時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

有馬温泉散策

2010-08-26 19:59:47 | 有馬温泉あたり
       
     瑞宝寺(ずいほうじ)の緑のもみじが見たくて出かけて来ました。

     家からバスで20分足らずで有馬温泉の駅前に着きました。
     紅葉の時期には大勢の人が来ますがいまは誰もいませんでした。

     山門前あたりで道路の工事をしていたのでなおのこと綺麗ではありませんでした。

     ただ誰もいない緑の染まる庭を東屋に座って見ていると
     秀吉が此処で催したと言う茶会のことが思われました。




           
                   もみじ
     

      「日暮しの庭」と言われるこの場所は緑のもみじに覆われ木漏れ日が美しく
      やはり来てよかったと思いました。


           

                            石の碁盤

      秀吉が 終日過ごしてしまったと言うこの庭には当時の石の碁盤がありました。
      この場所は秀吉ゆかりのものが多いようです。
                






          
              碁盤の説明






            
              瑞宝寺の説明

瑞宝寺がにぎ合うのは毎年11月の3日をはさんだ3日間です。
 たいていの年は紅葉が始まる頃東屋あたりに幔幕を張有馬大茶会が催されます。
他のホテルや旅館も参加して確か5席ぐらいが設けられたはずです。

着物姿の人達があちこち見られこの庭もたいそうにぎわいます。





            
                作品展
      

     この作品展をされた方は知人のお知り合いだそうで、立派な所でされていました。
      みねゆきさんと言われました。





            
                  作品展





             
             蔵作り
      そこから温泉のバスターミナルまで行くところにお気に入りのおみやげ物屋
      さんです。
      蔵をそのまま使いおしゃれな感じの物を置いています。
      必ずと言うほど立ち寄ります。





             
            人形筆
     

      湯元坂の途中に有名な人形筆のお店があります。
      この坂は鄙びた感じに改装され、散策の道です。        




              
            金の湯


       金の湯はタオルも染まるくらいの赤茶の温泉です。此処入るのに安いので
       山の帰りによく入って帰るようです。

       季節によって有馬も感じが違います。
       この日もかなりの人出がありました。


       次に来るのは瑞宝寺の紅葉の頃の大茶会でしょう。
       久しぶりに着物でも着てお茶会に行きたいものです。






 投票お願いします
日記@BlogRanking


私たちのまち   (銭塚地蔵尊 盆踊り)

2010-08-25 20:00:01 | 私たちのまち
      毎年8月24日にこの下山口会館の奥の銭塚地蔵で地蔵盆が行われます。
      道の両はしにはたくさんの幡がたてられ大きな提灯が下げられています。

      親子が手をつないで楽しげに行きかっていました。

      夜景がうまく撮れないのでもう少し早めに来るべきでしたがこうした暗闇の
      中の提灯の明かりは趣のあるものでした。





               
  
      道の両はしに幡がたてられていました。
      これは子供たちの無病息災を願ってたてられました。白色は男の子赤は女の子
      ということだそうです。                      




                
                 提灯   

       大きな立派な提灯がかけられています。明かりの代わりになります。




                
                                     銭塚地蔵尊

       お地蔵様はこの建物の奥におられます。
       大人も子供もお参りの後お下がりのようなものが頂けます。




                
                                     由来の看板

       山口五郎左衛門が亡くなった後、夫人はこの財を使うこともなく
       立派に子供を育て子供が出世した後はここにお地蔵さまを安置したということでした。




                 
石碑              
                                  山口五郎左衛門の石碑です。



             
詠歌踊り

                                    
    
      お地蔵さんの奥の舞台ではご詠歌踊りを小さな子たちが踊っていました。
      ご詠歌は実際にうたっていました。


                 
                                  お下がりのお餅


      お参りの後に花の種の入った袋にこもちがのせてあったのを頂きました。
      小さな子どもさんに小袋に入ったお菓子があげられていました。

      なんだかとても懐かしく昔こんなことがあったような気がしました。

      袖下踊りという踊りが8時からあるというけれどそれまではいられないので
      ちょうど来たバスに乗りました。
 
      このあたりでは地蔵盆が多く何度も見ることができました。

      けんか坂のお地蔵さまのよだれかけは真新しくなっているだろうか。

      

      いつもの年なら秋が見えてくるはずですが。






  投票お願いします
日記@BlogRanking


                 

小さなキルトいろいろ

2010-08-24 20:00:04 | パッチワーク
                   30㎝×30㎝   一枚は7.5㎝      

      毎日暑いので飾るキルトは小さめがいいです。
      それとあまり見ていてうるさくないものが一番だと思います。

      いっそのこと何もないのがいいかもしれません。

      一枚目はカテドラルウインドウというパターンです。一枚づつ仕上げて
      後は纏って仕上げます。色数は多いですがきなりの色で落ち着いています。
      
      ポーチ、かばんなどに向いています。



           
                  27㎝×27㎝            古布

      中心の白い花が好きで一枚で使いました。シックにできあがりましたが
      
      もう少し秋が深くなったら使います。





           
                   27㎝×27㎝
       
         
       中心の更紗模様の布はかなり古いのですがいいお値段でした。
       薄いグリーンが好きで時々飾ります。
       
       
       
       今年のように夏が長いと身体も疲れますが気持も疲れますね。

       大きなキルティングはとてもできません。



           
            キリギリス
       

       そんなこんな言って歩いているうちにキリギリスに出会いました。
       こんなにきれいな虫だったのかと思わず写真を撮りました。

       ありとキリギリスのお話思い出しました。




           


       このところ疲れ気味なhirugaoでしたがいつものところにひるがおが大きな花を咲かせていました。

       このつややかなピンクの花にこのところの自分を反省しました。

       人は人、自分は自分なのだとようやく自分が取り戻せたようでした。
       




           
             十三夜の月
 
      

       丸山にかかる月が十三夜の月だったと今日人さまのブログで知りました。
       この月は一昨日二階の部屋から撮りました。

       古い歌に十三夜という歌がありました。
      
       ふとその歌詞を思いだしたりしていました。







 投票お願いします
日記@BlogRanking



絵を始めた頃のこと

2010-08-23 19:53:12 | 絵画
     中学生以来水彩画など描いたこともなかったのにひょんな事から描くことになり
     毎月1回ですが楽しく続いていました。

     ある会社の広告の小さなところに募集がありました。
     水彩画描いてみませんか。
     ひとりで会場に行ってみました。かなりたくさんの人が来ていました。

     それ以来7年目、楽しかったりもうやめようかと思ったりで続いて来ました。

     これはその時に主催の方から頂いたクロッキー帳です。
     その表紙の内側小さな紙にこう書かれていました。

     
     ダーマトグラフの書き味をたしかめながら、クロッキーをお楽しみください。
     我々からの、ささやかなプレゼントです。
    
     黒と茶のダーマットが2本入っていました。



                                                      イチジク


      色鉛筆のように書いたら消しゴムで消えないところが特徴でした。
      わからないのに大胆に大きく書いてみてくださいとあったとおり
      思い切りのいい線を引いていました。

      絵具はのせられないので色鉛筆で塗って遊んだりしていました。



ワインのびん

      身の回りにあるもの手当たり次第に描いていました。瓶がおもしろくて
      描いてみたこともありました。

      ひとつ友人から言われました。
      私にはパッチワークがあるから・・・良くないよ、そんなの逃げですよ。
      
      絵手紙の一枚でもと思って何の基礎もなく始めたものの絵を描くのが楽しく 仕方ない時がありました。






くずの花

       何人かの友達ができいろんな情報ももらいました。山の花を良く描いていた人から絵手紙を頂いたり
       一緒に描きに行ったりこんなつながりが会に所属する楽しさでしょう。
 
       クロッキー帳は2冊になりました。
       描くことはやはり色を作ることがあるので確かにパッチワークのためにもなりました。

       下手な絵でも真剣に楽しんで描いたころのものです。
       ブログに絵は載せないつもりでいました。あるとき載せたらと言ってくださったのでそれ以来
       今まで描いたものを載せてきました。


       絵を描くにはデッサンもしてないし等と思うとこれからの会に出席するのに二の足を踏んでしまいます。

       違う手法の絵はどうかななどと浮気性が出てきます。
     
       



クイズのプレゼント
       

      ブロ友さんのクイズでプレゼントを頂きました。いろんなことで落ち込んでいたので子供のようにうれしくなり    
      ました。
       
      これはマーブルの小部屋のマーブルママさんから頂きました。

      私の心を癒してくれるかのように甘いお菓子や可愛いものがたくさん入っていました。








若いドングリ

       生きているといろんなことがあります。自分の思うようにはならないことはわかっていますが
       どんな場合でも周りが見られる人間でありたいと思います。
       自分という立場を考えて生きて行きたいですね。
       やさしさは必要でしょうがそれだけではきれいごとすぎます。
       そういう自分は時にはいじわるかも知れないと反省はしております。
       
       少なくとも私もいい年なのですから、そうありたいと思うのです。


       今朝の散歩でまだ青いドングリが枝ごと落ちていたのを拾ってきました。
       最近の重い気持ちが少し和らいだように思いました。
   





投票お願いします
日記@BlogRanking


B地点からA地点へ  次へのステップ

2010-08-22 19:56:02 | 思い
      B地点は息子達の家です。此処にマリオがいます。A地点は私の家です。
      いままでは時々AからBへいっていました。
      今はBの家にいてAの家に 帰ったりしています。

      前にも書いたのですがここはショートカットするのに山越えをします。
      「太陽と緑の道」と言うハイキングコースを3分ほど歩くだけなんです。


      友達の家の珊瑚樹の実が赤くなっていました。手入れがいいのかとても綺麗に
      赤くなっていました。


      先日いつかのノラちゃんの写真を送ってくれました。
      やはり毎日のように来てミルクを飲んでいくとのこと、この愛らしさには
      参ったのでしょう。


          
ノラちゃん

      
パッションフルーツ




      









      PCのけいこの帰りにお友達のお宅に寄りました。
      珍しいフルーツをいただいたからと試食してから枝のほうはいただいてきました。
      お花は調べてみると時計草と同じようでした。
      またさし木でもしようといただいて来て花瓶に挿してあります。



      
丸型ポスト
      話の途中でここにも丸型ポストがあるよ、それも現役なのよ。
      公衆電話ももちろん使えます。


      
切り株のプランター
     
       太い木の切り株をプランター代わりにお花を植えていました。
       なかなかいいアイデアだなと思いました。





 
      
マリーゴールド



      駅のバス停のあたりにさまざまなマリーゴールドが咲いていました。

      黄色、オレンジと夏の花らしくみんな元気に咲いていました。


      こんな狭い地ですがずーと住んできた時間があります。  
      忘れたくない多くの思い出も、忘れてしまいたいことも全部まとめて

      次へのステップにしてここが一番好きな場所と言えるように

      生きていけたら幸せかなと思っています。







  投票お願いします     
日記@BlogRanking