信号を待っているとき傍らに咲いていた花、これは確かカラスウリの花では?
梅雨明けの空は真っ青でいろんな小さな花をつけた雑草(ちゃんとどれにも名前があるのだけど)
いつも思う山ブドウに似た蔓と葉っぱはヤブカラシ
この花だけは去年から載せているけど名前がわからない。
この花はことし見つけたのだけど1センチにも満たない小さな可愛い花。
夏の定番ネコジャラシ、涼しげで好きだから挿したりドライで楽しんだりする。
まだまだ咲いているヒメジオウオンの菊に似た小さな花
ムラサキカタバミの花ピンクでかわいい
花の写真を写していたら立派なゴマダラカミキリがいた。
こわかったけど蜂よりましと写したよ。
そしてこのなんとも言えないアートな花?
もう一度今度は切ってきて家で飾ってみよう、だからもう1枚。
けんか坂の途中でこの写真を写している人がいた。
まだ5時半、夕焼けにはまだ早い。
私も写させてもらった。
梅雨明けの青い空に入道雲が美しい。
ここは夕焼けの美しいところで写真を撮る人が時々写しているのに出会う。
いよいよ夏、野草たちも元気に花を咲かせている。
桜からず~つと花疲れの気がしていたがこの小さな花やお洒落な名も知らないない花に
今日は癒された。
そしてタイトルを野草図館としてみた。