時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

マキノ町海津の町並みと石積み   (青春18きっぷで行く)  その1

2010-08-04 20:01:44 | お出かけ
       夏の青春18切符が始まった。
       この琵琶湖を一周するコースは毎回行くのだ       
       けれどマキノ町がいいよという友達の一言で決まりました。
       この海津には古くから湖上交通の要所として栄え、
       北国街道の宿場町としてにぎわった町並みが残っているというのです。
       
       この海津の浜には石積みが3Km続く旧海岸の名残を見せていました。

       人気のない駅前の観光協会でレンタサイクルを薦められ久しぶりの自転車に乗りました。

                                                         





                            石積みは最初のころはいろんな形の石が積まれていました。

                            新しくなるに従い機械で切った様子がわかりました。






                                                                                                                                                                           石積みの手前が湖です。
        
            
       
       街道沿いにはお洒落な外灯があり狭い町なのに意外と
       たくさんのお寺が見られました。
                              
                                         


                     
 
         今は、倉庫として使われているのか古い建物が残っていました。            

    


    
倉庫
    
      

     ネギ苗なのか軒先につるしてあったのが面白くて写してみました。

                                          


                                                                                  







 
湖の岸にいくつもこんな形のものがありました。                                            

       波に打ち寄せられたいろんな物が残っていました。       
       
       裸足になり水につかり暑さを凌いだりして遊んでみました。
       家族連れの小さな子供が泳いだり、大人は釣竿を持ってきてつっていました。

       穏やかな光景でした。




ブログランキングに加入しています
日記@BlogRanking