前回の沖縄の時の洞窟の前以来、涙がとめどなく溢れ出して、観客全員がいなくなっても止まりませんでした。
やれやれ、どれだけ涙もろいのやら。目を真っ赤に腫らしてそのあとレストランで晩ご飯を食べたのでした。はずかし。
今テレビでやっていた成田圭って歌手のBlind birdって歌、感動しました。3月18日デビューだそうです。
今日も雨です~。
今日は1997年全仏SF、MヒンギスvsMセレスの試合を、選手クラスの雨の日ミーティングで見ていたら、髪の毛ふさふさのMannysが映ってましたぁ~。
デ杯、日本vs中国の初日は2-0で終えたようですね。今、深夜のテレビ放送見ながらブログしてます。
ポンポン隊が遠目に映りました!!と、思ったら、アップで映りました。ももんがさん何かおいしそうに食べましたっ!!
[シングルス第1試合]○添田豪 6-2,7-6(4),6-3 ●曾少眩
[シングルス第2試合]○錦織圭 6-4,7-5,6-2 ●張択
明日、あさってはキッズカップ11千葉予選の12&Uと8&Uの試合です。てるてる坊主用意しようかな。
今日は1997年全仏SF、MヒンギスvsMセレスの試合を、選手クラスの雨の日ミーティングで見ていたら、髪の毛ふさふさのMannysが映ってましたぁ~。
デ杯、日本vs中国の初日は2-0で終えたようですね。今、深夜のテレビ放送見ながらブログしてます。
ポンポン隊が遠目に映りました!!と、思ったら、アップで映りました。ももんがさん何かおいしそうに食べましたっ!!
[シングルス第1試合]○添田豪 6-2,7-6(4),6-3 ●曾少眩
[シングルス第2試合]○錦織圭 6-4,7-5,6-2 ●張択
明日、あさってはキッズカップ11千葉予選の12&Uと8&Uの試合です。てるてる坊主用意しようかな。
久しぶりの晴れ。ジュニアたちは久しぶりにコートで思い切りボールを打つことができました。また明日から雨模様なので、今日はひたすらいろんな状況で打ち合う事に集中しました。
このところ、雨の日ミーティングばかりでしたので、今日はみんな汗びっしょりでしたが、生き生きとしてました。
最近のミーティングより。
簡単な知っておくべき栄養の授業をし、そのあとのテストでの珍回答です。
Q: きな粉は何を粉にした?→A: かつおぶし(中1Yうや)、ブナの木(小6Sんのすけ)
Q: 枝豆は何の若いころ?→A: ひょうたん(だれだっけ?)、そら豆(中1Sゅうせい、うーん気持ちはわかる)、もやし(小4Tせい)
Q: 赤飯は餅米と何でつくる?→A: あんず(中1Sゅうせい、ちょっとちがった)、ごま塩(だれだっけ?)
Q: ところ天を固めるために使うのは?→A: 石(小4Tせい)、冷蔵庫(中1Sゅうせい)
Q: かずのこは何の子?→A: たら、だいこん、サメ(もうみんなめちゃくちゃ)
こちらは、サッカー関係の本を読んでいてみつけた文章を拾い、ミーティングでお話しました。↓
これはミーティングの前に全員でサングラスをかけて1枚。↓
JETから先日の試合の時の写真が届きました。
このところ、雨の日ミーティングばかりでしたので、今日はみんな汗びっしょりでしたが、生き生きとしてました。
最近のミーティングより。
簡単な知っておくべき栄養の授業をし、そのあとのテストでの珍回答です。
Q: きな粉は何を粉にした?→A: かつおぶし(中1Yうや)、ブナの木(小6Sんのすけ)
Q: 枝豆は何の若いころ?→A: ひょうたん(だれだっけ?)、そら豆(中1Sゅうせい、うーん気持ちはわかる)、もやし(小4Tせい)
Q: 赤飯は餅米と何でつくる?→A: あんず(中1Sゅうせい、ちょっとちがった)、ごま塩(だれだっけ?)
Q: ところ天を固めるために使うのは?→A: 石(小4Tせい)、冷蔵庫(中1Sゅうせい)
Q: かずのこは何の子?→A: たら、だいこん、サメ(もうみんなめちゃくちゃ)
こちらは、サッカー関係の本を読んでいてみつけた文章を拾い、ミーティングでお話しました。↓
これはミーティングの前に全員でサングラスをかけて1枚。↓
JETから先日の試合の時の写真が届きました。
今日、仕事へ向かう途中、前を走っていたのが上の写真。春を運んでいました!!
昨日は、県ジュニア16歳以下女子の予選、印西へ行っていました。NおことSきポンは無事予選を勝ち抜き、しかしMさは残念ながら決勝で敗退。しかし、敗戦後のラッキールーザーの抽選では、さきポンの体を触ってからくじ引きしたらなんと2番。さきポンのラッキーパワー発揮です。
Mさの予選決勝が終わってすぐに、キッズカップ11千葉県予選を行っている東総コートへ移動しましたが、残念ながら到着したのは5時15分。間に合いませんでした。近くのお店で、大会運営を行ってくれた土肥コーチ&JET&キューティー藤田コーチとお食事、楽しい時間を過ごしました。
出場選手のみなさん、雨の中、たいへんお疲れ様でした。次回3月7日(土)は木全が運営します!
↑県ジュニアより。NぎちゃんNもななとおしゃべりしてると、面白すぎです、はははは。
鉢植えのクリスマスローズのダブルがきれいに咲きました。ピンクが混じっていてすごくかわいいですねぇ。
昨日は、県ジュニア16歳以下女子の予選、印西へ行っていました。NおことSきポンは無事予選を勝ち抜き、しかしMさは残念ながら決勝で敗退。しかし、敗戦後のラッキールーザーの抽選では、さきポンの体を触ってからくじ引きしたらなんと2番。さきポンのラッキーパワー発揮です。
Mさの予選決勝が終わってすぐに、キッズカップ11千葉県予選を行っている東総コートへ移動しましたが、残念ながら到着したのは5時15分。間に合いませんでした。近くのお店で、大会運営を行ってくれた土肥コーチ&JET&キューティー藤田コーチとお食事、楽しい時間を過ごしました。
出場選手のみなさん、雨の中、たいへんお疲れ様でした。次回3月7日(土)は木全が運営します!
↑県ジュニアより。NぎちゃんNもななとおしゃべりしてると、面白すぎです、はははは。
鉢植えのクリスマスローズのダブルがきれいに咲きました。ピンクが混じっていてすごくかわいいですねぇ。